197516 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ポルトガル・DIARIO

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

AMADORA

AMADORA

カレンダー

お気に入りブログ

ダラムdeだらーん・… どらまきんさん
  ほのぼの『ジイ… ほのぼのじいじさん
bandy's journey bandy120さん
世界のニュースplus… momo6804さん
ぽるとがる日記 ぽるとがる小町さん

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

カテゴリ

2007.02.14
XML
カテゴリ:ポルトガルの食

私はコーヒーが好きです。

と、言っても、豆がどうとか豆のひきかたがどうとか、そんなことは全く知りません。

こちらポルトガルに住み始めて1年がたち、日本にないもの、ポルトガルで好きになったものがだんだん見えてきました。日本は何でもそろう便利な国とは言えども、やはり中々手に入らないものや、ポルトガルでお得でも日本では超高級品になってしまうものもあります。
そんな数々を思い返し、ディー(夫)は、よくもまあ、これなしに日本で生活していたものだ、と感心させられるものがあります。(あくまでも今になって、です。日本にいるときは気付きませんでしたが)

その一つが、コーヒー。(私が今までコーヒーと思っていた、アメリカンコーヒーやブレンドコーヒーはディーに言わせれば邪道だそうです。)



ポルトガル人全員とは言わないまでも、コーヒー=エスプレッソ好きのポルトガル人はとても多いように思います。

コーヒー一杯が大体0.50~0.55センティモ。日本円では大体80円くらいでしょうか。

ちなみに、日本で二人のいきつけだったカフェ、セガフレードのエスプレッソは270円、ドトールコーヒーが230円です。

といっても、ディーは日本のカフェに行ってもそれほどエスプレッソを飲みません。何でかというのはポルトガルのカフェに慣れてみないと分からないものだと最近実感しています。説明できませんが、煎りかたか、入れ方か、根本的に豆が違うのか、…何かが違うんですね。 



まあ、ポルトガルのカフェに行けばよく見られますが、それにドバっと大量の砂糖を入れてグビっと飲むのです。

時に、おしゃべりが目的の大柄なおばさん集団もいるのですが、アドサンテ(甘味料)をウェイターさんにお願いし、コーヒーのサイズの何倍もありそうなビッグなケーキを食べている人もいます。実に面白い、ちょっと皮肉な光景です。

タバコもあわせ、それを仕事の合間のブレイクとしている人も多いようですが、 カフェインは朝の目覚め、仕事の休憩、食後に欠かせないようです。

ポルトガル人にとってのコーヒーを飲む行為は、生活の一部。

それに加えて、私の印象ですが、カフェ(パステラリア)に行くという行為=友達と会話する場であったり、近況報告の場であったりコミュニケーションの場のような気もします。


ちなみに、これが我が家のコーヒーメーカー。エスプレッソをよく作ります。

マキナ


スチーム機能がついているので、ミルクをあわ立てることも出来るのが気に入ってます。

ガラオン

 

 

 

…今日もこれから、夫とお義母さんとカフェで待ち合わせ…。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.02.14 21:19:20
コメント(20) | コメントを書く
[ポルトガルの食] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:コーヒーが好き(02/14)   ・。・snow cat・。・。 さん
私もコーヒーが大好きです!!メルボルンには、イタリア移民がかなりいて、コーヒー文化を運んできたらしく、エスプレッソ系のカフェが大充実しています!!値段はポルトガルほどではないですが、1杯300円前後です。味も美味しいです。(メルボルンはスターバックスもありますが、人気ありません。)私はエスプレッソ系のカフェオレなど、たまにカフェで飲むのは好きですが、日本のすっきり系コーヒーを毎日飲みたいので、自宅には日本と同じようなコーヒーマシンをあえて買いました!(なかなか種類がないのです!エスプレッソ系はかなり種類が豊富ですよ★)いつか一緒にコーヒーできるといいですね♪ (2007.02.14 21:27:19)

