180287 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

らっこ的人生

らっこ的人生

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

らっこ1976

らっこ1976

Freepage List

2010.04.23
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
はぁ~今日もおねしょです↓
息子1も娘もおねしょ健在です。
なのに、トイレトレーニング始めて1ヶ月の息子2は
夜のオムツが濡れてないんですよ!!
昼間ももちろん失敗なんてありません。
トイレトレーニングは遅ければ遅いほどいいという
私の方針がまたひとつ証明されたようです笑


思えば6年半前にオムツとのお付き合いが始まり、
我が家の居間の棚の中には常にその場所が確保され、
最盛期にはビッグサイズ・Lサイズ・Mサイズのオムツで
あふれかえっていたものです。
(しかもサイクル早く、1週間くらいで無くなる;)

それが今や数枚。
次のパックを買うのも、
あまっちゃったらどうしようと考えるくらい。
当たり前に我が家の家計と場所を占領していたものがぽっかりと無くなると、
少しさみしい気持ちと
あ~がんばったなぁ、私。という気持ちがじんわりあります。

とはいえ新生児用を買うまであと数ヶ月ですね;
この期間が空いちゃうと、また1からってかなりかったるそう。
5歳差以上で産むママのほうが尊敬しちゃいます。


昨日は健診でした。
あっけらかんとした女の先生で、
新しい病院の先生にも馴染みつつあります。
普段妊娠をほぼ忘れてるので、いろいろ心配ごとを聞かれましたが
とってつけたようなことしか言えず;
息子2のときにあれだけ苦労したのに、
のどもと過ぎれば・・・という感じです。

でも今回はまったく出血もなく、
子宮頸管がどーのこーのと脅かされることもなく
本当に順調みたいです。
大きさも、週数より2週間も大きかった。
問題の性別は・・・わからず!!
もうこうなったら出産までお楽しみにしますかね;


<息子1>
疲れてます。
もう、ほんっと疲れてます;
慣れない新生活に多少緊張してるのもあるんでしょうが
とにかく寝不足なんですよね~
ずーっとお昼寝ありの生活でしたし、
朝ももう少し余裕があったのに。
今日は学童の先生から電話があり、
学校帰りにおなかが痛いと言って横になってるというので
仕事を早めに切り上げてお迎えに行こうとがんばっていたら、
2時間後にまた電話があり、
爆睡しておやつをモリモリ食べ、工作室に遊びに行ってるから
お迎えは必要なさそうだと;

思えば、私も寝不足が胃腸に来るタイプだ~
かわいそうですが、慣れるまで見守るしかありません。
仕事を辞めたら学童も辞めさせたほうがいいんだろうか?
でも学童は楽しそうで、ドッジボールしたり
グリコジャンケンしながら帰ってきたりしています。
家にいても結局、娘や息子2や新生児の世話させられるしね;
悩みどころです。

<娘>
年中さんになり、また一段とやかましくなってきました;
たぶん精神的には小学校低学年くらいいってるんじゃないかな;
私がヒステリー起こすと
「おかあさんじゃないみたい!!
 かーちゃんはおかあさんじゃなくなっちゃった!!」
と、けっこう痛いこと言われます;
息子1がうらやましくて同じことしたいし、
ひらがなも計算もはりあって覚えるので
ほんと、ほっといてもなんでも出来るようになってます。
それと同時にズルも覚えて、
さりげなくさぼったりラクしようとしたり、
自分だけ保護するような嘘とも言えない言い回しを覚えたり。
成長したなぁと感心してる場合じゃなく、
ここらでがつんと言っておかないとまずいかもしれません。
だんなさんと一緒でAB型だしね~笑

<息子2>
年少さんになり、顔つきがずいぶん変わりました。
クラスのお友だちが急に増えたり、
先生も今までほど世話を焼いてくれなくなっただろうし
いろいろ不安なんじゃないかな?と様子を見てましたが
それらはむしろ息子2にとってはいい作用があったようで、
自分でやらなきゃ!やりたい!って気持ちが強くなったみたい。
先日はトイレで一生懸命ズボンとパンツを脱いでいたら
間に合わずおしっこが出てしまったのですが、
「出ちゃった~!!」と大泣きしてしまいました。
それは怒られるからでなく、
自分で出来ると思ってることが出来なかった悔しさからだったので
私はむしろ感動してしまった。
ほんの1ヶ月前は平気でオムツにおしっこしてましたから。
いつまでもぽやぽやの息子2じゃないんですね~


来週は息子1の学校遠足と、娘の親子遠足があります。
気候も良くなってきたし、4番目が産まれるまで
子供たちとの時間をもっと濃くしたいなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.04.24 04:22:19
コメント(4) | コメントを書く


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

Mommy's Secret Base ringo485さん
ミゥのナイショ話 miu-sacさん
茶々丸通信online~… 茶々丸ーさん
虹色 さえ03さん
あおたん&みーちゃん… aopon-mamaさん

Comments

らっこ1976@ Re[1]:娘1の反抗期(04/09) むつみさん、こんばんは! >山あり谷…
むつみ@ Re:娘1の反抗期 山あり谷ありの時期なんだね~(T-T) 明日…
らっこ1976@ Re:成長(04/05) ユーランさん、こんばんは! >一生懸…
らっこ1976@ Re[1]:お世話係・娘1(04/05) むつみさん、こんばんは! >偉いなぁ…
ユーラン@ 成長 すごいねぇ 成長が著しいよね~ 一生懸…

© Rakuten Group, Inc.