087097 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Q-Taka Digital Diary

Q-Taka Digital Diary

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

Q-Taka@ Re[1]:新庄!シンジョー!(04/18) kintyreさん コメントありがとうございま…
kintyre@ Re:新庄!シンジョー!(04/18) 新庄の引退発言には驚きましたね。 何で…
kintyre@ Re:【WBC】世界一!(03/21) こんばんは、王JAPAN遂に世界一に輝きまし…

ニューストピックス

購入履歴

フリーページ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

プロフィール

Q-Taka

Q-Taka

2004年07月15日
XML
カテゴリ:サッカー
久々に、Jリーグの話題です。
どうやら、J1は第1ステージは横浜が劇的な逆転劇を物にしたようですね。
まあ、あれだけタレントを揃えればね。
私としては、磐田に逃げ切って欲しかった。
第2ステージに期待しましょう。

さて、J2です。
4クール制のJ2も、半分終わりましたね。
つまり第2クールが終わったわけです。
さて、最新の順位は、どこかのスポーツ新聞で確認してください。

せっかくですからその第2クールはどうだったのよ、ということで、第2クールのみの順位表です。
といっても、首位と最下位はトータル順位表と同じなんですけどね。

第2クール順位表 (2004/05/15~07/11)
順位チーム勝点試合勝数分数負数得点失点点差
1川崎フロンターレ3011100124420
2大宮アルディージャ201162316115
3ヴァンフォーレ甲府191154217107
4京都パープルサンガ181153315114
5ベガルタ仙台171145215141
5アビスパ福岡16114431183
7横浜FC13113441115-4
8モンテディオ山形12113351017-7
9サガン鳥栖1211335916-7
10水戸ホーリーホック101124569-3
11湘南ベルマーレ8112271117-6
12コンサドーレ札幌511128922-13

第1・2クール終了時点順位表
順位チーム勝点
1川崎フロンターレ57
2大宮アルディージャ35
3ヴァンフォーレ甲府34
4アビスパ福岡34
5モンテディオ山形32
6京都パープルサンガ31
7ベガルタ仙台30
8横浜FC27
9サガン鳥栖27
10水戸ホーリーホック21
11湘南ベルマーレ16
12コンサドーレ札幌12


第2クールの順位表で最初に見える事は、低迷する2チームだろう。
湘南と札幌は、第2クールも勝ち星を取れていない。
チームが勢いを見せるべきこの第2クールに厳しい戦いだ。
一方、絶好調は1チーム、川崎だろう。
何故ゆえに、みんな勝てないの?
2・3位争いをしているのは、6チーム。
大宮・甲府・京都・仙台・福岡が第二クールをうまく勝ちぬけてきた。
横浜FCが勝ち星を重ねられなかったのが残念だった。
第二クールの勝敗表を見て特徴的なのは、横浜FCもそうなのだが、中堅チームに引き分けが多い事。
『勝ちきれない=引き分け』という事が、勝点1になってしまっている。
実際、第二クールの週末では、ほとんどの試合が引き分けという事が何度かあった。
やはり、勝ち抜けるチームが勝点で上に出られるわけで、次のクールからの焦点は、勝つことによって勝点を稼ぐ事だろう。
今季のJ2は、3位までがJ1への切符を用意される。
(3位は決定戦が有るのだが)
その事を考えると、第2クールまでの結果や、第2クールの勝敗表を見ると、やはり一試合一試合を勝つということが重要になると思う。
勝点1じゃ抜け出る事は出来ない。

ってここまで書いておいて、
そこの最下位のチームは、いつまで底にへばり付いているの?
クール毎の順位表を作っても、いつもいつもこれじゃー作っている意味が無いんだけど(^^;?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年07月15日 23時05分32秒
コメント(0) | コメントを書く
[サッカー] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.