291639 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ポルシェ(TYPE964)とライカな日々

ポルシェ(TYPE964)とライカな日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

porscheviki

porscheviki

Calendar

Favorite Blog

月一会 実南 ミユウミリウさん

善十郎亭 ぜんさん
紅いバスタブ rano911さん
enjoy_it wkvさん
くるま屋ぜんさんの… くるま屋ぜんさんさん

Comments

porscheviki@ 低ポジション・・・ ポーラ993さん >喫煙はしませんが…
porscheviki@ タイト感・・・ きょうかさん 近所に停まっているM3…
porscheviki@ Re[1]:「着る」感覚・・・(01/17) ミユウミリウさん >最近は大きなボテ…
porscheviki@ 小さくて軽い・・・ ぜんさん >軽量でコンパクトなボディ…
ポーラ993@ Re:「着る」感覚・・・(01/17) 喫煙はしませんが、シートに座って無理な…

Freepage List

Headline News

2008/01/06
XML
カテゴリ:ポルシェ雑感
ABC・・・とアルファベットを覚えて、最後がZである。

Zは、アルファベットの最後、つまり究極・・・

というところから生まれたのが超合金Z、究極の合金である。

かの有名な兜十蔵博士がこの合金から作り上げたのがマジンガーZである。

日産のフェアレディZも、同じようなコンセプトで命名されたのではあるまいか。

年代的にもかなり近いし・・・フェアレディの方がマジンガーよりちょい古いかな。

いずれにしても、Zというのは、日本ではあまりお目にかかることがないアルファベットであり、英語を習い始めても、それは同じであった。

しかし、これがドイツとなると、もうZだらけなのではあるまいか。

レンズのカール・ツァイスしかり、飛行船のツェッペリンしかり、クルマのツェンダップも、Zで始まる単語は沢山ある。

ポルシェの工場のツッフェンハウゼンもそうだし、ドイツの最高峰であるツークシュピッツェもそうだ。

マジンガーZの記憶がそうさせるのか、小生にはZで始まる単語というのは何とも言えずカッコイイというイメージがあるのだ。

魔法使いツワッケルマンなんて、最近改めてカッコイイ名前だなぁと思っている。

ということで、ドイツのモノがカッコイイと感じる大きな要素に、Zというのがあるような気がするのである。

そこで、今年はちょっとしたことをやってみようと思いついた。

題して「Zプロジェクト」。

詳しくはいずれ・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/01/06 07:11:24 PM
コメント(9) | コメントを書く
[ポルシェ雑感] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.