【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

管理者の方の苦労が… New! ちゃのうさん

とんとん!GoGo… サンタデラックスさん
まだまだこれから!… haru-mintさん
 Kとワタシのwaltz… なおネィさん
安芸高田市*三次市発… エコハンズのぶさん
こんなこと、あんな… s7087sさん
人生を楽しもう! mulder1965さん
☆  FREEDOM… しょうちゃん。1967さん
Lonely Riderの呟き tossysさん
どうよ!バイクを語… 太刀独楽さん
2007.12.23
XML
カテゴリ:バイクいじり
ブレーキパッドの交換時には断念してしまっていたフルードの交換をすることに。
ちなみに、これは昨日、日曜日のこと。フルードはホンダDOT4。

マスタシリンダのキャップを何枚か外すと、フルードの液面が登場雫
フルードは塗装を傷めるらしいので、万が一の時ために、ウエスで車体を覆っておく。

古いフルードを8分目くらいまでスポイトかなんかで吸い取って、新しいフルードを足しておく下矢印
VTR250_20071223_001VTR250_20071223_002
VTR250_20071223_003VTR250_20071223_004

で、キャリパにあるブリードバルブにビニールホースを付け、メガネレンチをかませておく。
こんな感じ下矢印
VTR250_20071223_005

ブレーキを何度か握り圧をかけ、そのまま握った状態でブリードバルブを緩めると、ピヨッとフルードが押し出されてくる雫
マスタシリンダのフルードが少なくなってきたら新しいフルードを足し、同じ作業を繰り返す。

ようは、古いフルードを上から押し出し新しいフルードと入れ替えるってことですね。
ブリードバルブから押し出されてくるフルードの色が変わればOKグッド

そういう意味では、ここのホースは透明がよいっす。

リアも同じようにするが、リザーバタンクが奥まっているので、外して作業した方がよい。
左が交換前、右が交換後下矢印 結構汚れてましたねぇ~足跡
VTR250_20071223_006VTR250_20071223_007

全作業に要した時間、約90分でしたひよこ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.12.24 14:49:28
コメント(2) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.