142069 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

昔の日記 * 引っ越ししました *

昔の日記 * 引っ越ししました *

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

チャ☆ねこ☆

チャ☆ねこ☆

Calendar

July 16, 2008
XML
カテゴリ:わんこ

真菌と言われて 一週間目(大分前の話になってしまいました。。。(>_<))

お医者さんのところに行きました。

CIMG4470.JPG

一週間前のリク君の背中。 毛を刈らないと治らないと言われ、剃刀で毛刈りをした後の映像です。

上の写真のように 悲惨な状況でしたが、一週間経ったら、毛が大分生えてきました。

CIMG4489.JPG

先生(やはり 今日もアロハシャツ・・似合っています) りく君を見て、

『お! 毛が生えちゃいましたね~。治りが早いですね~。せっかく写真撮ろうと思ったのにこれじゃあだめですねぇ~』

と、嬉しそうです。

『 赤い輪っかが奇麗に出ていたのに、これじゃあ 写真に撮れないですね。輪っかなくなっちゃいましたね。』

『 すっごく良くなったと思いません?』

『 五段階評価でいうと一番いい excellent です。』

私: 『良くなったと思いますが。。。。重症重症と言われたので、そんなに早く良くなるのかと。。。』

先生: 『重症ですよ~』





ダーマキット(真菌の検査) 見せてもらいました。真っ赤になっていました。

先生: 『一週間でこんなになるということは 人にも移るということです。移っても内科には行かないでくださいよ~ 犬の真菌知らないお医者さんもいますからね。前に、内科に行くなって言ったのに、行っちゃった飼い主さんがいたんですよねぇ。大学病院にまで行く羽目になちゃいましたからね。』

私 : なんだ。大学病院に行くようになるってこの間脅かしたけれど、そんなのって、余程のおドジさんなんではないですか。。。。(>_<)

先生: 『猫ちゃん  どうですか~?』

何日か前に、猫に移ったと思って(脅かすから)、診察に連れてきています(日記に書きましたが)。

私: 『 よく分からないんです。。。』

先生 : 『 そうでしょ(*^_^*)。 普通は移らないから。。。免疫力の落ちている子には移りますけれどね♪ (*^_^*) 』

私: え~! この間の話と ちょっと違うのでないですか~????
   やっぱり 少しは 脅かしていたんでしょ?




li-a-06.gif


リレキシペットという 抗生物質がよく効いたそうです。これは 真菌にではなく、ぶどう球菌によく効くお薬だそうです。


20071105160621.jpg


そして、毎日のシャンプー  『アデルミル』 

こちらのシャンプーもとても良いそうです。
毎日 シャンプーして、体についた真菌を落とすことが大切とか。。。。


li-a-06.gif


また、一週間 レキシペットと飲み アデルミルで毎日シャンプー 

そして、真菌用の軟膏を貰いました。

  診察料           1500円
    リレキシペット 17個  3400円
  軟膏                   1800円


   シャンプーは 二週間に一本はなくなってしまいます。
  (最初の一週間で一本使ってしまったのは、倒してこぼしてしまったようです)

    アデルミル こちらで買うと 2500円  ネットだと 2000円位です。






CIMG4544.JPG


抗真菌剤(軟膏:1800円・・・高い!(>_<) )


li-a-06.gif




リク君の 真菌症に使った薬などは みんな動物実験をして 誕生したものでしょう。

数えきれないくらいの動物の犠牲があったと思います。

そのことを忘れないようにしないといけないと思います。






 

 

除菌会社には今メールなどで問い合わせしています。

また、こちらで報告できたらと思っています。。。。





CIMG4508 - コピー.JPG





CIMG4511 - コピー.JPG





























CIMG4506 - コピー.JPG








CIMG4512 - コピー.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 16, 2008 10:12:36 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


おはようございます♪   yuu さん
りく君のお友達は、屋根に登っているんですね…笑
りく君も耐えているけど、毎回お薬をあげて、お医者さんに連れて行く方も大変…今日は先生に何を言われるのかどきどきして…涙。ちゃむねこさんもがんばっていますね。早く良くなりますように。

お薬の裏にある事実も、実は自分も沢山の命を恵んでもらって生きている事も…ついつい忘れがち。こうやって、書いてもらえると、自分も常に感謝とお詫びを持たないと…と思えて嬉しいです。ありがとうございます♪ (July 17, 2008 05:32:57 AM)

よくなってきてるんですね!   キョウ さん
カンちゃんたちにもうつらなくて本当によかった~。
その先生、ちょっと脅しすぎの気もするけど。

たろう(ひらがなの名前なんです。。。子どもっぽい様子だったのでそのほうが似合うと思って)の様子見に行きたいけど、この夏はいけそうにありません。元気にしてるって聞いてますが。秋になったら見に行くつもりです。

そうそう、今度、私も猫の里親会のお手伝いに行くことになりました♪ (July 17, 2008 09:26:58 AM)

回復してきたんですね   チナちゃん さん
良かった~~♪
りく君、よく頑張っていますね。
動物は言葉が話せないから、病気になると余計痛々しく感じ、看病するほうも人間相手より気疲れしますよね。
nekochamさんも本当にお疲れ様です。 (July 17, 2008 08:57:41 PM)

