096697 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

のえまま55

のえまま55

Freepage List

November 17, 2006
XML
カテゴリ:gardening
久しぶりに気持ちよく晴れた。
朝から、大きなものを洗濯したり、カーペットのクリーニングに
熱中していたら、気がつけば午後2時を過ぎていた。
遅い昼食の後片付けをしながら、ふと思った。

「・・・何か忘れているような・・・あっ!」

竹ざるを片手に裏庭に飛び出した。

何日か前に、ネットでズッキーニの栽培について検索し、「開花後
2・3日で若採り」ということを知った。
我が家のズッキーニは既に開花していた。

ズッキーニの鉢を前に、「こんなに小さいのも採っていいのかな?」と
ちょっと考え込んだのだが、「次の花がつきにくくなる」という言葉が
頭の中を駆け巡り、「えい!や!」と思い切り採取した。

pvg.by.17.11.1

ちなみに、我が家のズッキーニはコロコロとしたミニ・ズッキーニと
言いたくなるような品種。

pvg.by.17.11.2

「ママ~、今日は本当に気持ちのいいお天気ですね~」足跡
「ヴェルデくん、まったりしたいのはやまやまですが、アプローチに
 行かなくては!」

ということで、アプローチに移動し、まずはイチゴ7号の収穫。

pvg.a.17.11.1

"HOKOWASE" の第1期収穫は、この7号で終了。

pvg.a.17.11.2第2期の花も咲き始めている。
pvg.a.17.11.3"Strawberry Temptation" は、
"HOKOWASE" より熟すのが
遅いようで、なかなか赤く
ならない。
小粒なだけに数は多い。

そして、次に収穫するのは・・・

pvg.a.17.11.4

ズッキーニと同じ日に植えたミニ・キャロット。
こちらもコロコロとした形。

根菜の収穫時はどのように見極めるのだろうか?
上の画像のように、顔を覗かせていても、上が青い場合は
土を足していたのだが、これは大丈夫そうなので抜いてみた。
まずまずの大きさだったので、同じぐらい茎がしっかりとして
いるものをいくつか抜いてみることにした。

pvg.a.17.11.5

ほとんど若採りだったかも・・・(汗)

pvg.a.17.11.6pvg.a.17.11.7

本日、ばっちり収穫時だったのはこちらのふたつ。
右の画像は、レモン(左端)と大きさを比べてみたもの。

BBQやローストチキンなどの付け合せに活躍しそうだと栽培し始めた
このコロコロ・ペア。
今日の夕飯はどうしよう?

<残念なお知らせ>

pvg.a.17.11.8

我がミニ家庭菜園の希望の星、クレソンが害虫に食べつくされて
しまいました。(涙)
そして、なぜか紫色・・・
もう一度チャレンジしようと思っています。
くっ、悔しい!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 17, 2006 03:45:26 PM
コメント(4) | コメントを書く
[gardening] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:収穫時って難しい!(11/17)   四季咲ネムの木 さん
クレソンの色は変な枯れ方ですね。
虫でしょうか?ウィルスでしょうか?
可愛がっていたのに残念でしたね--; (November 17, 2006 05:28:51 PM)

 Re:お返事が遅れて申し訳ありません!   のえまま55 さん
四季咲ネムの木さん

>虫でしょうか?ウィルスでしょうか?

虫は確実ですが、ウィルスもあったのかもしれません。
紫色に変化したとたん、成長がにぶるどころか、痩せていきましたから・・・(涙)
水はこまめに替えていたのですが、残念です。
育て方をきちんと調べなおして、もう一度挑戦したいと思います。 (November 20, 2006 06:32:36 AM)

 あらあら   Dackies さん
一瞬「あら、これものえぱぱさんセレクトのデザイナー野菜かしら?」(笑)と思ったら、クレソンだったんですね!しかもこんな海草のような色で・・・我が家も虫除けの薬を一切使わないので、食べられてしまう葉っぱも多いのですが、雑草をそのままにしておくと食べられる率が下がるようです・・・でもジャスティンさんが手入れするお庭に草ぼうぼう、ともいかないでしょうし・・・難しいですね。お家の中の窓際などで再トライされてはいかがでしょうか? (November 20, 2006 07:05:17 PM)

 Re:あらあら(11/17)   のえまま55 さん
Dackiesさん

>一瞬「あら、これものえぱぱさんセレクトのデザイナー野菜かしら?」(笑)と思ったら、クレソンだったんですね!

クレソンだったんですよ~(笑)
アブラムシがついた時は、水を入れた霧吹きスプレーで吹き飛ばして撃退できていたのですが、小さな小さなアオムシちっくな虫にまるごと食べられました。(涙)
虫がつく前に紫色になったので、この色については何か原因があると思うのですが・・・。
器がステンレスなので、水温が高くなってしまったこともあるかもしれません。
栽培時期も見直す必要がありそうです。

>雑草をそのままにしておくと食べられる率が下がるようです・・・

確かにそうなんですよね~
現在の家は砂利が敷き詰めてあるので、あまり雑草が生えてこないんですよ。
「ミブナがまだ元気な頃は、クレソンになんて見向きもしなかったくせにぃ~!」と虫たちに言いたいです!(笑) (November 21, 2006 04:43:45 PM)

Calendar

Recent Posts

Category

Comments

 王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
 ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
 リナ@ 今日は苺ぱんちゅ <small> <a href="http://kuri.backblac…
 まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
 地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
 ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
 ユーキ♂@ 盛り上がりすぎ(ミ ̄エ ̄ミ) まだ始めてから2ヶ月だけど毎日入れ食い…
 モンボル@ 3回が限界っすw まっさか初めてが3 Pになるとはなぁw…

Archives

・June , 2024
・May , 2024
・April , 2024
・March , 2024
・February , 2024
・January , 2024
・December , 2023
・November , 2023

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.