4329795 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

白いつる薔薇の咲く庭を夢見て

白いつる薔薇の咲く庭を夢見て

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

June 2, 2024
XML
カテゴリ:健康


シニアになるとあちこちで骨折したって話を聞く。

ブロガーさんたちもそうだし、幼馴染の一人もそう。

先週の朝のEテレの「きょうの健康」でも骨について

取り上げていた。番組で初めて骨卒中なんて言葉が

あるのを知った。


「骨卒中とは、骨粗鬆症によって発生する脆弱性骨折、

中でも大腿骨近位部骨折や脊椎骨折後に死亡までの期間が

極端に短くなることを言う。 大腿骨近位部骨折は予後が悪く、

長期間寝たきりの生活となり、肺炎などを起こし、

5人に1人が1年以内に死亡するという報告もある。」




怖すぎる。脳卒中みたいに死亡までの時間が短いから

そう名付けられたと番組では言っていた。




骨折する前に予防できることはやっておきたいと思う。

(↑私の性格上、やることやってあとは運にまかせる)





今はビタミンDを増やすためにサプリメントと15分くらいの

日光浴はしている。あとは運動。エアロビで飛び跳ねているので

骨にも刺激はあるだろうと思う。



わからないのはカルシウム。ネットで検索しても

骨に必要だっていう人もいれば、そうじゃないという人もいる。

昔読んだ健康本の中で言っていたのは「カルシウムの消費量と

骨折の発症率との関連を国ごとに調べてみると、

カルシウム消費量が多い国のほうが骨折する人が多い傾向にある。」

のだそうだ。確かデンマークだったと思う。



でもさ~小学生のときからカルシウムは骨を

強くするって刷り込まれてきたよね、、、

昔の健康常識は今は常識じゃなくなるってことなのか。



この動画はわかりやすかった↓


骨量を増やす秘訣

カルシウムをとっても骨は増えないと言い切っている。

カルシウムを摂りすぎると

シュウ酸とカルシウムが結びついてシュウ酸カルシウムに

なって尿路結石ができてしまうという。

(↑ものすごい痛いってやつだよね、怖いわ)



お勧めはビタミンDとエクオール。

食べない方がいいのはマーガリン。

お米を勧めていた。12分くらいの動画なので

すぐ見れるからお勧め。



結局、検索して医師とか専門家と言われる人たちがまったく

反対の意見を言っているときは自分の直観で選択する

しかないのかなと思う。もちろん自己責任で。




肉もタンパク質を摂るためにたくさん食べたほうがいいと

いう人と食べすぎると腸内環境が悪化するという

意見に分かれている。私は内藤先生(あさイチに

出てた腸内環境の先生)のいうことの方を信じてる。

体調ばっちりで快便だし、メンタルも明るくなったし

筋肉も20代30代くらいのレベルでついているから

私にとっては絶対必要なものじゃなかったみたい。



健康の常識ってどんどん変わっているのだよね。

世の中の当たり前は当たり前じゃないのだということを

常に頭を柔らかくして受け入れたいと思う。









庭の鉢にいるブルーベリーが大きくなってきた。

お米のおまけでもらった苗が8鉢ある。

(一つだけ自分で買ったけど、もらった苗の方が

むしろ立派だったりする)

ブラックベリーもできてきたし、庭仕事が楽しい(^^)/












いつもポチをありがとうございます(^^)/

「いいね!」も押してくれて嬉しいです。

今日も押してくれると喜びます。





にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村






にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
にほんブログ村





PVアクセスランキング にほんブログ村<





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 2, 2024 07:16:59 AM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.