3441772 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

 めいてい君@ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Freepage List

Category

Jan 12, 2014
XML


以下は、

 小生がヤフーグループ閉鎖に伴い行った転居作業

をベースにした 

これから転居を行う「Z会」へ提示する参考資料である。

 実際の資料というよりも、これからの構築作業の手順を、

経験から示したものである。

「記憶」でなく「記録として残して」おく。

無関係者の皆様には申し訳ないが、労力だけはご理解願いたい。

リハビリ中の体力では、書くだけでも、本当に疲れます・・・



[A].Z会のHP&ML転居作業:メッセージ3千件の分割コピー作業

定差方程式を解いているようです>

1.Z会のヤフー・グループのHP&ML(*)をWebで開く。

  *「Z-kai」の管理者でなくてもメンバーで可

2.「グループメニュー」を開く

3.「掲示板」をクリック

4.「メッセージのまとめ読み」をクリック

5.3000件中2986―3000件目を表示

  <以下の作業は2014.X.X X:X現在のもので件数は増加します>

   「No. 四角(□) 表示」

  の「表示」をクリック、四角(□)に1を入れる。

  「表示」をクリック

6.「メッセージ一覧に戻る」の下に


  「3000件中1-15件目を表示」として

   1件目から15件目のメッセージがすべて表れる

7.<コピーする範囲指定作業>

  青い色の「No.から、ズーと下のコマーシャルの上の

  3000件中1-15件目を表示」まで範囲指定する。

  範囲指定の方法は、マウスを「左クリック」したまま、

  ホイールを廻して(または「Pg dn」を押す)ことで

  範囲指定できて青い色で領域が示される。

8.範囲指定できた場所で、マウスを右クリックして、コピーを

  選択して、コピーを完了する

9.右上段の「-」をクリックして、Webを画面の端に「極小画像」で配置する

  (次ぎに連続作業で呼び出すため)

