315269 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

シンプルライフにひと工夫

シンプルライフにひと工夫

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
May 29, 2007
XML
カテゴリ:自分らしく
ちょっと言い訳させて~。

スニーカー GWあけに息子の上履きを忘れたのも、
FAX 育休届を、取得する1ヶ月前に出すのを忘れていたのも、
虫眼鏡 息子の蟯虫検査を忘れて同じ日の朝、2回ぺったんして何食わぬ顔で出したのも、
仕事かばん 息子の通園カバンを保育園に置いたまま帰ってしまったのも、
FAX 出産育児一時金の申請書類に母子手帳のコピー添付し忘れたのも、
ノート 産後1ヶ月健診に母子手帳を持って行くのを忘れたのも、



すべて、脳みそのせいです。





ここのところ、忘れ物続きで頭の中で言い訳ばかりしていたのですが
この本を読んで人間の行動パターンが少しわかったような気がします。


そうそう、私が悪いんじゃないの。
人間の脳みその仕組みが悪いの。


私の人生、言い訳ばっかり(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 30, 2007 11:27:06 AM
コメント(12) | コメントを書く
[自分らしく] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 あはは!!   ありあり2126 さん
わかるわかる。。あたしもぎょう虫その作戦使ったことあるよぉ~!
言い訳は必要だよね~!!(笑) (May 30, 2007 11:30:03 AM)

 ありあり2126さん   ぷり2005 さん
何で2回セットなんだろうね?
そういえば、便潜血も2回だし。
便潜血なんか、1回の便で2回採取してもあんまり意味なさそうだよね。
汚い話になってしまってすみません。 (May 30, 2007 12:04:49 PM)

 Re:「脳はなにかと言い訳する」    Oh!みつみつ さん
今日はその言い訳脳みそ君と戦った私です。
ドーパミンもアドレナリンもかかってこ~い、の気構えで。
「作業興奮」で頑張りました。
これからゴハンを食べて脳をお休みさせてあげます。 (May 30, 2007 12:56:46 PM)

 Re:「脳はなにかと言い訳する」(05/29)   おボケな母 さん
>ド忘れする―それは「歳」のせいではなかった!

うーん、この本は読まんといかんなぁ。。
脳みその仕組みが悪いのね・・・
私の仕組みは特に悪いのかなぁ~ (May 30, 2007 04:55:06 PM)

 Re:「脳はなにかと言い訳する」(05/29)   まりも さん
私も最近、以前は絶対にしなかったような失敗続きです。そんな時は忍び寄る老いを感じて自分が嫌になるぅ~
昨日は息子はお弁当を忘れていったのに全然気づかず、そのまま朝出かけて、11時頃に帰ったら、カウンターの上にお弁当が置いてあってびっくりしました。 (May 30, 2007 06:15:21 PM)

 脳みそ   Milaimama さん
脳みそって面白いですよね。
お話が違うかもしれませんが、私達って
脳の数パーセント部分しか使ってないから
全部を使えるようになったら忘れ物も無くなりそうですね。 (May 30, 2007 09:21:21 PM)

 Oh!みつみつさん   ぷり2005 さん
Oh!みつみつさんは、冷蔵庫に入っている食材でいろんなお料理を工夫して作られてますものね。
脳みそがフル回転して、活性化されているのでは?
そして、できあがったお料理を食べるとホッとしてリラックス物質が出そうですね。 (May 31, 2007 10:42:41 AM)

 おボケな母さん   ぷり2005 さん
年齢が上がると情報量がたくさんになって
そこから1個だけの情報を取り出すのがむずかしくなるらしいですよ。
つまり、知恵の引き出しが増えたってことですか。
それはいいことなので、よろこびましょう・・・
と著者は言っていました。
(May 31, 2007 10:44:52 AM)

 まりもさん   ぷり2005 さん
まりもさんちは、お弁当づくりなど4月からだいぶ環境が変わったようですね。
私も2人目が生まれて生活パターンが変わったので、頭がまだ慣れてないみたいです。
ほんと、私も失敗ばかりで自己嫌悪ですが
この本を読んだら少しすっきりしました。
言い訳は次に失敗しないための勉強だったのかな。 (May 31, 2007 10:53:04 AM)

 Milaimamaさん   ぷり2005 さん
脳みそが全部使えたら・・・
なんだか、もっと欲張りになって収集つかなくなりそう。
この辺がちょうどいいのかな。 (May 31, 2007 10:56:00 AM)

 引き出し   おボケな母 さん
いっぱいって嬉しいです。。

でも、いっぱいの引き出し
立て付けが悪くって、どれも開き悪いらしい(苦笑)

掃除して、ちゃんと開く様にしなくっちゃ!! (May 31, 2007 11:46:09 PM)

 おボケな母さん   ぷり2005 さん
この著者さんは、そうやっていい方に考える人みたいですね。
読んでいて、気分が晴れやかになります。

>立て付けが悪くって、どれも開き悪いらしい(苦笑)
笑いました。
滑りをよくするために油でも塗らないとダメですかね? (Jun 1, 2007 01:06:47 AM)

PR

Profile

ぷり2005

ぷり2005

Comments

 ぷり2005@ ご近所の。。お久しぶり(^^;さん 学ぶところが大きいのはこちらの方ですよ…
 ご近所の。。お久しぶり(^^;@ Re:A6ノートカバー(09/03) これステキですな、やっぱり勉強の仕方も…
 ぷり2005@ UQママさん 畑のブログはこちらなのですが・・・ 夏も…
 ぷり2005@ ありあり2126さん うちに来たらハーブティーをごちそうして…
 ぷり2005@ ツボッチさん お返事抜けていて、今頃ごめんなさい。 …
 UQママ@ Re:アロマ検定を受けてきました!(05/21) こんにちは(^^) お久しぶりです! 畑を…
 ありあり2126@ そっか~! 放置してないじゃんって思ったらこっちも…
 ぷり2005@ amagiさん お久しぶりです。 季節のあいさつも、な…
 ぷり2005@ megさん megさんは身長があるから 体重があっても…
 ぷり2005@ ツボッチさん 女性は少しふくよかな方が長生きですよね…

Favorite Blog

greenquarter note … ITUKUさん
Dragonの日記 t_a_gogoさん
みつみつの台所~い… Oh!みつみつさん
一救入魂! ありあり2126さん
渡辺満里奈リサーチ* ときめきネットワークさん

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.