おっくうの教材作成日記
カテゴリ未分類122
今日のできごと287
教材づくり1510
教材の利用358
リンクをはりました20
質問は宝6
あると便利なもの40
記録を残し記録をいかす10
読書を楽しむ8
恵みの雨と考えて3
良いものは良いと宣伝してもいいかな2
整理が悪いと損をする6
教えて下さい11
大失敗9
体を動かす機会を多く4
昨日のできごとを振り返って48
教師も覚える楽しさを知ろう3
あせらずに体を休める6
レイアウトや撮影の仕方で出来が違う1
購入しました84
私が取材を受けたり、原稿を作成した本3
気持ちを伝えることが最も大事2
自分で納得いくまで調べる4
昨日のできごと22
子どもは読めば興味がわいてくる1
メールマガジン「ぼうけん」に投稿7
実践発表13
学習状況が実感できる工夫を3
ネット上には使える資料がいっぱい 3
図書室に置いておきたい本9
あれば便利な機器4
子どもの声を生かして授業を展開1
イメージする力をつけることが大事1
作品紹介4
デジカメで撮影229
おすすめの1冊26
教材の整理17
元気になっちゃう教材活用講座3
認められるとうれしいもの2
児童の力を借りよう1
ひとりごと29
執筆した本6
データの活用4
知人よりいただいた花の画像紹介5
教材ソフトプリント集20092
一昨日のできごとをふり返って4
研究会・研修会の開催16
カメラで撮影377
4択クイズ-看護師国家試験過去問の作成84
すごいぞエクセル エクセルの技の紹介29
研究協力者(サポーター)14
教材ソフトプリント集6
研究に関する発表・投稿等4
畑の作業105
花278
今日の夕食56
畑の作物の成長12
もう一度食べてみたい料理1
お気に入りのスポットで夕陽を撮影14
今日の昼食25
おすすめの算数ソフト★子どもが夢中で手を挙げる算数の授業 校内フリーライセンス★47
教材ソフトプリント集2022の編集10
教材づくりの計画&作品の公開8
すごいよ 〇〇(都道府県の風景、料理等の紹介)45
すごいよー子どもが夢中で手を挙げる算数の授業 特別支援教育対応 さんすうセット6
美味しいデザート2
おすすめのソフト 子どもが夢中で手を挙げる 外国語活動2
畑の状態を記録19
野菜の収穫83
Wordwallに登録184
教材ソフトプリント集2024の編集1
レシピ0
ニンニクを使った料理・ニンニクの保存3
これぞ便利1
私を支えてくれた人々1
活躍する機会を待っている道具0
野菜の保存1
ニンニクの収穫後6
全29件 (29件中 1-29件目)
1
1つ目は、別のシートからテキストとして読み込みこむ技です。これは、下記のページに作品を紹介していますので、データを動かしてみてください。https://plaza.rakuten.co.jp/printsoft/diary/202406010003/2つ目は、エクセルファイルに複数の画像を一度にはることができることです。ブログに画像をはるときも、1枚ずつ選んではっていました。エクセルを使って、画像を一度に読み込むと作業が楽なことがわかりました。この機能を使って、処理したのが、下の画像です。簡単に説明します。挿入>画像> 画像が入っているフォルダを選び、画像の1枚目をクリック、Shiftをおしながら 最終の画像をクリックすると 複数枚が色が変わります。そこで、挿入します。 画像が重なっていますが、少しずれていますので、作業が比較的楽です。
2024.06.01
グラフに吹き出しを入れることができる。 イラストを修正し、エクセルデータをアップしました。 http://www.nextftp.com/okuda2024/sugoi-01.xlsx 線や数値を消すと、算数プリントの作成も容易にできそうです。
2024.04.22
すごいぞエクセルイラストで棒グラフができる本を見ながら作成しています。バージョンが違うためか、作業がうまく進みません。マスターして、算数プリント作成に役立てたいと思います。 イラストを修正し、エクセルデータをアップしました。【4月23日(火)】 http://www.nextftp.com/okuda2024/sugoi-01.xlsx
