034124 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

本の出会いとたくさんの出会い

本の出会いとたくさんの出会い

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

YUMEKURA・T・WEAVER

YUMEKURA・T・WEAVER

Calendar

Favorite Blog

お茶の時間 comaちゃんさん

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Category

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

2020年12月28日
XML
カテゴリ:実践


当たり前の事をかけがえのない事と思え。

こう思いながら日々過ごしていると、感謝の気持ちや幸せな気持ちになるものだ。

幸せだから成功するのであって、成功したから幸せになる訳ではない。

これが【幸福優位性】だ。


完訳7つの習慣 人格主義の回復 [ スティーヴン・R.コヴィー ]

こう語るのは、スティーヴン・R・コヴィー。

全世界3,000万部、国内220万部を超え、今も読み続けられるビジネス書のベストセラー『7つの習慣』は、人生哲学の定番として親しまれてきた素晴らしい本である。

心の持ちようで成果は変わり、幸せな時ほどモチベーションが高まる。

まず、知識を得る事に好奇心を持つことだ。

私はつい半年前までは、知識も何もなく、他人に言われるがままに生きてきた。

知識を身につけると人それぞれの世界観が見えてくるし、人としての正しい行動がわかってきたり、話しだすときりがないが、生きるのが楽になってきたと私は実感している。

人間の脳は、やり方を変えたくない(現状を保持)と思う性質があるため、成功に向かって知識をつけ続けていく為には習慣化にする事が大切だ。

まず、3週間続けるともっとやりたくなってきて、3か月続けるとやらない方が気持ち悪くなってくる。

私はこの手法で、ある程度の知識と生きやすさを手に入れた。

習慣を制する者は、人生を制する!

みなさんも、幸福優位性を身につけ素晴らしい人生にしてほしい。

私もこの本のおかげで、生きやすさを手に入れたような気がする。

目を通してくれた方々、ありがとうございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年12月28日 09時51分16秒
コメント(0) | コメントを書く
[実践] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.