・・・・・・・・



[B]. Z会メッセージの暫定保管ファイル設置を決める

<Z-kaiという暫定保管場所をフォルダにもつ方法>

1. スタートメニューを左クリック

2. ドキュメントライブラリの中で右クリックして

3.新規作成」をクリック

4.「フォルダー」をクリック

5.「新しいフォルダー」の名前を「Z-kai1」とする。



[C]. コピーしたメッセージをマイクロソフト・ワードに貼り付け作業

1. マイクロソフト・ワードを起動する

2. ワードのアドレスバーの「編集」をクリック

3. 「形式を選択して貼り付け」を選択

4. 「HTML形式」を選択

5. 「OK」をクリック

6. しばらく作業を待つ

7. 「ファイル」をクリック

8. 「ファイル名」を「MG1-15」として保存するが

9. 保存先は、Bで決めた「Z-kai1」とする。

10. プログラムのワードは一旦、終了させるために右上のX印をクリック



[D]. 作業を連続して繰り返すために、

    Aで「縮小保存してあるWebアイコン」を<呼び出す

    先ほどコピーした部分がそのまま表れる。

1.そのNo.□の□に、

既にコピーが完了した数字の次の番号16(=15+1)を代入する

  これが「Aの5」に相当する作業である。

2.つぎに「Aの6」に相当する作業となる。

  つまりその次のほぼ15件目までがコピーできることになる。

  それが15件より少ないときは、容量が多いメールが含まれるなどの

  場合である。

  この作業を3000件まで繰り返せば良いのである。

  それで、メッセージのコピーは完了する。



[E].注意・補足事項

 コピーを始めるに際して、逆の最新もものから始める方法もあるが

  次の理由から推奨しない。

1. 大きいものから小さいものに並べるのは、非常にカウントするのが

    困難である。

2. 1から数えると最後の数字は自動的に配置されるので判りやすい。

3. ただ、この方法で「枝番」があるのかないのかは検証できていない。

4. 心配なら、最後の番号+1でなく、最後の番号からダブっても良いので

    コピーするといいが、小生は+1を採用している。




[F].フリーメール・コムのでの移管作業<Z会のHP作成済みとする>

1. WebでZ会HP&MLを開く(メンバーであればOK)

2. 「ファイル共有」をクリック

3. 「共有ファイルをアップ」をクリック

4. 「ファイル選択」をクリック

5. 作業(1)で保存して置いたZ-kai1のフォルダをダブルクリック

6. その中のファイルMG1-15をクリック

7. 開くを選択すると「ファイルを選択」の右側にMG1-15.docと表示される

8. 「共有ファイルをアップロードする」をクリック

9. 「共有ファイルの情報入力欄」が表れる

10. 必要に応じて、判りやすいように記述すると良いが、名前で十分

11. 丁寧に記述したいなら「年月日から年月日」などを入れてもいい。

12. 本来は、7で終わらずに、一度に3ファイルまでアップロード可。

これを、全メッセージについて行う必要がある。

ヤフー・グループでは、1メッセージ毎に圧縮ファイルで提供すると言う。

1ファイル毎に3千のファイルを解凍して、アップロードするのでは、

どれほどの労力を要するのであろうか。

小生には、HTMLのまま、15ファイル毎にコピー&ペーストしていく

小生の方法が、今からでも出来ることから、実現性が高いと思う。

以上は、Z会メンバー会員ならだれでも可能であることにメリットがある。

     ただし、コピーしたメッセージ・ファイルはHTML形式であることに

     注意して、

     Read only 読み取りだけに限定して、クリックなどは禁物と

     するのは言うまでもない。



//////////////////////////////////////////////

[G].その他のDATA移行について:

1.メールアドレス:これのみは「管理者権限」である

  容易にCSVファイルでエクスポート

  可能である。現在でも簡単にできる。

  これをメンバーとして、一段ずつ並べて登録できる。

  あとは、メンバー各自がプロフィル作成することでいい。

2.ブリーフケースはファイル形式が見えているので、

  そのまま保存できるのだから、自分のPCに取り込める。

  それを「共有ファイル」にアップロードすればいい。

3.フォトファイルは小画像をクリックして、写真を大きくした後、

  右クリックして自分のPCに保存できる。

  それを「共有フォト」にアップロードすればいい。

4.データーベースなども「印刷用レポート」作成で表示しておき、

  それを範囲指定して、それを「コピー」し、

  ワードに貼り付けることで、エクスポートと

  同じ効果を生むことが出来る。

  そのワードファイルをアップロードするといい。

 ・・・・・・・・・・・・・・・



 小生は、すでにすべて移管してしまったので、再現することは困難であるが

移管できないものは1つもなかったように思う。

また、フリーメール・コムでは、ヤフーグループの受け皿を表明しており

メールアドレスの大量受入システムなどを構築しているので便利であった。

フリーメール・コムがヤフーグループのように消滅しないことを

切に願うばかりである。

管理者だけの苦労の見返りは、責任だけであるから・・・・・

★ 

Z会のHP移行が無事に成功することを期待して、おわりとする。

★  

追記:::

新旧のHPのメンバー登録について

会員の登録はそのHPを運営する事業者のヘルプファイルに従うが

小生は、移行期間中だけは、会員の中に互いの「同報通信先」を

抱えておくことを推奨したい。

ダブっているので面倒であるが、両方にいる会員に何が動いているかを

認識する良い機会だからである。

もちろん、4月には一方のヤフーグループは消滅するから、ダブリは

なくなる。

面倒なら、先に同報通信を消せばいいことであろう。

「蛇足」というものであったようだ。

★ ★ ★

フリーメール・コムへの問い合わせ中の未解決事項

<オーナー突然死など時のスムーズな後継について>

 小生達は準高齢者集団であるから、オーナーの

死亡時に会をどのように存続させるか、が重要な問題点となる。


 この転居先では、「オーナー」からの引き継ぎについては、

後継者が了承した段階で引き継ぎが可能となる。

しかし、オーナー突然死などの事態について、引き継ぎがスムーズに

行えるシステムであるのだろうか?

万一、そのまま引き継ぎが出来なくても、同じフリーメール・コム

内での新規HPであるなら、情報が簡単に引き継ぎできるシステム構築を

願いたい。

以上の質問には回答が届いていない。

おっと、とりあえずは、オーナーの全権ではないが、アシスタントを

任命しておかないと、お仕事の代理が不在となるのだった !







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 17, 2014 11:03:38 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.