315206 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

シンプルライフにひと工夫

シンプルライフにひと工夫

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Feb 4, 2010
XML
カテゴリ:

前から読みたかったこの本。
夫が持っていたので借りて読んだ。


死ぬときに後悔すること25

そのときにならなくちゃ、何を後悔するかわからないけれど
毎日全力投球の私、いつでも死ねるかも~。

・・・なんて思ったんだけど

やっぱり子どもが一人前になるまでは、
長男が漫画家になり(ケーキ屋さんはやめたらしい)
次男が新幹線の運転手になるまでは、ね。

ちゃんと見届けたいなって気がします。


自分が死ぬときよりも、家族が死ぬときのほうが
後悔が多いかもしれない。
そんな話を、自分がかかっているお医者さんと話したのですが
(気さくなドクターなので、3分診療の30分雑談(笑)。)
「それが普通です。
 そう思えるってことは、今まで十分してあげていたってことです」

と言われた。


私の後悔は、おばあちゃんを六本木ヒルズに連れて行ってあげられなかったこと。
昔、おばあちゃんは、麻布十番に住んでたんですよ。
あの道をまっすぐ北へ行くと青山墓地でね・・・なんて、よく言ってた。

昔とはがらっと変わった街の様子を見せたかったなぁ。

こういうくだらないことこそ、やっておけばよかったって思うんですよね・・・。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 10, 2010 05:39:06 AM
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:「死ぬときに後悔すること25」(02/04)   めぐ さん
私もね、若い時から「生き急いでる」ってみんなに言われてるくらい「今を生きる」ってタイプで(^_^;)
いつ死んでも後悔しないように生きよう。って思って生きてきた。長生きしようとは思わないけど、子供たちが一人前になるのを見届けてからがいいな。と思うようになりました。今は、自分の子供たちの成長よりも、ジストニア患者のために何か行動を起こさなくては。という気持ちで生きています(*^_^*) (Feb 10, 2010 07:07:35 AM)

 Re:「死ぬときに後悔すること25」(02/04)   ブーフーウー さん
人は何時死ぬか、、わからないものね。
おばあちゃんを六本木ヒルズに、連れてってあげたかったの?
麻布十番←って高級なおしゃれな所でしょう?
ハイカラおばあちゃんかな?
ぷりさんが今でもそう思っているのが、何よりの
供養だと思いますょ。。 (Feb 10, 2010 07:29:42 AM)

 Re:「死ぬときに後悔すること25」(02/04)   まりも さん
人の運命はわからない。
誰もが自分にだけは厄災はふりかからないと思っているけど、突然、明日死ぬかもしれない。
だから今を大事に生きなくちゃ、と思います。特に病気になってからは、どんなことがあっても息子のために生きていなくちゃと思うようになりました。
私は、父とはもっと会話をすれば良かったと後悔しています。
おばあちゃんは、コミセンにお友達がたくさんいて、ぷりさんも何かと気にかけてくれて、お幸せだったんじゃないかと思います。 (Feb 10, 2010 09:25:24 AM)

 Re:「死ぬときに後悔すること25」(02/04)   まめしばわんこ さん
おお、この本読みたいと思っていたんですよ。

私も孫の顔、いや、ひ孫の顔を見るまでは死ねません。
どんだけ生きたいねん!!

実は私、双子の妹を亡くしてまして。
2人分生きさせてもらっていると思っています。
その割には時間を無駄にしているので、
ダメダメなんですがね~。


(Feb 10, 2010 04:08:45 PM)

 Re:「死ぬときに後悔すること25」(02/04)   とらちょん さん
心不全の末期の患者さんなんかをみていると、
家族にとっては、どんなに毎日来ていても、どんなに尽くしているように見えても、まだなにかできたんじゃないかって…充分って事は絶対にないようです。
ほんとに、大事な人より先に死にたいなぁ…って思います。 (Feb 10, 2010 05:24:03 PM)

 そうねぇ   ありあり2126 さん
死ぬ瞬間なんてそんな考えてる暇もなく本人は死んじゃいそうだけど(笑)どんな感じだろうねぇ。
やっぱりきっと周りの人の方が思いはありそうな気がするね(^_-)-☆

おばあちゃん麻布十番に住んでたんだぁ~!


(Feb 11, 2010 12:02:43 AM)

 Re:「死ぬときに後悔すること25」(02/04)   Oh!みつみつ さん
>自分が死ぬときよりも、
>家族が死ぬときのほうが
>後悔が多いかもしれない。

これは、ずっと思い続けてきたことなのでした。
後悔を抱かずにすむなんて、絶対に無いだろうと。
もしそうなったら、その悲しみから抜け出すことはできないだろうと。
自分の、性格から。
なのでよく、「私が最初に・・・」とか言ってしまって、怒られます。

でも。40になると、なんだか。
死というものについて向き合わずにはいられません。
それは、生を捉えなおすことにもつながりますね・・・。 (Feb 11, 2010 08:58:36 AM)