エクセルでよく使う技(機能)を紹介します。エクセルデータのダウンロード→http://www.nextftp.com/okuda2024/data2024.zipエクセルの技③ 3つのセルを合わせて、1つの式を作るわりざんの問題を作成する際、4÷2と入力するのは大変です。たとえば、4÷2では、M1(赤)、O1(÷)、K1(緑)を&でつなぐ操作をします。(図1)この操作を一度すれば、2行目から最後まで、数秒で終わります。エクセルの技④ コピー&ペースト 黄色い部分をクリック(選択)し、ポインターが+になったとき、そのまま下に動かします。すると、B列のように式が作成できます。(上の画像) また、1月~12月、Januarry~December、日曜日~土曜日、Sunday~Saturdayなどの入力も、コピー&ペースト機能を使えば、すぐにデータが出来上がります。(図2) こんなことができるなんて、今日知りました。このデータを使って、wordwallで作品をつくりました。データを作るのが予想以上に速くできたので、1時間で作品がいくつもできました。1つのみ、画面紹介とリンクをはり、後は、ブログのページへのリンクをつけておきます。エクセルデータのダウンロード→http://www.nextftp.com/okuda2024/data2024.zip上記のデータを使って作成した作品WEEK(月曜日~土曜日)12月26日(火)にwordwallに登録した作品を一覧にしました。(↓)https://plaza.rakuten.co.jp/printsoft/diary/202312260000/
2023.12.26
エクセルの技② 計算方法をコピーして貼り付ける筆算のプリントを作成し、このプリントにどんな九九が使われているかチェックする作業をしました。⑭では 8×5 8×0 8×9の九九を使っていることを、赤枠に表示しています。⑮で、どういう九九を使っているかは、⑭の問題と同じように表示するばいいので、赤い部分を青い枠にコピー&ペーストすれば、いいのです。エクセルデータのダウンロード→http://www.nextftp.com/okuda2024/data2024.zipエクセルの技については、少しずつ追加していきます。
2023.12.25
エクセルの技① 文字の抽出(一度に入力して、文字を分解します) 枠1つ1つに入力するのでは、大変です。 1つの枠に 2文字以上入力すると、入力作業が楽です。 O3というセル の 左から2文字から 1文字 を取り出します。 黄色い枠の ラリルレロを ハヒフヘホ に変えると、左のカタカナ表が完成します。 知って得するエクセルの技①のエクセルデータを 12月10日(日)にアップする予定です。 12月25日(月)にアップしました。 http://www.nextftp.com/okuda2024/data2024.zip
2023.12.08
これぞエクセルの活用~漢字合体クイズ作成シート ① 最後に学習した漢字 を入力します。 「想」と入力すると、学習した漢字と学習していない漢字とを区別します。 ② 問題変更ボタンをおします。 第2問 住=イ+主 主は3.123で× 3年で123番目に学習する字ですので、 住を 習に変えます。 相=木+目 横=木+黄 木を2度使っているので、相を詩にかえてみます。 このシートを作成すると、3種類の漢字合体クイズが出来上がります。
2023.05.28
エクセルのマクロについての学習を始めました。 問題の順番を入れ替えるマクロを本を見ながら作ってみました。 実際、100問より問題数が少ないことが多いので、空白のとき M列を0にし大きい順に並べ替えることができれば、教材づくりに活用できます。 「並び替え」というボタンをつけて、実行できるようにしたいものです。
2022.08.06
漢字チェックシートを作成しました。漢字に 習う学年と習う順番を 数字で表記すると、最後に学習漢字を入力すると、既習か未習科判別できます。例 武 5.069 5年で学習、69番目に習う漢字 http://www.nextftp.com/okuda/kanji-check.xls
2022.01.08
データを速く入力する工夫授業時数カウントソフトで使っている技1日の授業をD13に 国算理社体総 と入力(またはコピー&ペースト)します。 E13に =mid(D13,1,1)F13に =mid(D13,2,1)G13に =mid(D13,3,1)H13に =mid(D13,4,1)I13に =mid(D13,5,1)J13に =mid(D13,6,1) と入力しておくと、D13から一文字ずつ 読み込んでくれます。 マス1つずつ入力するより、簡単に入力できます。