Re:コーヒーが好き(02/14)   ららららんた さん
お見舞いの待ち合わせでしょうか。
ポルトガルのビッカは苦手なのですが、
ポルトガルのコーヒーの粉を買ってきてもらったら
やっぱりおいしかったです。日本のとは何が違うんでしょうね。 (2007.02.14 21:46:20)

Re:コーヒーが好き(02/14)   GIRAS+SOL さん
私もコーヒー大好きです。
ポルトガルのコーヒーは美味しいですよね。
エスプレッソも、外に出ると、たまに飲みますが、家ではドリップ式の機械なので、エスプレッソよりも薄いもの。
カフェに行って、ミルクコーヒーを頼むと、2つもお砂糖の袋くれますが、あれって、たくさんの人が2つ入れるってことなんでしょうね・・・。
それを、一日に何杯か飲むわけですから、血糖値、あがりそうです・・・ (2007.02.15 00:31:49)

Re:コーヒーが好き(02/14)    さくら椿 さん
おはよう。
私もエスプレッソは大好きです。
ダブルで飲みたいぐらい。(^^)

カフェにいるおばちゃん軍団の中に、私ならきっと
違和感なく入れるかもしれないです。(笑)
カフェラテもおいしそう♪ (2007.02.15 08:48:32)

私も   きゃしー さん
ポルトガルのコーヒー好きです。
ちなみに私はお砂糖入れません。
あの苦くて濃いのが気に入ってます。 (2007.02.15 20:33:29)

Re:コーヒーが好き(02/14)   PECO さん
うちも旦那さんがイタリアで修行中、
ホンモノのエスプレッソに目覚めました。
それこそ帰国してから日本で飲むエスプレッソの
ウソ加減ときたら・・・。
なのでうちでは現地に近い味と値段に設定して
頑張ってます!
イタリア人もお砂糖どばっと!
ついでに甘~いブリオッシュとかと一緒に
朝ごはんしてました。
はじめは信じられなかったけど、それに慣れると
なかなかですよね♪
そっかぁ、ポルトガル、コーヒー美味しいんだ!
行くのがますます楽しみになってきた~♪
(イタリア以外、パリもバルセロナもコーヒー
まずくって辛かったもので・・・。) (2007.02.15 22:16:18)

デルタだっけ?   ゆづなんど さん
こちらのポル達も コーヒーにはうるさいです。
みんな良いコーヒーマシーン持ってるもの。
しかも粉は デルタ。 イタリアのとかも
売ってるけど みんな ポルの方が美味しいって
言うもの。 (2007.02.16 04:31:05)

Re:コーヒーが好き   hisa さん
私もポルのコーヒー大好きです☆
日本ではエスプレッソなんてまずい!と思っていたのにポルに来て好きになりました^^ベルギーのコーヒーは日本と同じような感じで薄いんですけど、彼氏は「こんなの味付けした黒い水だ!!」って怒ってました。笑 カフェは本当に昔の日本の喫茶店のようで、近所の人の憩いの場といった雰囲気が良いですよね。 (2007.02.20 23:13:33)

私も~   rosmaninho さん
ポルトガルのコーヒーが懐かしいよー。ポルトガル人が日本に住んだら苦労するよね。
未だエスプレッソメーカーを買えずにいるので、ポルの豆を使って、カフェテイラで沸かしてるけど、圧力が違うので美味しさが減ってる感じ。
こちらではやっぱりスタバやタリーズなどのシアトル系が優勢。イリーは美味しいけど高いし。セガフレードのがポルのに近いけど何か違うのよね。カフェ難民です。。 (2007.02.22 09:18:42)

ポルトガル現地情報   旅行 情報 旅ガラス さん
とても参考になったのでリンクシマした。
ttp://www.ffch.jp/~tabigarasu/html/02_15_42_02.html
下記リンククリックにてこの記事の人気投票が出来ます
ttp://www.ffch.jp/~tabigarasu/rank.cgi?mode=r_link&id=3168 (2007.02.22 17:10:16)

・。・snow cat・。・。さん   AMADORA さん
こんにちは!コメントありがとうございました。

じゃ、メルボルンでもコーヒー飲めますね!ディーが喜びそうだ♪

>(メルボルンはスターバックスもありますが、人気ありません。)

あはは、何か分かる気がします。日本にいるとき、夫もポル人の友達も皆スターバックス嫌がってました。

>いつか一緒にコーヒーできるといいですね♪

その日が来るのを楽しみにしてます!!

