4357448 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

白いつる薔薇の咲く庭を夢見て

白いつる薔薇の咲く庭を夢見て

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

June 6, 2021
XML
カテゴリ:健康
​ホリエモン(堀江貴文さん)ってこんな本も出して

映画も作っているという。



糖尿病が怖いので、最新情報を取材してみた/堀江貴文/予防医療普及協会【3000円以上送料無料】



EXITと一緒に出ている動画も見てみた。


堀江貴文が語る糖尿病 知られざるリスク



動画では真面目に糖尿病について語るホリエモン。

ちょっとイメージが変わった。

見た目(失礼)からそれほど食生活とか運動とかを

気にしたりせず、

「こうしたらお金が儲かるよ」って方に興味があるのかなって

思ってた。だめだね、私。偏見持ってた。反省~。






家族に糖尿病の人がいるとか、自分も糖尿病になったとか

ではないとなかなかこの病気の恐ろしさって

知られてないと思うので、糖尿病の専門の人ではなく

あえてこういう方が世間一般に怖さの真実を

伝えてくれると多くの人に広まるのではないかと思った。





私自身も最初のころは、糖尿病になっても

それほど危機感がなかった。私が高校の頃、

母が糖尿病でインスリンを打ってたりしたのは

知っていた。自分が40代のとき発覚したわけだけど、

(30代のころから食後の眠気はあった)

母のようにインスリンを打つほどひどくないから

薬飲んでいればそれほど心配することないのかな

くらいの意識だった。





友人の一人に「糖尿病?私の夫もそうだよ。

薬飲めばいいんじゃない?」って感じで言われたこともあるし。




それほど、ちまたにいっぱいいるんだと思う。




だから同じ病気でも「がん」を宣告されるのと

「糖尿病」を宣告されるのではショックの度合いが

違うと思う。





実際私がそうだった。母が糖尿病になったときと

がんだって言われたときでは全然違ったから。




でもホリエモンのいうように糖尿病だって

実はとても怖い病気。なりやすいかどうかは

遺伝が大きくかかわっている印象が

あるけれども、生活習慣病だから

食生活と運動で予防もできるのだと思う。





動画の中でホリエモンは

「実際、透析になったり、足を切断したりした人達は

人当たりがよく、優しい感じの人が多い。

でも人に優しい人は自分にも優しい。」

と言っていたのが印象的だった。






糖尿病に逆戻りしたくないので

私は人はともかく、自分には優しすぎるのは止めようと思う。







今日の庭の様子






レースフラワーがやっと咲きだした。

例年はもう少し早く咲いてたのにな。







クレマチス花壇においてあった多肉を

水栓のところに持ってきた。

この長いビロ~ンの多肉になぜか愛着がある(笑)







てっせんもそろそろ満開。



夏に近づくと白い花が多くなる我が家。

涼しそうだもんね。






夏の花エキナセアも白。







ブルーの紫陽花も涼し気(*^^)v








今年初めての植物

ユリ、カサブランカもついに蕾をつけた、、、

こんなにちっちゃくて果たして咲くのか???

お願い、咲いて~。










新しく50代主婦ブログに参加しました。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村






ミニマリストのカテゴリーを

2型糖尿病に移行しました。

にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
にほんブログ村








↓いつもの薔薇ブログもよろしくね(*^^*)

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村




PVアクセスランキング にほんブログ村<





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 6, 2021 09:29:22 AM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.