2021.07.24
エクセルのすごいところ~計算手順をコピー&ペーストできることである。規則正しくデータを入力しておけば、筆算の途中の計算をコピー&ペーストできるのはすごい。第6問の計算については、第3問の青い部分をコピーし、黄色い部分にペーストすればいいのです。この図に表示していませんが、第7問以降も同じように すぐ作成できます。計算方法をコピーして使う。これぞ、エクセルの活用だと考えます。これは、2けた÷1けたの筆算プリントを作成している途中の状態です。エクセルの使い方を示すテキストとしてアップします。(text2.xls)http://www.nextftp.com/genki2021/text002.xls
2021.05.23
アンケートの入力、1つ1つ数字を入力していくのは大変な作業でした。そこで、8つのデータを一度に入力すれば、表が完成するシートを作成しました。http://www.nextftp.com/genki2021/sport-test.xls黄色い部分に入力すると、赤い部分に数字が表示されます。プログラムの説明については、5月22日(土)に掲載する予定です。
2021.05.18
年休の残り日数・時間・分の計算ができるシートを作成しました。記入例を掲載します。年休の日数、昼休み時間帯と年休をとる時間を記入すると、残りの日数、時間、分を計算します。枠を3つ(3日分)まで作成しています。レイアウトについて少し変更し、10日分のものを5月3日(月)20時にアップする予定です。http://www.nextftp.com/genki2021/nenkyuu-keisan2021b.xls
2021.04.27
4年前、年休の取得時間を入力すると、残り日数、時間を計算できるものを作りました。http://www.nextftp.com/genki2021/nenkyuu-keisan2017.xls 今日、年休の取得時間帯を入力すると、取得時間を計算するシートを作りました。(試作段階)http://www.nextftp.com/genki2021/nenkyuu-keisan2021b.xls 週末に、合わせたものを作成する予定です。
2021.04.26
こんなことできればいいのに、と思っていたことができることがわかりました。 コピーをしたあと、はりつけるときに、元の列幅を保持(W)をクリックすると、元の列幅を変えずにはりつけることができました。 この操作ができると、今までのエクセルシート、使いやすいように、見やすいように編集できます。 早速、エクセルの講座テキスト(試作品)を編集してみました、 ぜひ、見て下さい。 エクセルシートを開くだけで、何をすべきかわかると思います。 http://www.nextftp.com/genki2021/text001b.xls
2021.04.23
家庭訪問や個人面談等の日程調整、担任にとって大変な作業です。 エクセルを使えば、重なった部分を色づけすることによって、重なりチェックができます。児童名と家庭番号(A04、C23など アルファベット1文字+2けたの数字で表すと大規模校でも使えると思います)を入力(名簿などからコピー&ペースト)し、児童名の後に、時間帯を入力すると、重なり具合がわかるようなシートを作っています。 昨日、段階的にチェックし、日程調整がうまくいくことを確認しました。 あとは、児童名や家族番号を実際にコピー&ペーストして、確認します。 セルの結合 和歌山次郎とA04を合わせて 和歌山次郎A04 に セルから一部を取り出す 和歌山次郎A04から 右の3文字 A04を取り出す 重複していないか A04 は他学年に入っていないか こういうことが、簡単に行えるのが エクセル。 エクセルは すごい。 日程調整シートは、4月24日(土)にアップする予定です。 ず~と、エクセルを使っているけれど、10年ほど前に購入した本を読み返して使っていない機能が多いと感じました。 まあ、必要な機能をフルに活用していきたい。
2021.04.22
