054765 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

インテリアコーディネーター☆minnu☆の愛すべき日常

インテリアコーディネーター☆minnu☆の愛すべき日常

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

インテリアコーディネーター☆minnu☆

インテリアコーディネーター☆minnu☆

Freepage List

Calendar

Category

Recent Posts

Comments

 乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
 ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
 リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/71z1wea/ 今…
 通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/pwlma2y/ フ○…

Favorite Blog

Five-senses<五感>… カラーライフコンサルタント☆凛華さん
HAPPYになるblog ハ… みさきのゑさん
ALIVE~百年の家proj… 100pさん
2006.04.13
XML
テーマ:住宅コラム(1789)
カテゴリ:仕事について

今日、仕事で堀江近辺に行ったので、久々に家具で知られる「立花通り」を歩いてみた。



「立花通り」は大きな道を挟んで二分されている。

片方は主にファッション街、そしてもう片方は家具屋街。

ファッション街は若者で賑わっている。それもオシャレな今風の若者たちで。久々になんか刺激を受けた☆

それに比べ、家具屋街のほうは人っ子ひとり歩いておらず、まるで火が消えたかのよう。

歩いていて、泣きそうなぐらいさびしくなった・・・・・。


Bo ConceptLIVING HOUSEはまだ、センスよさげないい雰囲気だけど、

「○○家具店」みたいな“いかにも家具屋さん”はとても浮いていた。

当たり前だけど、家具しか置いてないから敷居が高く、超入りずらい!

ここで家具を買う人は、どのぐらいいるのだろうか?

とすると、みんな一体どこで家具を買っているのだろう?

インテリアショップ?百貨店?大型家具店?インターネットショップ?通販???????


そもそも、家具を買うのはどういう時か考えてみた。

●引っ越すとき。→でも賃貸の独り暮らしではちゃんとした家具は買わない。
やっぱり、新築購入時かな。

●結婚するとき。→この時は、賃貸であってもなんらかの家具は買うでしょう。
でもいまどき婚礼家具を買う人は少ないし、まず結婚する人が減ってますよね。(笑)

●子供が小学校に入学するとき。→学習机ですね。でも、“いかにも学習机”って今でも買うのかな?
私だったら絶対に買わないな。シンプルで飽きのこないもので、サイズが調節できて、大人になっても使えるようなものを買うと思う。(実際使うかどうかは別として)
しかしこれも、少子化で買う人が減ってますよね。


・・・・・改めて考えると、主に家具を買う時はこれぐらい。

そもそも家具ってしょっちゅう買いかえるものではないし、高い買い物だし、

一旦買うと、ずっと使い続けるもの。


だからこそ、プロのアドバイスをもっともっと気軽に活用できる場があればいいと思う。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.04.13 23:11:34
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.