269341 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

風智の智

風智の智

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

風智

風智

Favorite Blog

 ☆らくがき日記☆ らくがきママさん
ごきげんママになろう Mediumblueさん
* * * Kentan Chu * … etsupon-825さん

Comments

風智@ HANG ZERO さん 1年以上お返事も放置してしまい、申し訳…
HANG ZERO@ Re:さらにお久しぶりでございます(07/24) お久しぶりですね。 PTA、いろいろ大変…
風智@ かのさん すみません、またご無沙汰してしまいまし…

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Nov 25, 2006
XML
カテゴリ:育児-発育・発達
たっくんが何かを見つけて、「むし」と言って指差しました。
見てみると小さいクモ。
「むしだねー。『クモ』だねー。」って言うと
「おそらの『くも』」と言って、空を見上げて指差した。
ちょっと前に空を見て話をしたときのこと、覚えているんだ。
そしていろんな言葉を覚えようとしているんだと思うとうれしくなりました。

そういえばお父さんと「『望み』があるよね」って話をしていたとき
そばで遊んでいたたっくんが急に「700系『のぞみ』!」って言ってきた。
遊んでいるようで周りの会話も聞こえているんだね。
そのときは大好きな電車関係の言葉だからだと思ったけど。
言葉そのものに興味が出てきたみたいだね。
たっくんは言葉が遅かったから、とてもうれしい。

洋服を着せようと「服を『着る』よー!」って声をかけたら
「かみのけ、チョッキンチョッキン『きる』」
そうそう、それも『きる』だね!!
「服を『きる』と、かみを『きる』はちがうんだよ」
「だけど、かみを『きる』と、包丁で『きる』は同じなの」
・・・う~ん、自分で言ってて難しいよなって思ってしまった。
だけどたっくんは面白くなったみたいで
何度も「きる」をいろんなパターンで言って笑ってた。

日本語って難しいね。
でも楽しいね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 26, 2006 11:35:31 AM
コメント(8) | コメントを書く
[育児-発育・発達] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.