311620 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

MRからAEへ転職日記

MRからAEへ転職日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

元女性MRポロコ

元女性MRポロコ

Freepage List

Favorite Blog

  柳田ノ日々 待… エゾクロテン43さん
元MSのMR奮闘記 ケンシロウ0202さん
“コンサナリスト(R… 川越@満月さん
ワクワク×ドキドキ研… ぶんぶん55さん
てくてくにっき ブリュレ55さん
遊裕動脈 マっクさん
M.MRへのスター… ゆうきち0315さん

Comments

ヤスです@ Re:だいぶご無沙汰してます(07/18) ご実家大丈夫ですか?
akkyochan@ おめでとうございます お久しぶりです。ご出産おめでとうござい…
のーりー1967@ ご無沙汰です 成績不振により、また上司とのうまもあわ…
マックいのまた@ おめでとうございます! 暑いなか、よく頑張りましたね! 赤ちゃ…
支部長兼任委員長@ ご無沙汰 出産おめでとう。めでたいね!
2006.12.31
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
せっかくのまとまった時間。

購入して、まだ見ていなかったブライアン・トレーシーの
「実践タイムマネージメント講座」を勉強。

1~10まですべて視聴。
達成感があるわぐー
聞いておわりではないのだけれど
一年の終わりに終了できた事があるのはスッキリする。

やっぱり、目標設定が大切なのね。
(ブライアン・トレーシーは夢リスト100個の人だから当たり前)

80:20の法則(パレードの法則)はタイムマネージメントでも
活用できるのは知らなんだ

「優先順位の低い仕事、簡単な仕事をしても自尊心は育たない」というのは
言われてみればそうだけれど、新しい発見。
自分にとって価値があると思うものをしないと
自己重要感は満たされないという事ね。


「効果的なプロジェクト管理」という章があった。
これ、来年メディンスに取り入れてみよう。


「昇進の早いコースを走り続けるには」はなかなか
面白い章。

情報量は7年ごとに2倍に膨れ上がるんですって!
だから、1日1時間の読書は大切なんだそうです。
川越さんの講演で1年で25%知識は失われると同じ。


「セールスマンのためのタイムマネージメント」の章では
1928年、1988年の調査でセールスマンが労働時間の
20%しか営業活動をしていないし、商品知識は販売の20%しか
ウエイトを占めていないというのは
興味深い。
1928年から情報伝達手段は発達しているのに・・・。

反復して視聴しないと身に付かないので
また時々、勉強せねば。

さてさて、これから札幌に帰省です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.31 14:58:09
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.