一行目の操作方法をコピー&ペーストする(表1)購入計画書 を(表2)予書原簿 にコピー&ペーストをしましょう。20マスすべてコピー&ペーストすると、100点が表示されます。http://www.nextftp.com/genki2021/text001.xls このコピー&ペースト、方法を知っていれば、30秒程度で出来ます。 はじめ、この作業、何かいい方法ないかな?と相談されたとき、悪戦苦闘したことを思い出しました。 操作の過程について、下記のシートで確認できるようにしました。 http://www.nextftp.com/genki2021/text001k.xls 2行目から5行目にコピーする方法については、2つの方法があります。その方法については、20時頃掲載する予定です。 なお、当初紹介したエクセルデータは、購入計画書と図書原簿が別のシートになっていましたが、操作するのが面倒なので、1つのシートで作業できるよう変更しました。---------------------------------------- 課題1 購入計画書のデータを図書原簿にコピーする(表1)購入計画書(表2)表2に全てはりつけると100点となります。
授業時数カウントシート2年~プログラム完成直前データをアップします。 http://www.nextftp.com/genki2021/jisuu2021-02a.xls 水色の部分を黄色の箇所に、ピンクの場所にコピー&ペーストすると完成です。始業式や終業式等の行事などの入力、および修正は、これから実際に授業を行ってからしていきます。 他の学年についても、学年の番号を2から該当学年に変更し、時間割を一カ所入力するだけの操作なので、1時間ほどで仕上がるでしょう。
2021.04.21
できるだけ、入力の手間を省くよう改良しました。エクセルデータ:http://www.nextftp.com/genki2021/jisuu2021b.xls(1)その月の祝日の日に0を入力する。 その他は1(既に入力)(2)その月の第1土曜日を入力する(3)授業が通常の時間割と異なる場合、そのパターン番号を入力するか 時間割を直接入力する
2021.04.17
<関連データの公開を 4月24日(土)にします。>教材作りで、エクセルの技を使って作成してきました。事務処理でも、エクセルを重宝しています。「~は、どうするの?」という声が、私にとって宝です。そして、私を頼って相談してくれる人こそ、大切にしていきたいものです。 エクセルの技を 「すごいぞエクセル エクセルの技紹介」というコーナーで今まで9回投稿してきました。 これからも、このコーナーを充実させていきたいと思います。 セルの結合等を使ったシートから、必要な行や列をコピーする方法を紹介したいと思います。 予算希望票や注文票等、書式やセルの状態が異なるときは、うまくコピー&ペーストを使えません。 そんなとき、上手にコピーする方法があります。 このことについて、4月24日(土)に関係するデータを公開して大丈夫なデータに変更してから公開したいと思います。 図書の係をしている先生が、コピー&ペーストができずに、困っていて「コピー&ペーストがうまくいかない。どうして?」と隣の先生にヘルプを出しているときに、たまたま私が近くにいて、「ちょっと調べてみる」と伝えて、20分程度色々試して、うまくいく技を見つけました。 その方法について、
エクセルの技を総動員して時間数カウントソフトの完成 プログラムの作成、編集 データの追加やコピー 不要なセルをかくす 技の1つ1つを 記録し、その過程を記録に残し、興味のある方に見ていただく このことが1つの研修になるのでは?と目が覚めたときに思い、あれこれ考えながら5月分を作成してみました。 通常時間割と大幅に変わることが予想できる9月分の作成の過程を記録し、公開していくことにします。 なお、エクセルデータについても、18日(日)午後8時公開予定を 17日(土)午前8時とし、編集過程がわかるエクセルシートにします。 このエクセルシートこそ、エクセルのすごい技を紹介する絶好の教材にしていきたいと考えています。 土曜日も起床4時30分でした。朝から 絶好調。 http://www.nextftp.com/genki2021/jisuu2021b.xls (5月↓ 編集画面がわかるように 一部を削除(黄色い部分)して 全体を表示しました。)
