918981 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

心のままに・・「き・ろ・く」

心のままに・・「き・ろ・く」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

読書記録(1999.1~2006.6)


(2007.03~09)


(2007.10~12 今年のベスト3)


(2008.1~6)


(2008.7~10)


(2008.11~12)今年のベスト3


(2009.1~3)


(2009.4~6)


(2009.7~9)


(2009.10~)2009年読んだ好きな本


(2010.1~)


(2010.8~)


(2011.1~)


(2012.1~)


(2013.1~)


(2014.1~)


(2015.01~)


(2016.1~)


(2017.01 ~)


(2018.01~)


(2019.01~)


映画等の鑑賞記録(2008~2011)


(2012)


(2013)


(2014)


(2015)


(2016)


(2017)


(2018)


(2019)


(2020)


(2021)


(2022)


(2023)


お弁当の記録(2009.7~12)


(2010.1~8)


(2010.9~12)


(2011.1~)


(2011.10~)


(2012.04~)


(2012.8~)


(2013.1~)


(2013.6~)


(2013.11~)


(2014.1~)


(2014.6~)


(2014.11~)


再就職、たまにお弁当 1(2015.8~)


再就職、たまにお弁当 2(2016.4~)


再々就職、たまにお弁当3(2016.9.5~)


再々就職、たまにお弁当4 (2017.8~)


再々就職、たまにお弁当5(2018.7~)


再々就職、たまにお弁当6(2019.7.1~)


再々就職、たまにお弁当7(2020.9.28~)


再々就職、たまにお弁当8(2021.12.3 ~)


再々就職、たまにお弁当9(2023.5.15~)


お料理、パン、お菓子(1)


お料理、パン、お菓子(2)


お料理、パン、お菓子(3)


お料理、パン、お菓子(4)


お料理、パン、お菓子(5)


お料理、パン、お菓子(6)


お料理、パン、お菓子(7)


お料理、パン、お菓子(8)


お料理、パン、お菓子(9)


お料理、パン、お菓子(10)


お料理、パン、お菓子(11)


お料理、パン、お菓子(12)


お料理、パン、お菓子(13)


お料理、パン、お菓子(14)


お料理、パン、お菓子(15)


お料理、お菓子、パン(16)


お料理、お菓子、パン(17)


お料理、お菓子、パン(18)


お料理、お菓子、パン(19)


お料理、お菓子、パン(20)


お料理、お菓子、パン(21)


お料理、お菓子、パン(22)


お料理、お菓子、パン(23)


旅行


ちっちゃな旅行


フィレンツェ(2010.5.22~)


パリ


ベトナム(2011.7)


ニース・パリ(2013.10)


シンガポール(2014.12)


香港(2015.4)


台湾(2019.9)


夫の料理あれこれ(修行中~)


リフォーム&断捨離&整理整頓


手作り


「大腸がん?」騒動・・


ベランダの様子、多肉その他の成長記録


September 3, 2014
XML

(観たのは8.8)

楽しみにしていた映画
・・・といっても私は
あまりストーリーとかを
前もって知りたくないので
予告編も真剣には観ないし
(前作も観たけれどしっかり
ストーリー覚えてないし・・・)

主人公はあの「ted」の?
お名前は・・・マーク・ウォールバーグ
全然イメージも違って魅力的

車もカッコイイ
「カマロ・コンセプト」
「ランボルギーニ」
「パガーニ・ウアイラ」
「ブガッティ」

車からのトランスフォームがすごい
ストーリーの中で「センセイ」と
しっかり発音したドリフト
鎧兜の姿・・
そんなことを夫に話すと
なんと声優ととして
渡辺謙さん出演と・・・
そうか、この作品だったのね
(最近あちこちの映画、ドラマ
トーク番組で活躍なさっているので
すっかり忘れてた・・
ちゃんとそう思って聞くんだったと後悔)

上映時間2時間以上も飽きることなく
楽しめた作品

ストーリー戦いもさることながら
親娘の絆、恋人との絆
娘を任せる父親と娘の恋人との絆
そしてオプティマスたちとの絆
戦いのシーンもさることながら
そういう心に響くシーンも
とてもいい

トランスフォーマーにしても
車にしてもあらゆるデザインにびっくり

とても見ごたえのある作品でした



ピンクハートいつも笑顔で過ごせますように・・ピンクハート

かちんこピンクハート次の映画、ドラマは?
ドキドキワクワク、楽しみ~ピンクハートかちんこ

映画、ドラマ等の感想記録2014

映画、ドラマ等の感想記録2013





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 3, 2014 09:48:54 PM
[本、漫画、映画、ドラマ,観劇等の感想] カテゴリの最新記事


Category


© Rakuten Group, Inc.