閲覧総数 71
January 20, 2021 コメント(4)
|
全240件 (240件中 1-10件目) Travel 九州、沖縄
テーマ:●食べた物の画像♪(72274)
カテゴリ:Travel 九州、沖縄
長崎・佐賀旅行のフィナーレを飾るのは匠寛堂のショコラカスティーロ。
![]() キメ細かくこれも甘さ控えめ。 松翁軒のショコラーデと比べると軽いイメージ。 私は枇杷の方がどちらかと言うと好みでhusはどちらかと言うとショコラだと言う。 ![]() こうして書いていくと今回は意外と?お菓子を買ってない気がする。 ハウステンボスで台風だったのと空港でうろうろできなかったからかな。 でもこの方が太らないですんだような気もしてきた。 これくらいのペースがいいのかなぁ。
November 29, 2020
テーマ:●食べた物の画像♪(72274)
カテゴリ:Travel 九州、沖縄
まだ手をつけてないんだけど、お蔵入りリスクを減らすため書いちゃう。
![]() まあるい葉っぱの嬉野茶が紅茶になるとどんなだろう、楽しみ♪ 嬉野茶はまろやかで2人とも大好き。 前に京都のホテルの朝食時。 奥様たちの会話。 「嬉野茶ってご存じ?」 「うれしの?」 「それがもう美味しいのよ、すっかりはまっちゃって取り寄せてるの」 「そーなの?」 「とても甘くてまろやかで本当に美味しいのよ」 あまり知られてないけど全国にファンっているんだなぁと思った。 ![]() ここ1年すっかり重宝してる粉末茶。 彼杵(そのぎ)茶って知らなかったけどとりあえず買ってみる。 ![]() 佐世保なのに宇和島の鯛めし?と思ったら宇久島だった。 五島列島の島だって。 連子鯛というのもわからないけれどピンクの鯛みたい。 2合炊きで1400円だったからこれはきっと美味しいはず。 というか、美味しくなかったら悲しい。
November 28, 2020
テーマ:●食べた物の画像♪(72274)
カテゴリ:Travel 九州、沖縄
誰が買いたがったかわかるでしょ・・・。
![]() イージス艦こんごうの船内食堂で出されているビーフカレーをレトルト化したもの。 調べてみると500円みたいだけど800円とか900円だった気がする。 勘違い? 開けてみたカレーはこんな感じ。 欧風カレーで味は美味しい。 でも具が見当たらないの・・・・。 船内用だから具がゴロゴロしてたらダメなのかな・・・。 ![]() こっちは博多の有名店なんだそう。 ほんとに濃厚、でも辛子高菜がついてるとなんとなく飽きない感じ。 ただ、美味しいんだけど、中年夫婦の胃にはずっしり来すぎて・・。 結論:豚骨ラーメンは若者が食べるものだと思った。
November 27, 2020
テーマ:●食べた物の画像♪(72274)
カテゴリ:Travel 九州、沖縄
JRホテルオークラのshopで買ったタントアニーのカース・ケイク。
![]() ハウステンボスのオンラインショップで堂々の人気NO1. タントアニーの物はどれも美味しかった。 本当は今度は時間的に余裕もあるし、チーズ屋さんの大人なチーズケーキを買う予定だったのが 台風による大雨で買い物は諦めホテルのshopで調達するというちょっと悲しい事態に。 ![]() でもいざ食べてみるとやっぱり美味しい♪ 常温保存でOKなのも旅人には嬉しいところ。 ![]() 薄いから食べられちゃうかなと思ったけれどそこはぐっと堪えて翌日に。
November 26, 2020
テーマ:●食べた物の画像♪(72274)
カテゴリ:Travel 九州、沖縄
福岡空港で絶対買っちゃう博多通りもん。