 めぐさん   ぷり2005 さん
私とおんなじだ、「行き急いでる」。
>ジストニア患者のために何か行動を起こさなくては
この件も同感です。
私は自分がよくなったら終わり、って言うのはいやなので
せめて自分が体験したことだけでも後の人にわかるように記録を残したいと思っています。
署名とか障害認定とか、私はよくわからないけれど
自分の得意分野で勝負!!!
お互いがんばりましょうね。 (Feb 12, 2010 04:52:25 AM)

 ブーフーウーさん   ぷり2005 さん
おばあちゃん自身も行きたがっててね。
手術とかあったから行きそびれて、その後、私が次男を妊娠したりで
チャンスを失っていたのです・・・。
おばあちゃんは「まだまだ死なない」ってずっと思って
それは私の勝手な思いこみだったから
(いや、そう思いたかったのかもしれない)
あとで○○しておけばっていうのが次々出てきます。

麻布っていったら、今ではそんなとこに住めるのは
芸能人ぐらいですよ。 (Feb 12, 2010 04:55:51 AM)

 まりもさん   ぷり2005 さん
家族のことを思えば、そう簡単に死ねないですよね。
絶対長生きしましょう!!
うちはまだ親が健在だけれど、おばあちゃんの時と違って
自分の親がいなくなると言うことはやっぱりつらいことですよね。
私の母も、自分の母を失ったことでかなり落ち込んでいます。
こんなに長生きしてもそう思うのですから
まりもさんがお父様ともっと話したかったというのも
何となくですが、わかります。

おばあちゃんは、コミセンのスケジュールだけで生きてました(笑)。
「今度いつ暇になる?」って聞くとコミセンのカレンダー見て返事してました。
いつも水曜日は私のうちに来てたのですが
フォークダンスの仲間から
「そろそろお孫さんのところに行く時間よ」
といつも言われていたそうです。 (Feb 12, 2010 04:59:59 AM)

 まめしばわんこさん   ぷり2005 さん
じゃあ、本は来週のいつかわからないけれど
保育園のかばんに入れておきます。
私のカメラの本も同様にお願いします。

私もひ孫の顔、見たい!
自分が子どもを生んだ年齢を考えると微妙ですが
おばあちゃんも38の時に母を生んでるし
100歳まで生きれば何とかなりそうかな。

まめしばわんこさん、そんなおつらい経験があったのですね。
貪欲に2人分生きてください。いっぱい人生謳歌してください。
時間を無駄にしたとしても、その分おおらかに楽しく生きられたら
それもいいんじゃないかと思います。 (Feb 12, 2010 05:05:00 AM)

 とらちょんさん   ぷり2005 さん
あとでメッセージ送るよ。
心不全についてはちょっと話したいことあるので。

死ぬ間際に何をしてあげるのがその人のためになるのかは
おばあちゃんのことですごく考えさせられました。
おばあちゃんは丈夫すぎてかかりつけの先生がいなかったから
それも私の後悔の1つです。
かかりつけのホームドクターに在宅で・・・っていうのが
おばあちゃんにとっては理想だったのかもしれません。
かなえてあげられなかった。 (Feb 12, 2010 05:08:08 AM)

 ありあり2126さん   ぷり2005 さん
そのときになってみないと全然わからないね。
でもわかったときには後悔だらけはいやだな。

>おばあちゃん麻布十番に住んでたんだぁ~!
なんか、かっこいいでしょ。
(Feb 13, 2010 04:55:24 AM)

 Oh!みつみつさん   ぷり2005 さん
>なのでよく、「私が最初に・・・」とか言ってしまって、怒られます。

私も夫に、自分より先に死んじゃだめって言ってます。
夫はわかった、わかった、って言ってるけど。

四十にして惑わず、とか言いますけど
思いっきり惑わされています。
まだまだ未熟さを感じます(自分のことです。) (Feb 13, 2010 04:58:33 AM)

PR

Profile

ぷり2005

ぷり2005

Comments

 ぷり2005@ ご近所の。。お久しぶり(^^;さん 学ぶところが大きいのはこちらの方ですよ…
 ご近所の。。お久しぶり(^^;@ Re:A6ノートカバー(09/03) これステキですな、やっぱり勉強の仕方も…
 ぷり2005@ UQママさん 畑のブログはこちらなのですが・・・ 夏も…
 ぷり2005@ ありあり2126さん うちに来たらハーブティーをごちそうして…
 ぷり2005@ ツボッチさん お返事抜けていて、今頃ごめんなさい。 …
 UQママ@ Re:アロマ検定を受けてきました!(05/21) こんにちは(^^) お久しぶりです! 畑を…
 ありあり2126@ そっか~! 放置してないじゃんって思ったらこっちも…
 ぷり2005@ amagiさん お久しぶりです。 季節のあいさつも、な…
 ぷり2005@ megさん megさんは身長があるから 体重があっても…
 ぷり2005@ ツボッチさん 女性は少しふくよかな方が長生きですよね…

Favorite Blog

greenquarter note … ITUKUさん
Dragonの日記 t_a_gogoさん
みつみつの台所~い… Oh!みつみつさん
一救入魂! ありあり2126さん
渡辺満里奈リサーチ* ときめきネットワークさん

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.