327441 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

■■ひとみgo!・お元気さまでいこう!■■

■■ひとみgo!・お元気さまでいこう!■■

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ひとみgo!

ひとみgo!

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

交渉テクニック New! よびりん♪   さん

旅行ざんまい/宝塚… 内藤みかさん

やる気が出ない人―脳… キャシ 天野さん

手話言語条例のおか… 博多の行政書士さん

美しい和紙でお洒落… lincl-ideさん

Comments

ひとみgo♪@ 復活! 何年もほったらかしにしてしまってごめん…
kabokabokabocha@ Re:成田空港から(10/05) お久しゅうございます。 お元気そうで…
あかだま0223@ Re:成田空港から(10/05) 遅くなりましたがお誕生日おめでとうござ…
daiginjo21@ Re:♪ 新たなチャレンジ:私はチャレンジャー ♪(07/07) 降ってわいたチャンス。 ・・・・・たぶん、チ…
May 10, 2005
XML
カテゴリ:レシピ



好きな作家の本には、好きになる言葉がやっぱり隠れている。
読んでいるそのときには『この言葉が好きぃ~!』とはっきり意識しないかもしれないけれど、その後かなりたってから、その言葉が自分の言葉になっていることに驚く。


田辺聖子さんの著作が大好きでほとんど読んでる。
女性の可愛らしさをずうーーーっと書き続けていらっしゃる、ご本人もとても可愛らしい方だ。
どの著作に出てきたのか忘れてしまったけど、(たぶんクリエイターの「ノリ公」が言ったセリフなんだけどね)

「運転中につき話しかけないで下さい」


という言葉が好き。
望んでシングルになった女性が、結婚前と同じような「自分で自分を養う」生活に戻るために、『「シャバの感覚」を取り戻そうと』必死でじたばたやってる最中のことを言い表した言葉だったと思う。

でもこのセリフは「その最中」に発したのではなくて、『シャバの感覚を取り戻した』あとになって、わが身を振り返ってシミジミと、という感じで「あのころは必死だったからねー」というニュアンスで語られたもの。
なんだか可愛らしくて好きだなぁ、と思って読んでた。
そう、必死なときって「ソレドコロデハナイ」のだよね。

肩の力を抜きましょうょなんて、言ってもだめですって(^-^;
なんたって運転中だから!
同じスピードで走りながら言わないと聴こえない。
同じ立場どころか、同じ走り場で走らないと伝わらないってこと。


好きな作家もうひとり、 銀色夏生さん。
毎年夏になると、一年間かきためた日記が出版される。
「つれづれノート」のシリーズ。
そのはなしはまたいづれ(=^-^=)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 10, 2005 06:15:11 PM
コメント(10) | コメントを書く
[レシピ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.