722016 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

駐妻の光と影 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Favorite Blog

癒しのサロンsunsmil… sunsmile 水響絵美子さん
京都発 人材育成コ… noririn☆さん
東京青山アイビース… オーダーメイドフラワーアイビーさん
美々庵 美々☆さん
とても・いいもの … rena315さん
2009/12/24
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
さて、もうすぐ2009年も暮れようとしています。

今年はみなさまどのような1年を過ごされましたでしょうか。

私は、11月2日に父を亡くしました。

リタイヤして20年近く経つのに
多くのかつての同僚や部下のみなさまに参列していただきまして、
改めて父の外での顔を知ることができました。

通夜の最後に、
「ぼくたち、○○くん(父の名)と、高校の同級生で、
卒業のときにも同じクラス、剣道部でも一緒だったんです」と
言われたときには、一瞬、息子の友達が来たのかと思ったくらい。(笑)

父は81で亡くなりましたから、同じ年のはずなのに、
すごくお元気で、青年のように感じました。
(ここ数ヶ月の父は、変わり果てておりましたから)

父は福岡出身ですが、日本の高度成長とともに
多くの同級生が東京にきているのです。

うちの息子(高校2年)と同じくらいの時期が父にもあって(当たり前ですが)
そのときにわたしもいきなりタイムスリップしたような不思議な感覚になりました。

お元気な父の同級生は、今も現役で(81才なのに、本当にお元気)
出張があって来られなかった方もいらっしゃいました。

多くの方に見送られて幸せな人生だったなと思いました。
「我が人生に悔いなし!」
だと思います。

私は長女なので、告別式のごあいさつから、
何から何まで、しきらないといけなくて大変でしたが、
無事に送り出し、この20日には納骨も終えました。

今は母ともども、やっとほっとしているところです。

嫁に出てしまってから、あまり父と話すことがなくなっておりましたが、
父の死でいろいろなことを教えてもらった気がしています。

一日一日を悔いのないように頑張って生きていこうと
元気をもらいました。


2010年は、またエンジンをもう一段上げて頑張ろうと思っています。
この世でお目にかかれたご縁あるみなさまへ、
心をこめて感謝の気持ちを伝えたいです。

生かされているということを、実感した2009年でした。

どうぞみなさまもよいお年をお迎えくださいませ。
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/12/27 06:17:53 PM
コメント(11) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.