755491 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

平成・つべこべ草

平成・つべこべ草

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.01.14
XML
個性的な三人の会だった。

一之輔さんの「加賀の千代」。枕に自分の家庭での家事分担を嘆くところからの本題へ。

ご隠居と甚兵衛さんとのやり取りの面白さ。今、勢いのある噺家さんならでは乗りで良かった。

小朝さんは「扇の的」。創作落語で講談の平家物語から「扇の的」を中心の、源義経⇒大谷翔平さん進化説、奇想天外とこじつけが入り混じって面白かった。

宮治さんは「紺屋高尾」。花魁の高尾に恋い焦がれ、年明けをした高尾と結ばれる。ちょっと色っぽさに欠けるのが残念。勢いだけは凄かった。

面白い組み合わせで、もう少しじっくり噺を聴きたかった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.14 20:22:58
コメント(2) | コメントを書く
[歌舞伎・落語・コンサート] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:小朝・一之輔・宮治の三人会(01/14)   サクラ さん
 生での落語、良いですねぇ~!しかも凄く有名な3名!
自分も行ってみたいなぁ~・・・なんて、時々噺家さんのスケジュールをHPで見るんですが、こちらではなかなか機会とタイミングが無い~。(まぁ、観たい人を選んじゃってるっていうのも有りますが・・・笑)
関東(特に東京)は演芸場も多そうで羨ましいです~!
今年、もし関東へ行く事が有れば、そういうのも計画して行ってみるのもアリかもしれません~。知識の無い自分が知ってる噺家さんは限られてますけどねぇ。 (2024.01.15 15:59:55)

Re[1]:小朝・一之輔・宮治の三人会(01/14)   ミミスケかーちゃん さん
サクラさんへ

小朝さんは別として、一之輔さん、宮治さんは今乗ってますからねぇ。
私も特定の落語家さんを追っかけましたよ、亡くなった志ん朝さん、小三治さんです。定席の寄席へ行くのも有りかな、大概当日券を買えばいいと思う。
独演会はピアとかの情報だね。
(2024.01.15 18:24:11)


© Rakuten Group, Inc.