918072 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

心のままに・・「き・ろ・く」

心のままに・・「き・ろ・く」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

読書記録(1999.1~2006.6)


(2007.03~09)


(2007.10~12 今年のベスト3)


(2008.1~6)


(2008.7~10)


(2008.11~12)今年のベスト3


(2009.1~3)


(2009.4~6)


(2009.7~9)


(2009.10~)2009年読んだ好きな本


(2010.1~)


(2010.8~)


(2011.1~)


(2012.1~)


(2013.1~)


(2014.1~)


(2015.01~)


(2016.1~)


(2017.01 ~)


(2018.01~)


(2019.01~)


映画等の鑑賞記録(2008~2011)


(2012)


(2013)


(2014)


(2015)


(2016)


(2017)


(2018)


(2019)


(2020)


(2021)


(2022)


(2023)


お弁当の記録(2009.7~12)


(2010.1~8)


(2010.9~12)


(2011.1~)


(2011.10~)


(2012.04~)


(2012.8~)


(2013.1~)


(2013.6~)


(2013.11~)


(2014.1~)


(2014.6~)


(2014.11~)


再就職、たまにお弁当 1(2015.8~)


再就職、たまにお弁当 2(2016.4~)


再々就職、たまにお弁当3(2016.9.5~)


再々就職、たまにお弁当4 (2017.8~)


再々就職、たまにお弁当5(2018.7~)


再々就職、たまにお弁当6(2019.7.1~)


再々就職、たまにお弁当7(2020.9.28~)


再々就職、たまにお弁当8(2021.12.3 ~)


再々就職、たまにお弁当9(2023.5.15~)


お料理、パン、お菓子(1)


お料理、パン、お菓子(2)


お料理、パン、お菓子(3)


お料理、パン、お菓子(4)


お料理、パン、お菓子(5)


お料理、パン、お菓子(6)


お料理、パン、お菓子(7)


お料理、パン、お菓子(8)


お料理、パン、お菓子(9)


お料理、パン、お菓子(10)


お料理、パン、お菓子(11)


お料理、パン、お菓子(12)


お料理、パン、お菓子(13)


お料理、パン、お菓子(14)


お料理、パン、お菓子(15)


お料理、お菓子、パン(16)


お料理、お菓子、パン(17)


お料理、お菓子、パン(18)


お料理、お菓子、パン(19)


お料理、お菓子、パン(20)


お料理、お菓子、パン(21)


お料理、お菓子、パン(22)


お料理、お菓子、パン(23)


旅行


ちっちゃな旅行


フィレンツェ(2010.5.22~)


パリ


ベトナム(2011.7)


ニース・パリ(2013.10)


シンガポール(2014.12)


香港(2015.4)


台湾(2019.9)


夫の料理あれこれ(修行中~)


リフォーム&断捨離&整理整頓


手作り


「大腸がん?」騒動・・


ベランダの様子、多肉その他の成長記録


August 25, 2012
XML

(観たのは8.19)

予告で観たいな~と思ったら
シュワルツェネッガー主演の
リメイク版と聞いて
そういえばあんな感じのストーリーを
観たことが・・

ストーリーはなんとなく覚えているものの
ラストは曖昧で観ることに

前の「トータル・リコール」から
かなり経っているのだら映像にも
かなり期待していた
未来での「労働者層」の暮らし振りが
あまりに現実的なところは??
やっぱり今回もわかりにくいところあり

とにかく激しいアクションシーン
あそこまでしぶとく、強い二人の女性にも
なんとも苦笑い・・

でも一番印象に残ったのは
彼がピアノを弾くシーン
会話の中で伏線があったから
それがどこに?の楽しみ
そして・・・
あの曲名が思い出せない・・・
観終わって夫に話すと
「ベートーヴェン ピアノソナタ17番」と
そうだ「テンペスト」(第3楽章)

ピアノを弾くことに
意味はあったのだけれど
私としては「あの後」に
この曲をもう少し弾いてもらいたかった
あまりに彼の心の内
切ない感じと葛藤と激しい気持ちが
あらわせる曲だと思った

(ずっとずっと昔この曲を練習しことが
あった・・難しくてgive upだったけれど・・)

期待以上におもしろく感じた映画だった

かちんこピンクハート次の映画は?
ドキドキワクワク、楽しみ~ピンクハートかちんこ
 (「映画、ドラマ等の感想記録」)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 25, 2012 08:25:53 PM
[本、漫画、映画、ドラマ,観劇等の感想] カテゴリの最新記事


Category


© Rakuten Group, Inc.