311601 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

MRからAEへ転職日記

MRからAEへ転職日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

元女性MRポロコ

元女性MRポロコ

Freepage List

Favorite Blog

  柳田ノ日々 待… エゾクロテン43さん
元MSのMR奮闘記 ケンシロウ0202さん
“コンサナリスト(R… 川越@満月さん
ワクワク×ドキドキ研… ぶんぶん55さん
てくてくにっき ブリュレ55さん
遊裕動脈 マっクさん
M.MRへのスター… ゆうきち0315さん

Comments

ヤスです@ Re:だいぶご無沙汰してます(07/18) ご実家大丈夫ですか?
akkyochan@ おめでとうございます お久しぶりです。ご出産おめでとうござい…
のーりー1967@ ご無沙汰です 成績不振により、また上司とのうまもあわ…
マックいのまた@ おめでとうございます! 暑いなか、よく頑張りましたね! 赤ちゃ…
支部長兼任委員長@ ご無沙汰 出産おめでとう。めでたいね!
2006.04.07
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ひとり暮らしで今回の東京の住まいで6軒目。

じつはどれも、ほぼ1日で決めている。

たいてい、どんな事でも即決。

中学生の時に読んだ本(タイトルは記憶にない)に

「5秒考えて3秒で決断する」

を見つけ、それからは、つねに、それを実行。

勢いで決めているようで
ちゃんとしたラインがある。

それは、自分にとっての重要事項があるから。

物事を判断する基準と優先順位が明確なので
迷うところがほとんどない。
そして、これでいけるという直感。

Islaさんから
「将棋の手で時間をかけて考えた一手と短い時間での一手に違いはなかった」と
教えていただいた。

自分の経験を振り返っても短い時間で決断しかたらといって
後悔はほとんどない。
迷うときには決断する時ではないのかもしれない。

タイトルは覚えていない本、その本から学んだもう一つの言葉
「人の役割とは社会に貢献する事」

読んでから15年は経った。
日々の繰り返しによって、出来るようになっている、と信じたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.04.07 15:45:27
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.