Re:おはようございます♪(07/16)   ちゃむねこ さん
★yuuさん 今晩は♪
>りく君のお友達は、屋根に登っているんですね…笑
 
 リク君とは仲悪いです(笑) いつも吠えられます。

>りく君も耐えているけど、毎回お薬をあげて、お医者さんに連れて行く方も大変…今日は先生に何を言われるのかどきどきして…涙。ちゃむねこさんもがんばっていますね。早く良くなりますように。

もう大丈夫ですよ~。脅かすのはだいたい最初と二回目ぐらい、治ってくると うきうき診察になります。それが分かっていても、やはり心配になってしまう性格なんですよね。私は。。。

薬の回数が多くて、飲ませたのか飲ませてないのかごちゃごちゃになちゃいます(笑)

>お薬の裏にある事実も、実は自分も沢山の命を恵んでもらって生きている事も…ついつい忘れがち。こうやって、書いてもらえると、自分も常に感謝とお詫びを持たないと…と思えて嬉しいです。ありがとうございます♪

忘れちゃいますよね。見えないところで不幸なことがいっぱい起きているってこと。でも、いつも考えていたらおかしくなっちゃいますしね。。。難しいですよね。
-----
(July 17, 2008 09:15:37 PM)

Re:よくなってきてるんですね!(07/16)   ちゃむねこ さん
★キョウさん
>カンちゃんたちにもうつらなくて本当によかった~。

本当に良かったです♪ 心配で心配で。。よく寝られませんでした。

>その先生、ちょっと脅しすぎの気もするけど。

そうですよね。だから、行きたくなかったんです。でも 行って良かったです。動物愛護に優しい先生はどうも皮膚病はだめみたいです。私のいい勉強になりました。

>たろう(ひらがなの名前なんです。。。子どもっぽい様子だったのでそのほうが似合うと思って)の様子見に行きたいけど、この夏はいけそうにありません。元気にしてるって聞いてますが。秋になったら見に行くつもりです。

たろう君でしたか。。。。ごめんなさい(>_<)
生徒の名前忘れるぐらいなので(前に話したかな?)
だめですね~(>_<)

たろう君のお家遠いから、なかなか会えないよね。
近くだったら良かったのにね。

>そうそう、今度、私も猫の里親会のお手伝いに行くことになりました♪

この間応援していたネコちゃんはどうなりましたか?
無事里親さん見つかりましたか?
キョウさん 猫ちゃん好きだから、お手伝いついでにいっぱいネコちゃんからパワーもらってきてくださいね。
-----
(July 17, 2008 09:22:01 PM)

Re:回復してきたんですね(07/16)   ちゃむねこ さん
★チナちゃんさん
>良かった~~♪
>りく君、よく頑張っていますね。

大分前のこと書いてます(>_<)
今はすっかりでもないけれど、本当に良くなって、洋服も着ていません。子供に「気持ち悪い~」とか言われるけど(正直ですね)(*^_^*)

>動物は言葉が話せないから、病気になると余計痛々しく感じ、看病するほうも人間相手より気疲れしますよね。

本当です。口がきけたらいいのにね。

-----
(July 17, 2008 09:26:49 PM)

応援してた猫ちゃん?   キョウ さん
たろうは、私がひらがなって思ってるだけで、飼い主には今まで言い忘れてるので、(たろうに会いにいくと胸がいおっぱいになり、いつも言うのを忘れるから・・・)ちゃむさんが覚えてないのは当然ですよね。母なんて漢字でもどっちでもいい、って言ってます。。。

ところで、私がこの間応援してた猫ちゃんってどのコのことでしたっけ?去年、里親探しの応援してた猫エイズのコでしたら、保護主さん(Mさん)がそのまま里親になられました。先住の病気の高齢猫ちゃんたちのことやご家族の反対から里親募集してらっしゃったのですが、長期に渡って里親さんが見つからなかったために決断されたんです。猫エイズ陽性のコは特に里親さん探しが難しいみたいですね。。。
Mさんは猫の保護活動に積極的に取り組んでらっしゃる素敵な方です。今度の里親探しの会にももちろんいらっしゃいます。私は一年ぶりくらいに参加するのですが、ちゃむさんのおっしゃるようにかわいい猫ちゃんたちのパワーをもらってきます。夏休み中だから多くの本当の動物好きの人に来てほしいです。 (July 17, 2008 11:00:30 PM)

Re:応援してた猫ちゃん?(07/16)   ちゃむねこ さん
★キョウさん
良くは覚えていないけれど、どこかで見たんだけれど。。。キョウさん! こんな忘れっぽい私に 難しい質問しないでくださ~い(笑)


エイズの子って 難しいですよね。でも、中には里親になってくれる人もいますよね。本当に感謝です。
保護主さんも大変ですね。保護活動やっていくと どんどん増えていってしまうから注意が必要ですよね。 (July 19, 2008 10:43:33 PM)


© Rakuten Group, Inc.