291476 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ポルシェ(TYPE964)とライカな日々

ポルシェ(TYPE964)とライカな日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

porscheviki

porscheviki

Calendar

Favorite Blog

食堂light ミユウミリウさん

善十郎亭 ぜんさん
紅いバスタブ rano911さん
enjoy_it wkvさん
くるま屋ぜんさんの… くるま屋ぜんさんさん

Comments

porscheviki@ 低ポジション・・・ ポーラ993さん >喫煙はしませんが…
porscheviki@ タイト感・・・ きょうかさん 近所に停まっているM3…
porscheviki@ Re[1]:「着る」感覚・・・(01/17) ミユウミリウさん >最近は大きなボテ…
porscheviki@ 小さくて軽い・・・ ぜんさん >軽量でコンパクトなボディ…
ポーラ993@ Re:「着る」感覚・・・(01/17) 喫煙はしませんが、シートに座って無理な…

Freepage List

Headline News

2008/08/09
XML
カテゴリ:ライカ
一時期、書店にあれほど並んでいた「ライカ本」が、最近はすっかり姿を消した。

思えば、小生など、すっかりライカバブルに踊らされていたというところであろう。

クルマと違ってカメラは税金も車検もないし、簡単にスクラップになるものではないので、日本に入ってきたライカのほとんどは現存して、タマ数も豊富にあるはずである。

デジカメ全盛でライカの需要が減ればそれだけ価格も下がり、今買おうとしている人はかなりお買い得なのではあるまいか。

ということで、たまたま取り出したライカ本、ライカM3を分解し、修理マニュアルと合わせてパーツの写真を掲載しているものであった。

クルマと違って、スプリング1本、ビス1本、ワッシャー1個取って見ても、繊細で精密感はもの凄いものがある。

「もう今ではこんなものは作れない」というのも納得できるというものだ。

これに比べたら911の空冷エンジンがいくら精密だと言われたって、何ぼのものでもないよなぁ・・・

でも待てよ、ライカとポルシェでは大きさが全然違うよなぁ。

もしライカが911位の大きさだったら、巻き上げレバーは1.5メートル位あることになるわけで、そうなると連動距離計だって大したものではない。

でも、もし911がライカ位、つまり大きめのミニカー位の大きさだったら、全てをそっくりそのまま再現するのであれば、それこそ顕微鏡レベルの細かい作業が必要となるだろう。

そして、そこに使われるスプリングや細かなパーツはどれほど繊細なものになることか・・・

まあ、本来比べるべきものでもないのだろうが、一つだけ共通点が。

ポルシェのパーツマニュアル(PET)とライカの修理マニュアル、見れば見るほどそっくりである。

部品の数はケタ違いだけれどね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/08/09 02:55:55 PM
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.