(2007.02.23 10:21:43)

ららららんたさん   AMADORA さん
こんにちは!コメントありがとうございます。

>お見舞いの待ち合わせでしょうか。

おかげさまで義父さんは退院して、自宅療養中です。
2日に一度病院に通っている日々です。日々順調な快復で安心しています。

>ポルトガルのビッカは苦手なのですが、
>ポルトガルのコーヒーの粉を買ってきてもらったら
>やっぱりおいしかったです。日本のとは何が違うんでしょうね。

そうですよね、何かがちがう、でも挽き方か?それとも豆自体か・・・。これからポルトガルを離れて、ビッカが恋しくなるかも知れません。
(2007.02.23 10:25:17)

GIRAS+SOLさん   AMADORA さん
こんにちは!コメントありがとうございました

>私もコーヒー大好きです。
>ポルトガルのコーヒーは美味しいですよね。

おいしいですね。始めて旅行で訪れたときは、アメリカンがほし~って思っていたのに今ではかなり好きな部類です(笑

>カフェに行って、ミルクコーヒーを頼むと、2つもお砂糖の袋くれますが、あれって、たくさんの人が2つ入れるってことなんでしょうね・・・。

う、、うちの夫は必ず2袋入れます。将来怖いですけれど。でも、日本のお砂糖って小さいですよね?あれだと、4~6本は入れて飲んでましたね。始めてそれを見たときはちょっと怖かったです(汗)

将来の血糖値を考えると辞めさせたい習慣ですが、その前にタバコをやめてくれという感じです。 (2007.02.23 10:28:47)

さくら椿さん   AMADORA さん
こんにちは!コメントありがとうございます!!

>私もエスプレッソは大好きです。
>ダブルで飲みたいぐらい。(^^)

いや~そしたら将来ご家族一緒にポルトガルに来るべし!毎日カフェ三昧ですよ♪

>カフェにいるおばちゃん軍団の中に、私ならきっと
>違和感なく入れるかもしれないです。(笑)

じゃ、是非(笑)!
カフェの人々の楽しそうな会話、始めの頃はうるさいな~って思ったけど最近は違和感なくなり、楽しそうな会話は見ていても楽しいものです。
特におばちゃんたちのケーキを囲んだミーティングは面白いくらいにみんなウキウキしてます。
元気なおばちゃんたちを見てると、何か私、くよくよしていられないやって思えるのです 笑 (2007.02.23 10:32:43)

きゃしーさん   AMADORA さん
こんにちは!コメントありがとうございます♪

>ポルトガルのコーヒー好きです。
>ちなみに私はお砂糖入れません。

えっ!すごい!私は最初入れずに飲んでいたのですが、家族に連れまわされて一日に何度もカフェに行くことがあるので、つい砂糖に手が…。これがまた習慣になってしまうのですね。
怖い怖い。一日の砂糖摂取量はカウントしないことにしています(笑)

>あの苦くて濃いのが気に入ってます。

なんというか…目が覚める感じですよね、分かります(^^)
私はきゃしーさんのように砂糖なしのコーヒー派にはもう戻れないかも!?
(2007.02.23 10:36:02)

PECOさん   AMADORA さん
こんにちは!コメントありがとうございます。

>うちも旦那さんがイタリアで修行中、
>ホンモノのエスプレッソに目覚めました。

ホンモノに触れるっていいことですよね。でも逆にニセモノが分かることになるので、日本で手に入らないものなどは寂しさを感じたりしますね。

>それこそ帰国してから日本で飲むエスプレッソの
>ウソ加減ときたら・・・。
>なのでうちでは現地に近い味と値段に設定して
>頑張ってます!
>イタリア人もお砂糖どばっと!
>ついでに甘~いブリオッシュとかと一緒に
>朝ごはんしてました。
>はじめは信じられなかったけど、それに慣れると
>なかなかですよね♪

