417255 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

さるすべり9722の介護日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013年03月04日
XML
テーマ:今日のこと(193)
カテゴリ:会話
朝のバスで隣の小学生男子に話しかける。「引っ越したから、バスで通ってんの?」「図星です」「、、、、、あ、乗り過ごした」「ごめん話してて」「謝る必要はありません」と言ってその子は終点で降りた。小学3年か4年。今度会ったら聞いてみよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年03月04日 20時18分22秒
コメント(2) | コメントを書く
[会話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:バスの中の会話(03/04)   照慈庵 さん
都会って会話ないですよね?
田舎者の私にとっては、不思議です。

東京に出てきて隣のおばちゃんが、干してあった
布団を雨に濡れないないように閉まってくれたことがありました。

その時、ここは、東京ではなく田舎だと思いました。
もちろんお礼に伺いましたが、おばちゃん宅のストーブの上で煮込まれた角煮を出されて。。。
とっても心に残っている思い出です。

「人は、愛されることで愛を知る。」
韓流ドラマ「ミス・リプリー」での名言ですが、
私もそう思います。 (2013年03月04日 21時30分53秒)

Re[1]:バスの中の会話(03/04)   さるすべり9722 さん
照慈庵さん
>都会って会話ないですよね?
>田舎者の私にとっては、不思議です。

>東京に出てきて隣のおばちゃんが、干してあった
>布団を雨に濡れないないように閉まってくれたことがありました。

>その時、ここは、東京ではなく田舎だと思いました。
>もちろんお礼に伺いましたが、おばちゃん宅のストーブの上で煮込まれた角煮を出されて。。。
>とっても心に残っている思い出です。

>「人は、愛されることで愛を知る。」
>韓流ドラマ「ミス・リプリー」での名言ですが、
>私もそう思います。
-----
それは暖かい思い出ですね。

バス停で同年輩のご夫婦の奥さんのほうに話しかけたりもします。

たしかに田舎ではそ知らぬ顔、っていうのは少ないですね。

コメントも会話の一つ。ありがとうございました。 (2013年03月05日 06時49分39秒)


© Rakuten Group, Inc.