919000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

心のままに・・「き・ろ・く」

心のままに・・「き・ろ・く」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

読書記録(1999.1~2006.6)


(2007.03~09)


(2007.10~12 今年のベスト3)


(2008.1~6)


(2008.7~10)


(2008.11~12)今年のベスト3


(2009.1~3)


(2009.4~6)


(2009.7~9)


(2009.10~)2009年読んだ好きな本


(2010.1~)


(2010.8~)


(2011.1~)


(2012.1~)


(2013.1~)


(2014.1~)


(2015.01~)


(2016.1~)


(2017.01 ~)


(2018.01~)


(2019.01~)


映画等の鑑賞記録(2008~2011)


(2012)


(2013)


(2014)


(2015)


(2016)


(2017)


(2018)


(2019)


(2020)


(2021)


(2022)


(2023)


お弁当の記録(2009.7~12)


(2010.1~8)


(2010.9~12)


(2011.1~)


(2011.10~)


(2012.04~)


(2012.8~)


(2013.1~)


(2013.6~)


(2013.11~)


(2014.1~)


(2014.6~)


(2014.11~)


再就職、たまにお弁当 1(2015.8~)


再就職、たまにお弁当 2(2016.4~)


再々就職、たまにお弁当3(2016.9.5~)


再々就職、たまにお弁当4 (2017.8~)


再々就職、たまにお弁当5(2018.7~)


再々就職、たまにお弁当6(2019.7.1~)


再々就職、たまにお弁当7(2020.9.28~)


再々就職、たまにお弁当8(2021.12.3 ~)


再々就職、たまにお弁当9(2023.5.15~)


お料理、パン、お菓子(1)


お料理、パン、お菓子(2)


お料理、パン、お菓子(3)


お料理、パン、お菓子(4)


お料理、パン、お菓子(5)


お料理、パン、お菓子(6)


お料理、パン、お菓子(7)


お料理、パン、お菓子(8)


お料理、パン、お菓子(9)


お料理、パン、お菓子(10)


お料理、パン、お菓子(11)


お料理、パン、お菓子(12)


お料理、パン、お菓子(13)


お料理、パン、お菓子(14)


お料理、パン、お菓子(15)


お料理、お菓子、パン(16)


お料理、お菓子、パン(17)


お料理、お菓子、パン(18)


お料理、お菓子、パン(19)


お料理、お菓子、パン(20)


お料理、お菓子、パン(21)


お料理、お菓子、パン(22)


お料理、お菓子、パン(23)


旅行


ちっちゃな旅行


フィレンツェ(2010.5.22~)


パリ


ベトナム(2011.7)


ニース・パリ(2013.10)


シンガポール(2014.12)


香港(2015.4)


台湾(2019.9)


夫の料理あれこれ(修行中~)


リフォーム&断捨離&整理整頓


手作り


「大腸がん?」騒動・・


ベランダの様子、多肉その他の成長記録


September 22, 2009
XML



夏は暑いのが苦手だからこもって
読書をして過ごすことが多いけれど

以前より読書量がかなり増えたよね~ウィンク
(もう今年そろそろ100作品位読んでいるかな~)
いい本、新しいお気に入りの作家さんに
出会えるかとワクワク

数年前にオープンした私が利用しているあの図書館
どれだけお世話になっていることやら・・

我が家から歩いて10分
私は坂道と本の重さを理由に車で行くけれど
本当は緑を楽しみながら散歩がてらに
行きたい環境にある

近隣市の相互利用も可能
蔵書検索用端末機、PCコーナー、学習室
ビデオ、DVD鑑賞ブース
ネット検索はもちろん
予約、予約確保もメールできる
ない本は近隣図書館からの貸し出し、購入もしてくれる
蔵書のすべてにICタグがついていたり
貸出ロッカーを使用することで図書館の開館時間外に、
予約しておいた図書・雑誌が
24時間貸し出しサービスもある(そう)
(これは利用経験なしだけど)

市立病院に入院したときも院内コーナーで
かなり利用させてもらたわね

貸し出し冊、予約数も10冊プラス2視聴覚資料

公園の敷地内だけあって緑も多く
ちょっと一息、小さいカフェもある
パイが食べられたよね、たしか・・

たまに窓際のソファーで雑誌などペラペラしてくることもある

テラスに出れば緑眺めながら気分転換に
友達同士でおしゃべり・・
あの子もけっこうお世話になっている

そういえば私も漢検受験の時は毎日通ったわね
なぜかあの雰囲気に・・集中して勉強できるのよね
「おばさんも頑張る~」って大笑い

あ、それで漢検、どうしたんだっけ?
勉強はね、時々してるけど・・
それより今は本が読みたくて読みたくて・・って感じでうっしっし

・・な~んて自分に言い訳しちゃってね大笑い

ともあれ、「図書館」・・・私の好きな場所ハート

ピンクハートいつも笑顔で過ごせますように・・ピンクハート






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 22, 2009 05:49:02 PM
[ちっちゃなしあわせ~?大きなしあわせ~?] カテゴリの最新記事


Category


© Rakuten Group, Inc.