|
カテゴリ:カテゴリ未分類
清水が同じ記念を6連覇しました。
玉野での防府記念ですが立派。 ただ毎回、清水の為に番組が組まれ、 決勝になると露骨な地元番組になる。 競輪が筋書きの有る八百長の典型でした。 今節はS班が5名、頼みの松浦は不調、 犬伏が特選に乗ったので楽でしたが 2次、準決と余裕で突破。 もっとも、取鳥、犬伏と 馬を貰っての地元番組でしたが、、😁 玉野での開催もあって 決勝は取鳥を番手で回して3番手を選択、 取鳥が犬伏の番手から発進出来るのか? と思ったのですが残り2周前から 犬伏と高久保の叩き合い、 突っ張り切った犬伏は多大な消耗。 最終バック手前から取鳥が後ろを見ずに発進。 古性の捲り上げが鋭かっただけに、 タイミングとしてはバッチリ。 清水のブロックも激しかった。 流石の古性も苦しく 後は取鳥を交わすだけでした。 筋書き通りでしたが見応えが有ったので 許されるかな。 車券も当たったので文句も言いません。 配当に関しては仕方ない。😁 S班でも無い選手が6連覇。 他の選手は何もしてないの? 落車で100萬車券を出している様では 技術不足のS班が多すぎます。 GP確定の車は調整も有り、 記念配分の合間に練習。 大変な事は解るのですが、 初日に古性が 「追い込んでの練習でどん底」のコメントを 出していましたが正直過ぎるかな。😁 確かに酷い脚で8着、 それでも休み を上手く取って 立て直したのは立派でした。 配分過多で、しかも落車も多い。、 選手の体調だけは買う方も解りませんから 何とか、まともな身体で走って欲しい。
最終更新日
2023年11月06日 10時31分46秒
コメント(0) | コメントを書く |