5997631 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ponpontonda

ponpontonda

カレンダー

コメント新着

kuni@ Re:庄川方面へフライフィッシング(06/18) New! 全体にイワナの色が濃いめですね。 岩の色…
ponpontonda@ Re[1]:朴葉餅制作その2(06/16) New! 慎之介64さんへ 柏餅も美味しいですね! …
ponpontonda@ Re[1]:朴葉餅制作その2(06/16) New! 晴れ太935さんへ いえいえ! ありがたく頂…
ponpontonda@ Re[1]:朴葉餅制作その2(06/16) New! kuniさんへ はい!(^^) 毎年の恒例で…
慎之介64@ Re:朴葉餅制作その2(06/16) 朴葉餅の経験がないので、柏餅に置き換え…

フリーページ

お気に入りブログ

巻機山の記憶 New! yamagasukiさん

奥飛騨 ひさーしぶ… New! あといちさん

ナポリタン New! 慎之介64さん

これはお勧め 晴れ太935さん

久々良型 Nori1022さん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年06月03日
XML
テーマ:鮎釣り(1237)
カテゴリ:鮎友釣り
ハナカンの付け方ですが、今までは適当に付けていたのですが

皆さんのブログを拝見するとオトリに負担を掛けない方法があることがわかった
そこで私もマネをして軽く作ることにした。

ハナカンは○イワのゴールド5.5ミリと○ーナーのチタン5ミリ
を使用。
本当は鮎に付けにくいのでもっと大きい方が良いけど、
仕掛け全体をスリム、軽くするためにあえて小さくした。

中ハリスはカメレオンの0.8。0.6を使用したいが
取り合えずこの太さでいく。
ハナカン編み付け糸はダイニーマの0.6号。
逆さ針は○マカツのこだわりサカサ3を使用した。

ゴールドハナカンの方はプールジックで取り付け。
8467

チタンの方はダブル編み付け
8468

ハナカンの滑りをみるとどちらも緩すぎるかな?
実際に鮎を付けてみて良いかどうかわかるだろう。




ブログランンキングに参加しました。
よろしかったらポチっと押してくださいね!
ウィンク人気blogランキングへ


SFペリーローダン

しげじいの日記

しげじいのHP





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月03日 17時11分23秒
コメント(16) | コメントを書く
[鮎友釣り] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.