198357 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

奏 文 SOUBUN

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

みんじゃ

みんじゃ

カテゴリ

カレンダー

コメント新着

みんじゃ@ おとぼけママ22さん >あらら・・・たいへん >一歩一歩成長…
みんじゃ@ basgaidoさんへ >こんにちは。なんでも集団ではもらって…
おとぼけママ22@ Re:水ぼうそう(02/23) あらら・・・たいへん 一歩一歩成長の証…
basgaido@ Re:水ぼうそう(02/23) こんにちは。なんでも集団ではもらってき…
みんじゃ@ おとぼけママ22さんへ >本当にご無沙汰です。 >こみんじゃ…
みんじゃ@ basgaidoさんへ >おはようございます。そしてお久しぶ…

お気に入りブログ

マ-シャの田舎暮らし おとぼけママ22さん
ほぼ週刊、わたしの… なかまさ1506さん
ひいらぎさんのもち… ひいらぎSANさん
なんちゃーない日々 でこちょびさん
天狗の寺南龍院光明寺 アマキツネさん
「おれらのリューダ… リューダの会さん

フリーページ

日記/記事の投稿

2007.05.21
XML
カテゴリ:家ギャラリー
例えば「あー疲れた」と座敷に寝転ぶと
見える風景がこれだ。
気持ちがいいので、
ただ今、見上げる時間が激増中です。

三つ又の和風照明が目を引くが、
実は「木組み」もポイントだ。
昨今「木組み」をコンセプトとする
工務店も増えているが、
本来、木組みとは伝統構法のそれを指すと思う。

2階の屋根がそのまま天井になるつくりは
断熱材の進化なしに語れない。
熱を吸収するための屋根裏スペースを
必要としなくなったからだ。
我が家の断熱材はウールブレス。羊の毛。

上にある格子はキャットウォーク。
南の窓への渡り廊下だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.05.22 06:48:16
コメント(2) | コメントを書く
[家ギャラリー] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.