3436727 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

 めいてい君@ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Freepage List

Category

Oct 30, 2012
XML
カテゴリ:中南米地区

小生には、パラグアイというと、サッカーのゴールキーパー

 

のチラベルト選手の名防御ぶりが焼き付いている。

 

単に、「お腹の具合」というような自分なりの憶え方があったが、

 

この国では赤痢・コレラ感染の危険情報は見あたらず、デング

 

熱、黄熱の危険があり、むしろ治安に関する渡航情報に注意を

 

払うべきだろう。

 

昇格した新大統領が近隣諸国から認められないという不幸が、

 

来年の正式選挙まで続きそうである。

 

略史<資料出所:外務省など>

年月

略史

1811年

スペインから独立

1864年~1870年

三国戦争(対ブラジル・アルゼンチン・ウルグアイ連合軍)で人口激減

1932年~1935年

チャコ戦争(対ボリビア)に勝利

1954年

ストロエスネル将軍がクーデターにより政権掌握。以後35年間にわたり独裁政権継続

1989年2月

クーデターによりロドリゲス将軍が政権掌握

1989年5月

ロドリゲス将軍、大統領に就任

1993年8月

ワスモシ大統領就任(文民政権)

<政局は不安定を否めず>

1998年8月

クーバス大統領就任

1999年3月

ゴンサレス大統領(前上院議長)就任

2003年8月

ドゥアルテ大統領就任

<政権後半、停滞、失業・貧困問題、治安悪化が顕在化>

2008年8月

ルゴ大統領就任

<中道左派で元司教。野党連合「変革のための愛国同盟>

2012年6月

上院によりルゴ大統領が弾劾される。

<農地改革に伴う農民と警官の銃撃衝突事件での弾劾>

フランコ副大統領が大統領に昇格。

<上院の弾劾は、近隣諸国で結成する南米南部共同市場(メルコスール)や南米諸国連合(UNASUR)から、前大統領に充分な抗弁機会を与えていないとの指摘を受けており、現大統領は、「民主的秩序の回復が確認されるまでの2013年4月の次期大統領選挙まで」はこれらの会合への参加を認められず、小数与党・フランコ新政権は難しい立場にある。>

(パラグアイ その2 に続く)

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 23, 2013 04:43:30 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.