手動と自動を使い分けるてデータを活用すれば、いろんな教材ができます。エクセルは、計算方法は自動になっています。すると、何かキーを押したり、レイアウトを少し変更するだけで、数字が変更されます。そのため、作成したプリントをpdfファイルに残していました。手動計算にしておけば、F9ボタンをおしたときだけ数字が変更することがわかりました。 このことを活用して、年末にいろんなプリントを作成していきます。 たとえば、問題を変更してから、数字を固定し、児童が入力してから、答えのチェックができるものを作成していきたい~~~ずっと前から考えていたけれど、いつも自動計算では不可能でした。自動計算と手動を組み合わせれば、作成が可能です。 できるという見通しがたったので、作業は今週末から始めるのを楽しみにして、冬休みの宿題プリント作成や期末事務に専念したいと思います。
2020.12.20
ドラッグで一気に入力する方法 コピーしたいセルをクリックし、ポインタの形が「+」マークになったとき、下方向にドラッグします。 この操作方法、いつかyoutubeにアップする予定です。 サンプルデータ:http://www.nextftp.com/printsoft/2020/tasizan01b.xlsポインタのマーク+を見やすくするため、赤く表示しています。
2020.02.16
エクセルの使い方~数字の表示方法サンプルデータ:http://www.nextftp.com/printsoft/2020/tasizan01.xls算数プリントを作成するとき、自動で数字が変わっていくようにしておくと便利です。例 3+2 の2の表示方法について D2のセルに、=INT(RAND()*5+1 と入力します。 ここで 5は 1,2,3,4,5の連続する5つの数から1つを表示するとき 1は そのうちのはじめの数であるとき の入力方法です。 D3、D4・・・も同じように表示する場合は、コピー&ペーストします。 コピー&ペーストで、上のセルと同じものをコピーする場合、便利な操作があります。後日、掲載する予定です。
今までエクセルに画像をはるのに苦労していたけれど、スクリーンコピーしてはりつけて右クリックすると、トリミングというボタンが表示されることに気づきました。 パワーポイントでもワードでも、同じ操作が使えます。
2020.01.25
最近知ったエクセルの技です。 色をつけていないデータを集める並び替えで、セルの色に着目する方法です。 1学期に学習する漢字を青、2学期に学習する漢字を黄、3学期に学習する漢字を赤に分類する作業をしています。また、漢字カードの印刷も行っていました。 未分類(色がついていない)ものを集めて一度に色をつけられればいいのに、と以前思っていましたが、先日、その方法を知り、今朝データ整理に活用しました。う~~~んと作業が楽になりました。
2019.06.28
検索機能を使って、漢字一覧表(4年)を改良しました。漢字一覧表(4年)のエクセルデータ http://www.geocities.jp/y_okkuu/print/4nen-143.xls
2018.10.31
1行目のプログラムを2行目から5行目まで一度に複写する方法をビデオで撮影しました。ホームページ http://www.geocities.jp/y_okkuu/print/sousa.html ⇓ 数秒で複写できる
2018.01.03
プリントを作成しているとき、プログラムを複写する操作について調べてみましたが、何という技なのかわかりませんでした。 そこで、すごいぞエクセルというページを作成し、操作方法を図で示し、操作名がわかれば記入していくことにしました。ブログとfacebookとを使って整理していくと、わからないとき、読者がコメントしてくれることが多いので、発信していくうちに、情報が整理されてくると考えます。 エクセルの操作で、すごいと思うのは、数式を予想してくれることです。 日付と曜日が同時に、作成できるのを知った時、感動しました。 1と月の枠を反転させて、月の右下の■を下にひっぱると、日付と曜日を コピー&ペーストしたことになります。 操作用ファイルで試してください。 http://www.geocities.jp/y_okkuu/print/sugoiyo001.xls
2018.01.01