![]() もしかしてもしかするとサイズ変わった? 気のせいかな・・・。 前に食べたのかなり前だし・・・。 ![]() 白あんにバターとか西洋菓子の素材を取り入れてるんだ。 似たようなものが全国にあるけどやっぱりこれが一番美味しく感じる。 しっとりめなのも好み。 ![]() かさばるから小さな箱にしちゃったけど帰ってきて食べ始めるとどうして大きい箱にしなかったのかと悔やまれる。
November 25, 2020
カテゴリ:Travel 九州、沖縄
眼鏡橋近くにある匠寛堂で長崎茂木枇杷かすてらをリピ。
![]() 長崎の高級特産品「茂木枇杷」の果肉、果汁を練りこんだもの。 ほんのり枇杷を感じる。 普通のカステラ好きだけど私は特に枇杷かすてらが好き♪ 甘さ控えめ、生地がなめらかで繊細なこのお店のカステラが美味しい♪ ![]() 接客もきちっとしていてとてもキレイなお店♪
November 24, 2020
テーマ:●食べた物の画像♪(72274)
カテゴリ:Travel 九州、沖縄
長崎のSAで見つけた、九州ご当地ドーナツ棒。
![]() なんかこうして見ると、やっぱり福岡はあまおうだし、佐賀は嬉野茶、 長崎が枇杷で宮崎はマンゴー、鹿児島のさつまいもに沖縄の紅芋って納得。 ただ、勉強不足で大分が「かぼす」で熊本が「栗」なんだと知る。 通常の「ドーナツ棒」より甘さ控えめ。 私的には嬉野茶、枇杷、栗、さつまいも、紅芋はドーナツ棒にすごく合ってると思った。 husはあまおうもマンゴーも合ってると。 なんとなく2人の間では「かぼす」が不評ではないけど感想なしみたいな。 キレイな箱に入ってるし、それぞれの箱に3本ずつ入ってて食べ応えもある。 改めて九州のご当地物を認識できる面白いドーナツ棒だった。
November 20, 2020
カテゴリ:Travel 九州、沖縄
ハウステンボスに行く途中に寄った道の駅「彼杵の荘」で買った栗をストウブで焼いた。
![]() 今年食べた栗の中で一番小ぶりだったけど一番美味しかった♪ ブランド栗じゃないのに。 ![]() そうです、ハウステンボスのJRホテルオークラで干したやつ。
November 13, 2020
テーマ:●食べた物の画像♪(72274)
カテゴリ:Travel 九州、沖縄
岩田屋の如水庵で「ぶどう大福」をばらで2個買った。
![]() 如水庵の季節ごとに変わるフルーツの大福は2人とも大好き♪ 小さいけど、美味しい、ぶどうが1粒入っててさっぱりした仕上がりに。 ![]() これは大福を2個しか買ってないのに、店員さんが「良かったらどうぞ」とくださった筑紫もち。 「賞味期限が明日なので明日中には召し上がってくださいね」 きゃ~、すみません、大福2個しか買ってないのに~、今晩いただきます。 旅行最終日、髪はボサボサ、目は血走って可哀そうな人に見えたのかも。 いつにも増して美味しかった♪ ありがとうございました。
November 12, 2020
テーマ:●食べた物の画像♪(72274)
カテゴリ:Travel 九州、沖縄
久々の大きい飛行機、これを見るの久しぶり~。
↑直行便だと小さな飛行機が多いからモニターがない。 ![]() 往路は視界に人がいなかったけど復路は1人だけど前に人がいる。 前の人がシートを倒したので慌てて私たちも倒す。 近すぎだもん。 ![]() withコロナだと機内で物を食べるにも気を遣う。 除菌シート、消毒液は服のポケットに入れとかないと荷物あげちゃうから困るし。 しゃべらないで食べないと人に迷惑かけるし。 ![]() 保安検査場を過ぎてからじゃないと売ってない「やまや」の博多おむすび。 今回、明太子じゃなくて明太鮭ほぐしにしてみた。 思ったより辛くて私は明太子の方が好きかな。 脳に「鮭が辛い」という認識がないから違和感感じたのかも。 husは美味しかったそう。 このブログでよく読まれている記事
全240件 (240件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|