315131 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

シンプルライフにひと工夫

シンプルライフにひと工夫

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Mar 2, 2006
XML
カテゴリ:お洗濯
昨日は午後から仕事だったので午前中、3回洗濯をしました。
最後の洗濯は「洗濯-乾燥コース」で。

帰ってきて洗濯物を取り出すと、なんと、なんと、洗濯槽に黒いものがいっぱいこびりついている。
石けんカスのようです。

すすぎができてないのに乾燥するとこうなってしまうのね。
これを取り除くために、酸素系漂白剤でつけ置き。
しかし、水が冷たすぎるので効果なし。だってカチコチになっているんだもの。

次に炭酸ソーダでタオルなどを洗濯してみる。アルカリで溶かそうという狙いです。タオルを入れたのは、タオルで洗濯槽の内側をこすってもらうため。
URUOi 炭酸ソーダ 500g
↑買っておいてよかった♪

これで何とか取れました。

しかし、見えるところは取れたけれど洗濯槽の下側(ビートウォッシュはパルセータの下に水がたまる空間があり)などにまだくっついているんじゃないかと心配。

そして、取扱説明書を熟読すること数回。うちで入れている石けんの量が多すぎないかという気がしてきた。
不親切なことに、うちで使っている液体純石けんの量は取扱説明書には示されていない。水30リットルに対して使う洗剤量からおそらくこれがいちばん近いだろう・・・というものから換算していたが、ちょっと多かったのかなあ。

高濃度洗剤液を循環させる方式なので、水30リットルの洗剤使用量は目安になりません。困った・・・。
とりあえず明日からは石けんを6割+炭酸ソーダでやってみたいと思います。


夫に「石けん生活やめる?」って言われたけれど、私は絶対やめません。合成洗剤がよくないとかそういうことではなく、石けんの使い心地がいいから。ここしばらく、お洗濯がうまくできていないけれど、それは石けんのせいではなく、洗濯機のせい(ごめん、人のせいにしています)、または私のやり方が悪いからだと思う。石けん生活をつづけ、この洗濯機もあと10年以上使いたおせるくらい頑張って見せます!

ところで、炭酸ソーダ単独でも軽い汚れなら、お洗濯できそうです。
炭酸ソーダをメインにして、汚れがひどいときだけ石けんをプラスするようにしようかとも考えています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 2, 2006 02:14:42 PM
コメント(10) | コメントを書く
[お洗濯] カテゴリの最新記事


PR

Profile

ぷり2005

ぷり2005

Comments

 ぷり2005@ ご近所の。。お久しぶり(^^;さん 学ぶところが大きいのはこちらの方ですよ…
 ご近所の。。お久しぶり(^^;@ Re:A6ノートカバー(09/03) これステキですな、やっぱり勉強の仕方も…
 ぷり2005@ UQママさん 畑のブログはこちらなのですが・・・ 夏も…
 ぷり2005@ ありあり2126さん うちに来たらハーブティーをごちそうして…
 ぷり2005@ ツボッチさん お返事抜けていて、今頃ごめんなさい。 …
 UQママ@ Re:アロマ検定を受けてきました!(05/21) こんにちは(^^) お久しぶりです! 畑を…
 ありあり2126@ そっか~! 放置してないじゃんって思ったらこっちも…
 ぷり2005@ amagiさん お久しぶりです。 季節のあいさつも、な…
 ぷり2005@ megさん megさんは身長があるから 体重があっても…
 ぷり2005@ ツボッチさん 女性は少しふくよかな方が長生きですよね…

Favorite Blog

greenquarter note … ITUKUさん
Dragonの日記 t_a_gogoさん
みつみつの台所~い… Oh!みつみつさん
一救入魂! ありあり2126さん
渡辺満里奈リサーチ* ときめきネットワークさん

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.