3436695 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

 めいてい君@ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Freepage List

Category

Feb 11, 2012
XML
カテゴリ:中東地区

 

 古代に地中海の交易を制したフェニキア人の故郷がレバノン

 

に当たる。

 

 アッシリア帝国、新バビロニア、マケドニア王国、古代ローマ帝国、

 

東ローマ帝国、イスラム世界と、住民のアラブ化が進み、40mもの

 

レバノン杉がある山岳部は宗教的にマイナリティな人々の避難

 

場所となった。

 

 ヨーロッパ諸国からカトリックの影響が19世紀から浸透し、まとまり

 

を見せ始め、宗派を越えたアラブ民主主義の中心地となる。

 

 石油取引で膨大な資金が流入し、中東のパリと呼ばれ、

 

観光業、金融セクターが発達したが、イスラエルとの緊張で

 

中東の火薬庫となり、長い内戦の後に、金融セクター、

 

主要交通路の地位が失われ、投資家、商人として南米

 

(ブラジルにはレバノンの人口より多いレバノン人が住むという)、

 

アフリカなどに築いた在外資産からの送金で財政が支えられ

 

ている。

 

 そういえば、会社に入って2年後に、官庁の経済研究所に

 

2年ほど出向し、たいへんお世話になった。

 

 その時の上司とは、大企業の工場を多数見学したが、

 

彼は、その後、レバノンなどに行き、中東経済研究所でも

 

立派なお仕事をしたと聞いている。

 

 少し前には、どこかの大学の創設でお忙しかったらしいが、

 

偉い人には、小生などの小物は、あえて、近づかない方が

 

いいようである。

以下は2017.11.25~26へ移管






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 25, 2017 07:43:56 PM
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.