978349 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぽっぽやのむすめのブログ

ぽっぽやのむすめのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | マイブーム | ちょっと  足踏み | ぽっぽやのむすめ介護日記 | 父 げんごろう の回顧録 | 【  山  】  の話 | 不良品を作る 日本たばこ産業 | 我が街の・・こ~んな お家みつけた!! | 景色・・X’mas イルミネーション | 食品の検証 | 緊急捜査指令発令!!  ブロガ-の皆様へ | ぽっぽの レモンハート | ぽっぽの 日本うんちく | 温故知新 【  愛着  】 | 灯台下暗し | 地震報告 | ROCK ON 長渕剛 | 志穂美悦子 | 宇宙 | 私の手作り作品 | 子宮頸がんワクチン | なまず | 武井壮 | イチロー | ターシャからの贈り物 | 彼岸 | 世界の国 | ショッピング | 虫の知らせ | タータンチェック | すろーらいふ | さだまさし | 羽生結弦 | クリスマス | スキー | 旬を 美味しく | 聖書発 神聖なる日本の【国技】相撲道 | 結婚 | 花を愛でる | 模型 | 西城秀樹 | メカニズム | ひとりの晩餐会 | 高倉健 | 車の話 | 今日のピックアップ | 鉄道 | 草刈正雄 | 富士山 | お誕生日 | 抗がん剤 丸山ワクチン | カンツォーネ シャンソン | 神社⛩ | 偉人 変人 | 大谷翔平 | 三浦春馬 | 高市早苗 | 津波 | 目撃 | 生き証人の古史口伝
2013.05.21
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

【プロジェクトX】 ラストファイト 名車よ永遠なれ (後編)
http://www.youtube.com/watch?v=_p8m_lEmET8


 もう 開発は 出来なくなってしまうのか
「ポルシェに勝って、プリンス最後の意地を見せよう」


ポルシェの180馬力を超える 飛行機屋の意地を見せる
燃料の出入り口の 2バルブ(弁)を飛行機と同じ 4バルブにした
しかし高速でカーブを曲がると 遠心力で潤滑油が偏り
エンジン内に行き渡らなくなる
思いついた・・・・あの・・ゼロ戦
宙返りをしても潤滑油が行き渡るように ポンプが付いていた
その スカベンジング・ポンプ を エンジンに付けた
ついに 225馬力のエンジンを達成

ポルシェの180馬力を超える 飛行機屋の意地を見せる
燃料の出入り口の 2バルブ(弁)を飛行機と同じ 4バルブにした
しかし高速でカーブを曲がると 遠心力で潤滑油が偏り
エンジン内に行き渡らなくなる
思いついた・・・・あの・・ゼロ戦
宙返りをしても潤滑油が行き渡るように ポンプが付いていた
その スカベンジング・ポンプ を エンジンに付けた
ついに 225馬力のエンジンを達成


ポルシェに勝つには もう一つの課題があった
重量の差
相手は350キロも軽い
櫻井眞一郎は 軽量化に挑んだ 空を飛ぶ飛行機と同じ 軽い素材を取り入れる
燃料タンクは鉄をゴム
にした ボデイにはアルミニュウム
しかしアルミは日本車で 殆ど使われたことが無い


溶け易く 溶接が難しい その時溶接工が言った
「任せろ 昔 飛行機で 毎日やってたんだ」
見事に溶接した ついに完成した
車の名は 《 R 380 》

Picture052113_112546(V.2013_05_22__12_43_19).jpg


376kgの  大減量ポルシェより26kg  軽かった
その矢先 知らせが届いた あのポルシェ
前回より強力な最新車 ポルシェ 906 が参加するという
「敵は眠っていなかった」
「よし来た  受けてやろうじゃないか」


『空母の乗組員と同じチームワークがあれば勝てる』・・・中川が決意した
昭和41年 5月3日 富士スピードウェイ
プリンス  最終決戦の日

第3回日本グランプリに 世界の強豪が勢揃いした
ジャガー、ロータス、フォード、ポルシェ


迎え撃つのは  プリンス最後の車《 R 380 》
午後2時35分 60周で争われるレースが始まった


赤のプリンスがいきなりトップに立った
白のポルシェが じりじり 差を詰めてきた
24週目  ついに 抜かれた
だが プリンスのドライバー砂子 諦めなかった


ぴたりと喰らい付いた
レース監督の青地は 給油が勝負になると思った
31周目 トップのポルシェが 給油に入った
給油時間は50秒


36周目 今度はプリンスが ピットに入った
車両設計の柿島道雄  創りあげた秘密兵器があった
スピード給油装置


高い位置にタンクを上げ ガソリンを一気に流し込む
掛かった時間 僅か 15秒 給油時間の35秒の差


トップに立ったのは プリンスだった
ドライバーの砂子は  リードを生んでくれた仲間達を思った


「必ず 勝つ」R 380 は一気に 時速270キロに 到達した
残り 18周


その時ポルシェがスピンし ガードレールに激突 リタイア した
プリンスの 独走となった トヨタ・日産・他社の車を
・・・・・・・・3周 追い抜いた 

スタートから2時間9分後
プリンスはぶっちぎりで  チェッカーフラッグを 受けた
会社最後のレース 男達は  意地を見せた


リーダーの中川
一人ひとりに 声をかけた「良くやってくれた」
「ラスト・ファイト」 男達の顔は 満ち足りていた

遂に グランプリを制覇した


3ヵ月後の日産との吸収合併 日産の課長が言った
「貴方方の技術を 教えてください」
メンバーは 開発の最前線を任された・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

合併から3年後 櫻井眞一郎は 新たな車を開発した


スカイライン(昭和44年)

あの  《 GTR 》が生まれた。

プルシェを破った R380のエンジンを 市販車向けに改良し  積み込んだ


'70 CER of THE YEAR
スカイライン・ハードトップ 2000GT


第一回カーオブザイヤーを獲得した'日本一'の証明だった


櫻井さんは75歳の今も現役
ディーゼルエンジンが出す有害物質を抑える研究に挑んでいる

櫻井さんは75歳の今も現役
ディーゼルエンジンが出す有害物質を抑える研究に挑んでいる

吸収合併後レース監督を任されたのは 旧プリンスの青地康雄さんだった


スカイラインは とてつもない 快挙を成し遂げたのだ
昭和47年3月20日 レース50勝を達成 2年以上 他社を 寄せ付けなかった


プリンスの魂は 守り抜かれた。

スカイラインは若者達の心を掴み空前の大ヒットとなった。

・・・・・・・・・・・・・NHKのスタジオに来た R380
櫻井が乗り込み 久しぶりにエンジンを鳴らした






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.05.22 00:55:24
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.