233998 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

らちがあかない 日々

らちがあかない 日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

★☆あかね88☆★

★☆あかね88☆★

カレンダー

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2009年05月08日
XML
カテゴリ:姉Rと弟G
弟Gの通う幼稚園は『仏教』です。
我が家が特に仏教と言うわけではないのですが、家から比較的近いのと、完全給食、18:30までの延長保育が無料と言うことで姉Rの時から通っています。

近くにある系列保育園に本堂があり、旧暦の4/8に合わせて、5/8に花祭りが行われます。

前日には御仏様にお供えするお花を持たせます。
家に咲いている人は持ってきてくださいとのことなので、我が家は婆ちゃんの出番です。

当日はみんなで保育園まで歩いていきます。
が、今年は雨が降っていたので、園バスで移動したようです。

お花をお供えして、甘茶をかけるそうです。
卒園児の姉Rからの情報なので、どうやって行われるかは不明です。

 花まつりに使用する柄杓です。これを使って甘茶を誕生仏にかけます。ひしゃく (花御堂用)

年少の弟Gは、もともと本堂のある系列保育園に9ヵ月の時から通い、去年幼稚園に移ったので、お世話になった先生がたくさんいます。

「『Gさ~ん!!』って知らない先生にいっぱい呼ばれた」って帰ってから話してくれました。

2歳2ヶ月までの記憶ってそんなモンですよね・・・

「甘いお茶飲んだよ」と話してくれた弟Gに姉Rが
「あれ いっぱい作って余るらしくて 給食の時も飲むんだよね ご飯の時は甘くないお茶がいいのに・・・Gちゃん あのお茶は砂糖がたくさん入っているから 太るよ」と生意気なことを言っていました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月25日 10時41分31秒
コメント(0) | コメントを書く
[姉Rと弟G] カテゴリの最新記事


カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.