24843538 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ギャンブルで大破滅

ギャンブルで大破滅

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Nジマ

Nジマ

Category

Freepage List

自薦集ネタ編


自薦集ネタ2


ドクターストップヤラレちゃん


布石ソング


Nホラー


自薦集パチンコ・スロット


自薦集パチンコ・スロット2


I氏伝説(競馬自薦集)


ペールギュントに一貫性勝負(競馬自薦集)


N競馬1


N競馬2


その他工夫ギャンブル・面白ギャンブル


麻雀自薦集


後輩系競馬(競馬必勝法確立への億の細道)


後輩結果の1 (2008~2009年)競馬的中


後輩結果の2 (2010年)競馬的中画像


後輩結果の3 (2011年)競馬的中画像


後輩純粋結果のみ


後輩結果の4 (2012年)競馬的中画像


自薦集FX


Nイズムと投資1(ギャンブラーの哲学)


Nイズムと投資2(ギャンブラーの哲学)


普通日記まとめ


特選ネタ自薦集


再編集工夫ギャンブル・博打


麻雀絞り込み


ペールギュント一貫性勝負絞り込み


競馬高額配当的中画像集


過去高額配当集


N用語説明


競馬ネタ絞り込


絞り込競馬関係


通常絞り込競馬


絞り込前自薦集


絞り込Nイズム


株式投資絞り込


ギャンブルで大破滅(当ブログ)について


絞り込自薦集


N競馬のみ絞り込


2011年9月時点タイトルバックアップ


競馬必勝法考察


相互紹介募集中です


はてなブックマーク登録のお願い


ギャンブルチンチロリンのルールと確率


ランキングボタン等


相互リンク集


リンクもらった先


ギャンブル名言・格言・金言集(必勝法?)


競馬名言・格言・金言・必勝法・エピソード


Nレベル


Favorite Blog

フロムダスク New! フロースレの>>1さん

楽天…どうなの!?……… ジェニュイン16号さん

運賃? ほうきゅう3さん

競馬ボヤキ日記 もんど2005さん
アホ板 水野 綾香さん

Free Space

2013/07/24
XML
カテゴリ:ギャンブル論
とうわごとのように・・・

呟きたくなる。

張らないとな・・・

始まらない。

今日もノーギャンブル・・・

いや・・・

チンチロコーヒーだけやったか・・・・

無論目無しで負けたけれども・・・

どう考えても・・・

なんらかの出目が出る確率・・・・

2分1のはずなんだけれどもなあ・・・・

前にツイッタ―で作ったチンチロBOTどうしたっけな・・・

確率の数字表・・・

忘れてしまったが・・・

ほとんど利用されなかった。

ツイッタ―でnjimabotと検索し、返信だったっけな・・・

するとチンチロの出目が出ます。

たしか216分の1か何かで変なの入れていた気もするけど・・・

最近まるでツイッタ―触っていないが・・・

ギャンブルの格言面白いよね。

自分で引用した物ばかりだけれども・・・・

で上のチンチロBOTに返信したら・・・

BOTでも目無しですってよ。

笑えるなあ・・・



↓一応ギャンブル格言用のBOT

https://twitter.com/bakuchibot

↓でもってチンチロBOT

https://twitter.com/njimabot


まあ、ギャンブルの格言なんてものも・・・

それを見た人のギャンブルへの知識によって受け止め方が変わってくる。

例えば・・・

昔ベストセラーで「チーズはどこに消えた?」という書籍があったが・・・

これなんか、かなり分かりやすく単純に書いてあるのに・・・

読み手の知識を試していると感じた書籍だった。


読んだ人によって受け止め方が大分変る。

今でもあれは面白いと感じるけれども。

一緒でギャンブルや相場の格言なんてものも・・・

経験や知識によって受け止め方が変わるのだから・・・・

ただ単に桜井章一氏の言葉読んでも普通分からんよなと。

分かるための知識や経験が必要なわけで。

で、ギャンブルやっていないので・・・

結局ギャンブル論に落ち着かざるを得ないのだが・・・

まあ、最近思うんだけれども・・・

私も含めてなんだが・・・

本当に皆ギャンブル勝ちたいと思っているんだろうかと疑問に思うことがあるのだ。

何を馬鹿なことをと思われるかもしれないが・・・

でも・・・

行動見たら・・・・

勝ちたいと思っている人とは思えないよなと思う行動を取っている人って・・・・

私も含めて多数いると思うのだ。

そもそも・・・

人間の言葉には嘘があると思うが・・・

行動には嘘がない。

これ・・・

仕事とかしていると本当にそう思う。

口でいいこと言ってる人間の行動を見ていて伴っていないと・・・

そちらの行動がその人の真実だと私は思う。

でもこれって・・・

仕事に限らず、ギャンブルでも同じだよなあと。

ギャンブル勝ちたいと言っていたとしても・・・

勝つための行動を取っていなければ・・・

それは真実ではない。

言いかえれば・・・

何もしたくないけど幸運が起こることを待っていると言うことなんじゃないか。

そう思えるんだが・・・・

じゃあ、ギャンブルにおいて勝つための行動って何かという話になるんだが・・・

基本は忍耐力。

えいやの勝負をしたいという欲求に抗うこと。

チャンスだと自分が決めた基準が訪れるまで・・・

ひたすら忍耐。

そして・・・

その基準作りが・・・

勝つための行動なんじゃないかと思うのだ。

では基準はどう作るのか?

