018216 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Orientalの西洋占星術ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Oriental

Oriental

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

Oriental@ Re:ブログ執筆事始観察記 2(08/19) お久ぶりです。 アマンさんのことは、以前…
お元気ですか? アマンです。@ Re:ブログ執筆事始観察記 2(08/19) オリエンタルさん、とお呼びします^_^。お…
emiemi@ Re[2]:Quinさんお知らせしたいことがあります。(04/07) Orientalさんへ ありがとうございます。 …
emiemi@ Re:Quinさんお知らせしたいことがあります。 Quinさん、こんにちは。 私はせっかくQuin…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.11.13
XML
カテゴリ:チャート分析
エリック・サティ(1866-1925)はフランスの作曲家である。
私はジムノペディが好きで、この曲と出会ったきっかけは、亡き王女のためのパヴァーヌが聞きたくて、深く考えずにアルバムを購入したら、フランス近代音楽集で、ドビッシー、ラベル、サティの曲が入っていたからだ。

【出生データ及び西洋占星術支援ソフト】
チャート画像は、小曽根秋男氏のStargazerSATから出力されたものです。

【参考サイト】
ウィキペディア 「エリック・サティ」「家具の音楽」
YouTube 
Gymnopedies
Gymnopedie - Eric Satie, orch. Claude Debussy | Wheaton College Symphony Orchestra
Satie: Gymnopedies 1 & 3 (Orchesterfassung: Debussy) ? hr-Sinfonieorchester ? Alain Altinoglu
musique d'ameublement

エリック・サティ_Nativity

【家具の音楽について(ウィキペディアより)】
サティは自分の作品全体の傾向を称して、「家具の音楽」呼んだとされ、家具の音楽について次のように語っている「あらかじめ周囲の騒音を考慮に入れて作曲された音楽、音楽を聞く人の感情を妨げない音楽、決して意識されることはなく人に快適さを与える音楽」。
なぜ、サティはこのような考えに至ったのか、彼のネイタル・チャートを見て想像してみよう。

1 水星、ASC、土星、木星
これら4つの天体はグランドクロスを形成している。水星と土星はOrbが広めだが、水星はチャートの高い位置にありOppositionは成立していると考える。
これらアスペクトは、サティに対し気難しさと寛容、精神的な疲れと開放(リラックス)が起きることを示している。

2 水星、土星、金星、月
水星は金星とMutual Receptionであり、月とセクスタイルだ。
また、水星と土星のOppositionに対し、月はトラインとセクスタイルのアスペクトを形成している。
このような状態で、金星(音楽)と月に対し安息を求めたと思われるし、月と土星のトラインは、節度ある表現を、月と水星は気分を安定させるものを好んだことがうかがえる。

蟹座の月は、Domicileでありデリケートな感受性を持ち、天王星と合でさらに感受性が先鋭化されていたと思う。しかも12ハウスにあることから、その感情を表面化させず一人静かな、刺激の少ない場所にいることを好んだと思われる。
そのような時に「家具の音楽」のような感情を妨げない、快適な音楽が、サティにとって最も心地よかったのだろう。

3 火星、MC、海王星、South Node
火星はDomicileの牡羊座にあり、MCとConjunctionなので、自らの存在を主張しようとするけど、海王星、South NodeのConjunctionは、火星が示す積極性覆い隠し十分に自己主張させないため、本人はかなりストレスが貯まる性分だったのではないか。

これら天体に金星がセクスタイルであり、金星は水星とのMutual Receptionの関係で、好きな音楽を作曲し公表することが自己主張と自己表現になったと思われる。
また、サティは場にふさわしくない騒々しい音楽を嫌ったようだが、これも月と火星のスクエアが示している。

【ジムノペディ作曲】
サティ_18880517_SR


サティ_1888年_土星木星TR

サティ_1888_t木星t土星アスペクト

サティがジムノペディを作曲した1988年の特徴的な天体の動きは次の通りだ。
1 t木星 射手座にあり、nASC、n火星、nMC、n海王星とトラインを形成。
1888年1月30日、5月15日、9月27日 t木星 トライン nASC
   11月7日 t木星 トライン n火星
      11月10日 t木星 トライン nMC
      11月15日 t木星 トライン n海王星

2 t土星 獅子座にあり、nASCとConjunction、n火星、nMC、n海王星とトラインを形成。
1888年2月1日、5月28日、t土星 Conjunction nASC
   2月20日、5月10日、 t土星 スクエア n水星
   8月3日 t土星 トライン n火星
       8月9日 t土星 トライン nMC
       8月16日 t土星 トライン n海王星
       9月25日 t土星 セクスタイル n金星

3 p月が牡羊座で、n火星、nMC、n海王星とConjunctionを形成。
1888年2月6日 p月 Conjunction n火星
   2月26日 p月 Conjunction nMC
       3月21日 p月 Conjunction n海王星
       7月19日 p月 セクスタイル n金星

4 1から3についてまとめ
t土星は6ハウス、7ハウスのRulerであり、昼生まれで水瓶座には木星があることから、7ハウスとしてのRulerとしての影響が強いだろう。
t土星は、2月と5月にnASCとConjunction、n水星とスクエアを形成し、対人関係での煩わしさや、精神的疲労感を覚える時だ。
t木星は、ほぼ同じ時期に、t土星、nASC、n木星にトラインを形成しているため、5ハウスが示す自分が好きなことに集中することで、t土星の影響を和らげる働きがあったことだろう。

p月は2月から3月にかけ、n火星、nMC、n海王星とConjunctionを形成する。ネイタルチャートで、n月 スクエア n火星があるので、感情面でかなり短慮になったり、n海王星とのConjunctionで嗜好品に耽溺したかもしれない。

8月には、t土星がn火星、nMC、n海王星にトラインを形成し、11月にはt木星が同じようにトラインを形成する。この時、自分がやりたかったことを形にしたことだろう。

【1920年作曲 家具の音楽】
サティ_19200517SR


サティ_1920_t木星

サティ_1920_t木星t土星

1920年サティは自分の音楽に対する考えを表題にした「家具の音楽」を作曲する。この時の特徴的な天体の動きは次の通りだ。

1920年2月13日~2月27日
    5月11日~5月25日
t木星 トライン n火星、nMC、n海王星

1920年4月29日、5月15日
t土星 セクスタイル n月

これは、ジムノペディを作曲した時と同様に、t木星がn火星、nMC、n海王星に対しトラインを形成している。ただし、今回はt土星はn月に対しセクスタイルを形成し、「家具の音楽」がサティの中で完成されたことを伺わせる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.13 19:49:19
コメント(0) | コメントを書く
[チャート分析] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.