3439698 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

 めいてい君@ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Freepage List

Category

Jul 12, 2016
XML
カテゴリ:PC・家電

 ★

 しろくまくん 

 

 リビングのエアコンは日立製しろくま君で自動開閉の蓋が少しずれているが

強力に動く。 

 小生の部屋のTOSHIBA製エアコンは稼働している。

 東芝エアコン 

 

 和室の古いコロナ製エアコンは動くものの冷房は効かず、

もっぱら暖房機能だけであり、そのうちに取り替えなくてはならない。 

 コロナエアコン 

 

 家内の部屋の古いSanyo製エアコンはリモコンが壊れて、

手動で動かしているらしい。 

 Sanyoエアコン 

そのリモコンを分解したが、裏面は開けられても表は開かない。

 リモコン画面をギュウギュウ押すと液晶面が僅かに現れたり消えたりするから、

表示機能が壊れたに違いない。

 Webで検索すると、Sanyoの機種は互換性が無いらしい。

 思い出した。

 実は、小生の部屋にも同じSANYOのエアコンが付いていたが、

エアコンが壊れて東芝製エアコンに取り替えたので、

もしかすると、リモコンがどこかにあるかもしれない。

 引き出しの奥の方にSANYOのエアコンのリモコンが見つかり、

今は、家内の部屋のリモコンとして使っている。

 Sanyo リモコン 

 

 Webで調べると、SANYOのリモコンは古くても7千円くらいの値が付いている。

 近くの家電引取店ではリモコン類を100円で引き取ってくれるが、

渡さなくて良かったと思う。

 兎に角、8畳の和室の古いエアコンを取り替えるに当たり、

ついでに家内の部屋の古いエアコンを取り替えることにした。

 ところが、以前から問題になっていた、エアコンの各部屋への

配電盤からの直接配線をやり直す必要がある。

 つまり、全国的に、エアコンの加熱による火災事故が問題化している。

 エアコンを部屋のコンセントから分岐したりすることは電線が加熱して

危険である。

 本来は配電盤から各エアコンへの直接の配線をするべきである。

 今回は、配電盤を大きくして各部屋にエアコン配線を追加することにした。

 家庭用配電盤 

 

 エアコンは機能が複雑なモノは敬遠して、出来るだけ単純なものに

統一した。

 エアコン 

 

 同じメーカー品であれば2台目から安くすると言うメーカー戦略があるらしい。

 今のうちであれば、それほど混み合っては居ないそうである。

★ 

 契約アンペアは子供と同居時代は60Aであったが、

今は40Aに落としている。

 繰り返すが、

エアコンは一台ごとに配電盤と接続することが重要である。

★ 

 家内の部屋のSanyo製エアコンのリモコンが

不要となる。

 Amzonでは何と9,800円で売りに出している。

 今回、工事屋さんに引き取って貰うが、タダである。

 クーラーは近くの引取店に持参すれば1台2,000円で引き取って貰えるが

工事屋ではタダである。

 引取店まで持ち込めば、9,800+2,000+2,000=13,800円だから、

工事代金から差引いて貰いたいくらいである。

★ 

 呆けの独り言に過ぎない。

★  






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 12, 2016 03:55:39 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.