何度考えても・・・

古来より・・・

原則は決して変わらない。

そして・・・

原則は単純すぎるほど単純だ。

やはりウォーレンバフェット氏は偉大だ。

本当に重要なことを端的に言い表す。

何度も引用するが・・・・

時代遅れになる原則は、そもそも原則ではありません。

そう原則はいつまで経っても時代遅れにはならない。

では、原則って何か?

商売にも投資にも通じるが・・・

裁定取引だ。

そう安く買って高く売る。

これが原則だ。

逆にこれ以外存在しない。

考えてみれば・・・

メーカーでもサービスでもなんでも・・・

原価を安くし、原価より高く売ることで成り立っている。

当たり前の話だが・・・

でも当たり前のことを常に意識しているだろうか?

逆にいえば・・・

投資やギャンブルで考えた場合・・・

常にこれは安く買っている行為なのかと自問しているだろうか。

ギャンブルにおいては・・・

安く買うと言う行為が何に当たるか?

それは期待値の高いBETをすることだ。

では期待値とは?

これがギャンブルの種目によって変わるのだが・・・

過程と結果において・・・・・

的中率と回収率の乗数が100%を超えること。

過去の結果や統計を取ると言う行動を取り・・・・

どこが100%を超えるポイントかを抽出し・・・

そのポイントが存在しなければ・・・

結果に否定されているわけなので・・・

変化が必要なのだ。

悪い結果を突き付けられているのに・・・

同じことをして結果が良くなると思う方が狂気の沙汰だ。

過ちて改めずを本当の過ちと言うと論語は言うが・・・

それ以前に、過ちて過ちに気付けず。

こういう状態があるんじゃないだろうか。

私自身も・・・

勝利に対する執着が弱いと薄々気づいていたが・・・

許せない中枢が激しく刺激され・・・・

絶対に勝ってやろうと今は思っている。

毎日自問だ。

どう張れば勝てるか。

張って勝つことに意識と目的を集中させている。

それを含めてのメンタルなのだが・・・・

メンタルって鍛え方難しいよね。

意思や執着の鍛え方ってご褒美じゃ埋められないもんな。

そもそも・・・

自分にとって魅力的なご褒美を用意すること自体が難しい。

そのご褒美よりも何もしないことの方が天秤で重くなることの方が多い。

だが・・・

考えたんだけれども・・・

人間を動かす大きな原動力の一つって怒りだよね。

無流に憤りを感じたのだ。

あざ笑うかのように・・・・

裏目裏目を提供される事実に・・・

カチンときた。

どれだけ薄い確率引き当てて私は生存していると思ってやがんだと。

その宇宙一ツイているはずの私が、流れにこれほどまでに否定され続けていいものなのか?

おかしいだろ、絶対。

他に勝っている人間が存在している以上、不可能なはずはないと。

2ヶ月間くらい統計取った結果・・・・・

これなら数字上競馬で負けない張り方を見つけたつもりなんだが・・・

あとは結果の検証だよなあ・・・

過去5年の結果を見ると・・・

この買い方なら単年で負け越すことはあっても・・・

5年で見ると負けていないし・・・

後輩の精度が毎年上がっている。

この数字がこれ以上はなくても維持されればまず負けない。

後は徹底的にルールを守れるかだけ。

だが・・・

勝ちたいと言う執着強ければ・・・

守れるはずなんだよな。

目的が勝つこと一点であるならば・・・

すべての行動に目的のための意味を持たせなければならない。

期待値が下がる、回収率が下がる行為を行うこと自体・・・

メンタルの弱さだと思うんだよな。

だが・・・

結果を起点に考えて・・・

過去数年・・・

同じやり方で上手くいったことがあるか否か。

それを見直すのって重要だよな・・・

そもそも・・・

結果を起点に考えること自体・・・

自己否定につながる可能性があるので避けたいと思うが・・・

それでも・・・

結果は正解であり、正直だ。

その辛辣で率直な声に耳を傾けなければ・・・・

変えなければいけない現状も・・・

霧に包まれてクリアには見えてこない。

さて・・・・

私のこの買い方も・・・

果たして正解だと言えて・・・

いつまで正解であり続けられるか・・・・

統計では大丈夫なはずなんだが・・・・・

今週は・・・

アイビスSDを買うべきかどうか・・・

本当は買わない方がいいんだけれども・・・

3単で500倍くらいなら起こりうるんだよなあ・・・

ちょっとオッズ切の基準を上げて臨もうかと思っているが・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/07/24 12:11:29 AM
[ギャンブル論] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.