334983 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

らっこちゃん まるぼう 大きくな~れ

らっこちゃん まるぼう 大きくな~れ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.11.14
XML
テーマ:海外生活(7790)
カテゴリ:ガーナ
毎週火曜日はシャドーボックスの日。
シャドーボックスは、簡単に言うと何枚かの同じ絵を部分的に切り抜いて、のりで重ね合わせて立体的に仕上げるクラフトのこと。アメリカが本場で日本でも趣味として確立しているらしいけれど、私はガーナで知り合った日本人に紹介してもらって初めてその存在を知った。かなり細かい作業で長時間やると肩こりの原因になるけど、なかなか魅力的きらきら。上手にできるようになれば、プレゼントしても喜ばれそうウィンク。実際はまだ1作品も完成してないんだけどね‥しょんぼり
メンバーの韓国と香港のお友だちは、かなり上手なので教えてもらえるし、ついでに英語の勉強にもなるので一石二鳥!?最近はおしゃべりに忙しくて、ますます作業は停滞している‥ショック

午後はらっこちゃんとお出かけ。6ヶ月で壊れてしまったジュースミキサーを新調するために家電ショップへ。前は3ヶ月の保証しかくれない店だったので、今回は1年保証のお店に変更。
保証をくれても安心できないのがガーナ。修理する部品が国内で手に入らないと、保証期間内でも修理できないことがあり得るびっくり。なので、自社ブランド専門に扱っている店で購入するのが無難。お勧めはメルコム横のブナトン。価格もレバノン人経営の店よりは安い。
ちなみにガーナで言う保証は無償部品交換修理(warranty)が一般的で、新品と取替え(guarantee)であることは稀。これも購入時に確認して、もしguaranteeを保証してくれると言えば、領収書に明記してもらうべし。
もちろん購入前に、電化製品はちゃんと動くかどうか確認するのはガーナでは常識。

その後、何軒か店をはしごして、最後に仕立て屋さんに。お願いしていたらっこちゃんの服が出来上がっていた。ずいぶん大きくなって、日本から持ってきた服は小さくなりつつある。
20061115_絞り染めの服

お家で身体測定したら、身長86cm、体重10.1kgだった。2歳2ヶ月でついに体重10キロ突破!おめでとうスマイル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.11.16 09:21:23
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:シャドーボックス(11/14)   ユミ丸 さん
シャドーボックス面白そうですね。初めて知りました。手芸店にキッドが売っていそうな感じ!
私も作ってみようかなあ~
でも・・・こうたんに邪魔されそう!

こっちではエイデンでカードを作って電化製品を買うと5年間保障してくれます。でも、保障期間内に故障することってまずないですよね。
6ヶ月で壊れる?
3ヶ月しか保証がない?
保障があっても安心できない?
ビックリです!

らっこちゃん10キロ突破おめでとう!
(2006.11.17 13:19:44)

Re[1]:シャドーボックス(11/14)   ぷーちゃんママ☆ さん
ユミ丸さん

>シャドーボックス面白そうですね。初めて知りました。手芸店にキッドが売っていそうな感じ!
>私も作ってみようかなあ~
>でも・・・こうたんに邪魔されそう!

大きな手芸店だと取り扱いしてるかもしれませんね。
私はもっぱらインターネットから注文しています。
http://store.yahoo.co.jp/yuzawaya/index.html
http://www.american3-d.com/

こうたんに邪魔されること間違いなしです。らっこちゃんも興味津々なので、見えないところに隠しています^^;。

>こっちではエイデンでカードを作って電化製品を買うと5年間保障してくれます。でも、保障期間内に故障することってまずないですよね。
>6ヶ月で壊れる?
>3ヶ月しか保証がない?
>保障があっても安心できない?
>ビックリです!

電化製品は大半が輸入品なので、故障しても部品の取り寄せが大変なんですね。電圧も不安定なので、壊れないほうがラッキーというか‥。

>らっこちゃん10キロ突破おめでとう! (2006.11.19 09:18:24)

Shadow Box from KY   龍と馬 さん
内のカミさんも先月始めました。(アメリカ発とは知りませんでした)らっこちゃんママの掲載してある写真のものは初めてのものですか?力作ですねぇ。
米国の家電もかなりいい加減で、ドライヤーは半年で故障…。電球は当たり外れが激しく(ほとんど外れ…、)1ヶ月に2~3回交換しなければならないことも稀ではありません!!やはり、日本製のすばらしさは、離れてみて痛感します。 (2006.11.20 13:34:17)

Re:Shadow Box from KY(11/14)   ぷーちゃんママ☆ さん
龍と馬さん

>内のカミさんも先月始めました。(アメリカ発とは知りませんでした)らっこちゃんママの掲載してある写真のものは初めてのものですか?力作ですねぇ。

これは私の作品ではありません^^;。1作品目は仕上がることなく失敗に終わり、2作品目は停滞中です(T_T)。

>米国の家電もかなりいい加減で、ドライヤーは半年で故障…。電球は当たり外れが激しく(ほとんど外れ…、)1ヶ月に2~3回交換しなければならないことも稀ではありません!!やはり、日本製のすばらしさは、離れてみて痛感します。

ほ~。アメリカの家電も途上国並み!?でもガーナはほとんどすべての電化製品が輸入品なので、値段は高いんですよ~! (2006.11.24 08:23:57)

PR

プロフィール

す ず な

す ず な

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

丸出し@ Re:『札束』置き忘れ(10/09) 男の子のちんちん触ってみたい、女の子の…
志士丸@ 初めまして 自分は今度、個人として難民キャンプ解消…
通りすがり@ Re:「ひよこ」が「にわとり」になるまで(06/10) ひよこの成長過程を調べているうちに辿り…
す ず な@ Re[1]:PANDORAとともにシエラレオネへ(04/29) ゆめみんさん いろいろなトラブル。 …
す ず な@ Re[1]:ベルギー旅行3日目 教会とプール(04/28) ゆめみんさん 教会は外観もステンドグ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.