695611 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

3人育児 ハッピースマイル

3人育児 ハッピースマイル

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

プチなすび

プチなすび

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

【着画】しまむらの… New! sososoraさん

☆のほほん生活日記☆ みぃみ0429さん
Masaki's Blog ~ … azgさん
オレンジの羽 rieko1983さん
普通に..... eyksrさん

コメント新着

matt@ uzMQAiSGUBKQ uXSgq5 http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
mariko@ Re:産後16日目(03/09) やまなかまりこです。 転勤族で子育て5カ…
hoking@ ilSpJwjigumZt ARyMXk http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
john@ dodaeSvVuoPyCpt UyAAbI http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
hjunzowym@ VLieJZvQnZLEJK LwUaBt <a href="http://vyucmvp…

サイド自由欄

設定されていません。
2011.12.08
XML
カテゴリ:ハル君
haru:1歳10ヶ月

ハル君にずっと前に買ってあげた
このオモチャ↓

このオモチャで遊んでるうちに子どもが勝手に字を覚えて読めるようになったって
聞いたので、早期教育とかするつもりはないけど 遊びながら覚えられたらいいなぁって思って
試しに買ってみたんだよね

確か ハル君が1歳4ヶ月くらいの時だったかな。。。。
そんときは ちゃんと押すこともできず ちょっと早すぎたなぁって思った

それから3ヶ月後1歳7ヶ月くらいの時には
ボタンを押すよりも 電源を切ると アンパンマンが「バイバ~イ」って言ってくれるのが
楽しいみたいで 電源を入れては切ってって変な遊び方をしてた!!!
アンパンマンのバイバイにあわせて 手を振ったりしてたけどね。。。
まだまだ ちゃんとは遊べてない感じで いつになったら遊べるようになるのかなって。

それからまた3ヶ月後の1歳10ヶ月
驚くべき成長を見せました!!!
しっかりボタンを押せるようになっているんだよね
絵のボタンを押すと アンパンマンがそれを言ってくれる
最近 結構 色々わかるようになってきて 絵本とか見せて
「電車どれ?」「パトカーは?」って聞くと それを指させるようになってきたんだけど
ハル君 お気に入りの本はこちら↓
【送料無料】1さいまる...

【送料無料】1さいまる...
価格:924円(税込、送料別)



絵のボタンを押すと アンパンマンがそれの名前を言ってくれるから
それで覚えたのか 「ヨットはどれ??」「絵具は??」って聞くとちゃんと
その絵のボタンを押せるようになってるの。
ヨットとか絵具なんて 教えてないからビックリ

ネコ・犬・月・みかん・新幹線とかは本とかで教えたりしてたけど。。。

で、ヨットなんかは ボタンを押してアンパンマンが「ヨット」って言うと
その後に続いて ハル君も「オット(ヨット)」って発声練習
これにはビックリ!!!!
        111208アンパンマン
    
そして 今日 試しに「絵のもんだい」っていうのをやらせてみました
アンパンマンが問題を出してくれて その絵を押すっていうやつなんだけど
ハル君 ほとんど完璧に押すことができてました!!
ただ 「ルビー」とか「むささび」とかってのはわからないみたいで
これだよって教えてあげたら もう次には押せるようになっているという!!!
すごい記憶力 天才?なんて親バカな(^^;
明日には忘れちゃってるかもしれないけど 今はいろんなことを吸収する時期なんだろうなぁ

この間も 私がやらなきゃいけないことをすっかり忘れていて
それに気づいた時に「いかん、いかん…」って言ってたら
ハル君も一緒になって「いかん、いかん」って言ってたりしたし(笑)


1歳4ヶ月の時に早まって買ってしまったこのオモチャ
1歳10ヶ月にしてようやく出番がきたみたいです!!!

あれは??これは???って聞くと 得意げに押してくれるハル君がかわいい♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.12.08 21:15:30
コメント(0) | コメントを書く
[ハル君] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.