920247 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

心のままに・・「き・ろ・く」

心のままに・・「き・ろ・く」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

読書記録(1999.1~2006.6)


(2007.03~09)


(2007.10~12 今年のベスト3)


(2008.1~6)


(2008.7~10)


(2008.11~12)今年のベスト3


(2009.1~3)


(2009.4~6)


(2009.7~9)


(2009.10~)2009年読んだ好きな本


(2010.1~)


(2010.8~)


(2011.1~)


(2012.1~)


(2013.1~)


(2014.1~)


(2015.01~)


(2016.1~)


(2017.01 ~)


(2018.01~)


(2019.01~)


映画等の鑑賞記録(2008~2011)


(2012)


(2013)


(2014)


(2015)


(2016)


(2017)


(2018)


(2019)


(2020)


(2021)


(2022)


(2023)


お弁当の記録(2009.7~12)


(2010.1~8)


(2010.9~12)


(2011.1~)


(2011.10~)


(2012.04~)


(2012.8~)


(2013.1~)


(2013.6~)


(2013.11~)


(2014.1~)


(2014.6~)


(2014.11~)


再就職、たまにお弁当 1(2015.8~)


再就職、たまにお弁当 2(2016.4~)


再々就職、たまにお弁当3(2016.9.5~)


再々就職、たまにお弁当4 (2017.8~)


再々就職、たまにお弁当5(2018.7~)


再々就職、たまにお弁当6(2019.7.1~)


再々就職、たまにお弁当7(2020.9.28~)


再々就職、たまにお弁当8(2021.12.3 ~)


再々就職、たまにお弁当9(2023.5.15~)


お料理、パン、お菓子(1)


お料理、パン、お菓子(2)


お料理、パン、お菓子(3)


お料理、パン、お菓子(4)


お料理、パン、お菓子(5)


お料理、パン、お菓子(6)


お料理、パン、お菓子(7)


お料理、パン、お菓子(8)


お料理、パン、お菓子(9)


お料理、パン、お菓子(10)


お料理、パン、お菓子(11)


お料理、パン、お菓子(12)


お料理、パン、お菓子(13)


お料理、パン、お菓子(14)


お料理、パン、お菓子(15)


お料理、お菓子、パン(16)


お料理、お菓子、パン(17)


お料理、お菓子、パン(18)


お料理、お菓子、パン(19)


お料理、お菓子、パン(20)


お料理、お菓子、パン(21)


お料理、お菓子、パン(22)


お料理、お菓子、パン(23)


旅行


ちっちゃな旅行


フィレンツェ(2010.5.22~)


パリ


ベトナム(2011.7)


ニース・パリ(2013.10)


シンガポール(2014.12)


香港(2015.4)


台湾(2019.9)


夫の料理あれこれ(修行中~)


リフォーム&断捨離&整理整頓


手作り


「大腸がん?」騒動・・


ベランダの様子、多肉その他の成長記録


August 18, 2015
XML
 


「リバース」に続いて12作品目

連作短編集
・楽園・約束・太陽・絶唱

「楽園」「約束」は既読

トンガ王国が舞台
(読んでいるうちにこの本が
たまたま観たテレビ番組の
「アナザー・スカイ」と一致した)
あの時の映像や著者のお話を
思い出しながら読み進み
一層、心に響くものを感じた

20年前の阪神淡路大震災
トンガでの青年海外協力隊を
体験した著者の自叙伝?という感じ

既読の2作品は4年前、昨年
読んだけれど
つながりがあると思い
また読み直した

身近な友情とか恋愛とか親子・・
などの人と人とのつながり
またはまったく知らない土地の
人たちとのつながり
それぞれの人の視点を
通して描かれいて
(これはいつもの独特な書き方では
あると思うけれど)
それが他の作品にあるような
心の暗い部分や悪意のある意味の
表現ではなくて
とてもしみじみと温かった

今まで読んだ湊作品とは
ちょっと違った感じがしましたね
(あの番組で著者のお人柄が
見えたからかしらね〜)


ピンクハートいつも笑顔で過ごせますように・・ピンクハート

緑ハート次の本にワクワク、ドキドキ、楽しみ~緑ハート

読書感想(2015)

読書感想(2014.1~)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 18, 2015 05:35:42 PM
[本、漫画、映画、ドラマ,観劇等の感想] カテゴリの最新記事


Category


© Rakuten Group, Inc.