918985 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

心のままに・・「き・ろ・く」

心のままに・・「き・ろ・く」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

読書記録(1999.1~2006.6)


(2007.03~09)


(2007.10~12 今年のベスト3)


(2008.1~6)


(2008.7~10)


(2008.11~12)今年のベスト3


(2009.1~3)


(2009.4~6)


(2009.7~9)


(2009.10~)2009年読んだ好きな本


(2010.1~)


(2010.8~)


(2011.1~)


(2012.1~)


(2013.1~)


(2014.1~)


(2015.01~)


(2016.1~)


(2017.01 ~)


(2018.01~)


(2019.01~)


映画等の鑑賞記録(2008~2011)


(2012)


(2013)


(2014)


(2015)


(2016)


(2017)


(2018)


(2019)


(2020)


(2021)


(2022)


(2023)


お弁当の記録(2009.7~12)


(2010.1~8)


(2010.9~12)


(2011.1~)


(2011.10~)


(2012.04~)


(2012.8~)


(2013.1~)


(2013.6~)


(2013.11~)


(2014.1~)


(2014.6~)


(2014.11~)


再就職、たまにお弁当 1(2015.8~)


再就職、たまにお弁当 2(2016.4~)


再々就職、たまにお弁当3(2016.9.5~)


再々就職、たまにお弁当4 (2017.8~)


再々就職、たまにお弁当5(2018.7~)


再々就職、たまにお弁当6(2019.7.1~)


再々就職、たまにお弁当7(2020.9.28~)


再々就職、たまにお弁当8(2021.12.3 ~)


再々就職、たまにお弁当9(2023.5.15~)


お料理、パン、お菓子(1)


お料理、パン、お菓子(2)


お料理、パン、お菓子(3)


お料理、パン、お菓子(4)


お料理、パン、お菓子(5)


お料理、パン、お菓子(6)


お料理、パン、お菓子(7)


お料理、パン、お菓子(8)


お料理、パン、お菓子(9)


お料理、パン、お菓子(10)


お料理、パン、お菓子(11)


お料理、パン、お菓子(12)


お料理、パン、お菓子(13)


お料理、パン、お菓子(14)


お料理、パン、お菓子(15)


お料理、お菓子、パン(16)


お料理、お菓子、パン(17)


お料理、お菓子、パン(18)


お料理、お菓子、パン(19)


お料理、お菓子、パン(20)


お料理、お菓子、パン(21)


お料理、お菓子、パン(22)


お料理、お菓子、パン(23)


旅行


ちっちゃな旅行


フィレンツェ(2010.5.22~)


パリ


ベトナム(2011.7)


ニース・パリ(2013.10)


シンガポール(2014.12)


香港(2015.4)


台湾(2019.9)


夫の料理あれこれ(修行中~)


リフォーム&断捨離&整理整頓


手作り


「大腸がん?」騒動・・


ベランダの様子、多肉その他の成長記録


January 14, 2010
XML
カテゴリ:つぶやき


(新年早々にそっと書いておいたもの・・・・
こんな気持ちも「き・ろ・く」)



長い入院生活、あの数週間から数ヶ月をともに
同じ部屋で病気に立ち向かいながら
一緒に過ごした病友達

今年の年賀状ではそんな病友達の
「元気です」が少なく
とても悲しい感じ・・

骨髄移植をしたTさんも順調なものの
眼圧が高く「霧のなかの生活」のようだと・・
お仕事復帰してスポーツもしているBさんは
年末薬のアレルギーで大変な思いをしたとか・・
Mさんは今度は心臓が悪くなったとか・・


近くて元気で時々会ってランチとおしゃべりを
楽しめるWさんはがんで胃を全摘・・でもいつも笑顔
ちょっとすい臓あたりに不安があるらしい
息子の受験が終わったらランチの約束

退院後に年賀状だけのお付き合いの友達も
いつの間にか音信不通・・
風の便りで天国へと・・
いままでの何人かのそういった人たちの
お顔も浮かび心にずっしり
お付き合いがあっても病気つながりの友達には
知らせないのでしょうね・・
私たちの病気、ストレスが一番よくないって
言われているから・・

頻繁にランチを楽しんでいたYさんが
そんなに悪かったなんて知らず
私も連絡もしないまま昨年天国へ・・
今年おちついたら連絡してみるつもり
(あの古い手帳の電話番号が実家だったような・・)

病院は難病関係でわりと有名な病院、
遠方からの病友も多い
外来日が違うと全然会えなくて
時々メールでお互いの近況報告

そういう私も年賀状やメールに
「元気です」と
堂々と文字に表せず・・・
歳の関係もあるにせよ
毎日の体調の変化に少しずつ病気の進行も
頭にちらついたりして不安になる

だめだめ、そんなこと思ったら
もうすぐあの子の受験
両親のこともあるし
あの子の将来の幸せ少しだけ見届けて
私たちももう少し楽しんで

そうそう、夫よりも1秒でも長く生きて
笑顔でしわくちゃの手を握り合い
看送るという「使命」が
私にはあるんだから・・・ね

それまで病気とはうまく付き合って
少しでも元気でいなくちゃね

ピンクハートいつも笑顔で過ごせますように・・ピンクハート







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 14, 2010 11:22:55 PM


Category


© Rakuten Group, Inc.