バスリコのつぶやき

2006/11/17(金)20:43

今年のボジョレ・ヌーボー

ワイン(24)

昨日の11月16日(木)はボジョレ・ヌーボーの解禁日。 仕事の帰りに駅前のローソンでボジョレ・ヴィラージュ・ヌーボーを購入。 だが仕事先でたっぷりと昼食と3時のおやつをご馳走になったので、夕食時ワインを飲もうという気があまりせず、休肝日にした。 今晩は奥様が私の好きなトマト料理でロール・キャベツを作ってくれたので、その栓を抜くことにした。 ここ2~3年ボジョレ・ヌーボーはヴァンダンジュ(その年で一番のワイン向けに熟した日のぶどうのみで作ったワイン)を予約して買っていたが、今年は何と1本4,200円也だと。こんなインフレ価格で買うのは勿体ないということでやめにしたわけ。 そこで手近なローソンでセレクション・ギィ・サヴォア(SELECTION GUY SAVOY)という銘柄を入手。それでも2,680円で結構なお値段だ。VILLAGESだからしょうがないか! ブルゴーニュ・ワイン用のグラスがオマケについていたし!だけど同じ仮名を振るなら セレクシオン・グュイ・サヴォアと そしてSELECTIONの最初のEにはアクサンを付けて欲しかったなぁ と感じたのだが。これ酔っぱらってのイチャモンの類かな? さてお味の方だが、まず香り。う~ん、いつもの心地よいフルーティな香り。 一口飲む。 今までのようなほんのりとした甘みは全然無く、フルーティさもちょっと少ない感じ。 相当締まった味わい。そして淡い渋みが口に広がる。 今までに経験したことがないボジョレ・ヌーボーの味だ。 これまで飲んできたワインとは銘柄が違うので何とも言えないが、2003年を第1位とするとその次が2004年、今年は2005年と同等ぐらいのように私の中では感じたのだが。 もう数種類飲んで見ないといけないかな? 酔いが覚めてきたので、これからリコーダーの練習と明日のボイストレーニングでやるコンコーネと「冬の旅」から「風見の旗」の練習をするつもりだ。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る