15710314 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ろー・ふぁーむ・かるぴお by pridegreen

ろー・ふぁーむ・かるぴお by pridegreen

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

pridegreen

pridegreen

Calendar

Free Space


スキマ時間でお小遣いを稼ごう!

ポイントサイト

{ モバトク - MOBATOKU - }



★ 業界最高水準のポイント還元率! ★


初心者でも
★ カンタンにポイントが貯まる! ★


★ 会員数100万人以上が ★
利用しているから安心!


貯めたポイントは
★ 現金やAmazonギフト券に ★
交換できる!




モバトクで

♪ポイントを貯める方法はたくさん♪




◆無料ゲーム◆

ゲームで遊ぶだけでポイントが貯まる!

条件をクリアすると
ボーナスポイントがもらえる★



◆アンケート回答◆

カンタンな質問に答えるだけで
ポイントGETできる!



◆広告クリック◆

バナーをクリックするだけで
ポイントが貯まる!

毎日ポイントがもらえる
ラッキーコンテンツ♪



◆無料の会員登録やカード発行◆

無料でできる広告がたくさん!
種類も豊富!

色々試してみよう★




貯めたポイントは

現金やAmazonギフト券、
iTunesCardに交換できる!

ポイント交換先もたくさんあるから便利♪




▼▽▼登録はカンタン1分!▼▽▼

さっそくお小遣いを稼ごう!

http://pc.mtoku.jp/lp/startup/?f=rbf&u=1286581
2010/10/25
XML
カテゴリ:今日のカープ
この28日に迫ったドラフト会議を前に,ここはひとつ論点整理をしてカープの指名はいかにあるべきかと言うことを書いてみようと思ったが,種々情報収集をしているうちに,心折れた。すなわち,

カープ独自の論点というものが存在しないからである。

もはや言うまでもなく,今年のドラフトの目玉は即戦力と目される大学生BIG4,早稲田大の斎籐佑樹,大石達也,中央大の沢村拓一,佛教大の大野雄大の4投手であって,その他にも大学・社会人に即戦力球の投手が豊作であるというもっぱらの評判である。一方,野手についてはこれといった目玉がなく,毎年一人くらい名前が挙がる高校生投手にしても,興南高校の島袋,広陵高校の有原の両投手が進学希望と言うことで,めぼしい候補は東海大相模の一二三程度で,しかも野手転向を睨んでという始末である。となると,別にカープならずとも,今年のドラフトは,いかに上位で即戦力投手を何枚取れるかということに限られてくる。ましてや,野村謙二郎と大野豊で投手陣をさんざんに壊しまくったカープが積極的に即戦力投手の獲得に打ち出さなければならないことは,言うまでもないだろう。

いまのところ,さすがにカープのスカウト陣は1位入札を誰にするか,誰を上位指名にもって来るかと言うことについでは口をつぐんでいる。まあそれが当然なのであって,あとは松田元のバカにボロボロしゃべらせないようにしなければいけないのだが,なぜか外れ1位候補として,佛教大の大野を狙うことだけ公言している。昔のドラフトのように抽選外れ球団はウェーバーで交渉権が獲得できる時代と違って,特に今年などは外れ1位の選手の選定には相当ナーバスにならなければいけないはずである。それなのになぜ公言してしまったのか。もちろん,秋のリーグ戦で故障のため登板できなかったとはいえ大野を評価しているからこそだろうが,さらに深読みすると,おそらく指名が手中するであろう斎籐,大石,沢村のいずれかを本命にしたうえで,競合を嫌って一本釣りを狙う球団が出てくるはずと睨んでのことではないかとも思えるのである。そうだとすれば,なかなかの深慮遠謀である。といってみたら,当のカープが大野で一本釣りという弱気な策に出ることもあるので何とも言えないのだが。

さて,私個人的には,前も書いたがやはり南陽工業の岩本輝投手をなんとか押さえてほしい。故津田恒実の後輩という話題性もあるし,昨年のセンバツで見せたピッチングはまさにプロに近いものをすでに見せていた。いわば準地元の投手であるので,地域密着を旗印にするならぜひ獲得すべきだろう。さらに,地元密着という点で言えば,広島経済大の柳田悠岐外野手,広島工業の和田凌太内野手もぜひ獲得してほしいと思う。二人とも次世代のカープを背負って立つ大型外野手,大型遊撃手になるだけの素質は持っていると思われるからである。あとは,キャッチャーが一人取れればよいが,これは今のところ特定の名前が挙がってこない。

これからドラフト当日までに向けて,観測気球やら飛ばし記事やらが乱発して,きっと情報が錯綜するに違いないと思っているが,とにかくカープのフロントに言いたいことは,毎年同じことを言っているのだが,

取れる選手より取りたい選手にアタックしよう,ということである。

その意味では,昨年の指名は非常によかったが,一昨年は全くダメダメだった。ぜひ昨年見せたような攻めのドラフトというものを見せてもらいたいところだ。

今日は本当はもっと書きたいことがあったが,それはまた後日。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 野球ブログへにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへBlogPeople

↑ポチッと,クリックしていただけると励みになります。よろしくお願いします。
(モバイル環境からもクリック可能になりました。「画像を表示」をクリックして,出てきたバナーをクリックすればOKです。)


なかのひと


(後記その1)

先日来告知の通り,

「旧・広島市民球場の拙速な解体に反対する署名。」

を始めたところである。

  PC版:http://www.shomei.tv/project-1598.html
  モバイル版:http://www.shomei.tv/mobile/project.php?pid=1598

さっそくたくさんの署名をいただいているところである。ぜひご協力をお願いするとともに,メール,ブログ(ブログパーツもあり),そしてTwitterでこのプロジェクトの存在を広めていただきたい。伏してお願いする次第である。

(後記その2)

旧・広島市民球場の市民のコンセンサスなき解体に反対する動きとして,

「(旧)広島市民球場フォーラム」

のリンクを張らせていただいている。これから新たな展開があることを祈り,あえてこのリンクは継続して張りたいと思う。

また,「旧広島市民球場の歴史と未来を守る会」が発足し、まず球場解体中止の仮処分申請をされ、さらにこの度「球場解体の是非を問う住民投票」を求める署名活動を開始することになったところである。こちらにもリンクを張っておきたいと思う。

 http://9shimin.jugem.jp/?eid=37


(後記その3)

現状のカープに危機感を抱く方々に対するWEB署名として,

「広島カープに聖域無き球団改革を要求する署名」

が立ち上がったので,謹んで弊ブログでも宣伝させていただく。

署名はこちらから。 PC版 モバイル版

加えて,「広島東洋カープオーナー・松田元氏の「最下位でも構わない」発言の撤回を求める署名」も立ち上がった。

署名はこちらから。 PC版 モバイル版





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/10/25 09:37:40 PM
コメント(40) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.