お、おいしそうですね、朝ごはん。朝でも昼でもかまわずにスウィーツ食べれるの、ビックリしましたけど、今ではビスケットみたいなのを朝食べたりしている自分にも、ややビックリ。

>そっかぁ、ポルトガル、コーヒー美味しいんだ!
>行くのがますます楽しみになってきた~♪
>(イタリア以外、パリもバルセロナもコーヒー
>まずくって辛かったもので・・・。)

是非ポルトガルにいらした際はカフェを堪能なさってください。
時期的にカフェの外に席も沢山用意されていて、わんこ連れのお客さんでにぎわいますよ~♪

(2007.02.23 10:39:49)

ゆづなんどさん   AMADORA さん
こんにちは!コメントありがとうございます♪

>こちらのポル達も コーヒーにはうるさいです。
>みんな良いコーヒーマシーン持ってるもの。

やっぱり!?コーヒーってどこに行っても欠かせないんですね。フフ
マシーンはそちらでも一家一台ですか。日本の炊飯器並ですね。

>しかも粉は デルタ。 イタリアのとかも
>売ってるけど みんな ポルの方が美味しいって
>言うもの。

デルタはおいしいという話、よく聞きます。義母さんもデルタが大好き。そういえば我が家も買うのはいつもデルタだっけ。。。


(2007.02.23 10:42:23)

hisaさん   AMADORA さん
こんにちは!お元気ですか?帰国後どう過ごされてますか??

>私もポルのコーヒー大好きです☆
>日本ではエスプレッソなんてまずい!と思っていたのにポルに来て好きになりました^^

くせになるおいしさなのかな。私は最初苦手だったのにどこか何かのきっかけで好きになるととことん好きになっちゃうものが以外に多いのよね~。コーヒーもその一つ。

>ベルギーのコーヒーは日本と同じような感じで薄いんですけど、彼氏は「こんなの味付けした黒い水だ!!」って怒ってました。笑 

ハハハ。彼のコメント、夫にそのまま置き換えられるから分かる~。

>カフェは本当に昔の日本の喫茶店のようで、近所の人の憩いの場といった雰囲気が良いですよね。

またポルトガルにいらした際はカフェを楽しんでくださいね~♪ (2007.02.23 10:45:28)

rosmaninhoさん   AMADORA さん
こんにちは!お久しぶりです。お元気でお過ごしですか?

>ポルトガルのコーヒーが懐かしいよー。ポルトガル人が日本に住んだら苦労するよね。

彼も日本でやはり苦労してましたね。その苦労を、私が一年ココに住んでみるまで実感できなかったのも事実。それだけ人を中毒(?)にさせる飲み物なんですね。

>未だエスプレッソメーカーを買えずにいるので、ポルの豆を使って、カフェテイラで沸かしてるけど、圧力が違うので美味しさが減ってる感じ。

あの、機械が出すプシューっ!!!という圧力が必要なんでしょうか。でもさすがです。ポルトガルの豆を使っていらっしゃるんですね♪

>こちらではやっぱりスタバやタリーズなどのシアトル系が優勢。イリーは美味しいけど高いし。セガフレードのがポルのに近いけど何か違うのよね。カフェ難民です。。

私も日本に行ったらカフェ難民になること間違いなしです。 (2007.02.23 10:49:58)

旅行 情報 旅ガラスさん   AMADORA さん
こんにちは!リンクをしていただいてありがとうございました。早速ページを拝見いたしました。

>とても参考になったのでリンクシマした。
>ttp://www.ffch.jp/~tabigarasu/html/02_15_42_02.html
>下記リンククリックにてこの記事の人気投票が出来ます
>ttp://www.ffch.jp/~tabigarasu/rank.cgi?mode=r_link&id=3168

またお邪魔いたします。 (2007.02.23 10:50:54)


© Rakuten Group, Inc.