412761 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

もっと気楽にミニバラ育て♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

2024年06月

コメント新着

ぽぷら999@ みやかー3さんへ まぁ!そうだったんですね(^^; yahoo…

お気に入りブログ

マンゴスチン 生涯… ヤスフロンティアさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年03月16日
XML
カテゴリ:肥料づくり
以前、アンモニア臭が…と言っていた発酵肥料。
多少臭いは残ってますが、気にしないことにしました。

発酵肥料_100314-2
発酵肥料_100314-2 posted by (C)ぽぷら999

ところどころ団粒化しています。
発酵米ぬかと同じで、この団粒化が良いらしいです。

前にブログに書いてから20℃前後の日が続いて
徐々に温度が下がってきたので
化成肥料と発酵米ぬかを足しました。

発酵肥料_100306-5
発酵肥料_100306-5 posted by (C)ぽぷら999

あまり理解できていないから、書くのも申し訳ないのですが
化成肥料を入れると酵母菌が元気になるんだそうです。
で、肥料が酸性になるんだとか。

入れたのはリンカリ肥料と近所のHCで最安値の化成肥料(笑)。
総重量の10%を超えないようにということだったので
発酵肥料2000gに対してそれぞれ100gづつ入れました。

100306-1100306-2

このあとまた温度が上るようなことも書かれてますが
既に発酵し過ぎな感じもしてたので水を足すとか
そういう余計なことはしないで、そっとしておきました。

温度は上ることもなくそのままでした。
とりあえず、出来たことにしたいと思います。

発酵肥料_100314-3
発酵肥料_100314-3 posted by (C)ぽぷら999

できた肥料はまだ2~3ヶ月寝かしたほうが良いので
6月ごろのお礼肥でいくつかの株に使ってみて
調子が良ければ秋の芽出しに使おうと思います。


 右矢印2/26の日記



ランキング投票ボタンを設置してみました。
今日の日記が「おもしろかった」と思われた方も
「もっと頑張れ!」と思われた方も
応援クリックお願いしますピンクハート
blogram投票ボタン

  今日のおすすめ 

身近な素材でつくるボカシ肥・発酵肥料

発酵肥料で健康菜園

無農薬でバラ庭を
Design by:ぽぷら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月17日 01時17分44秒
コメント(2) | コメントを書く
[肥料づくり] カテゴリの最新記事


サイド自由欄

★ボチボチつぶやいてます★











★可愛いミニバラ★

星の王子様 ミニバラの種...

星の王子様 ミニバラの種...
価格:1,785円(税込、送料別)





★オススメ活力剤★



【1本から送料無料】天然活力液HB-...

【1本から送料無料】天然活力液HB-...
価格:2,300円(税込、送料込)



★オススメバラの家★





★こぼれるくらい
咲きます★





★セントラルローズ★




★オススメセット★

「米ぬかと7人の小人たち」~発酵...

「米ぬかと7人の小人たち」~発酵...

価格:3,000円(税込、送料込)



★可愛い鉢★

027ミニバラを植えると可愛い素焼き植木...

027ミニバラを植えると可愛い素焼き植木...
価格:630円(税込、送料別)





アクセス解析


© Rakuten Group, Inc.