3439607 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

 めいてい君@ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Freepage List

Category

Feb 11, 2020
XML
カテゴリ:新技術
​​​​​​​​​​​​​​

 呆けの小生の所にも毎年のように

「リロバケーションズ会員制リゾート

体験宿泊キャンペーン」のご案内、

1泊2食付き500円~

という「お誕生日の月の真近いお客様」へ

ご案内が来る。







 これは、1日だけの別荘オーナーの

お試し版で、多少の強引?な勧誘をものともしない

お金持ちの方達には楽しいお知らせの様だ。

 近くの別荘持ちの友人は快く受け取るが、

我が家には無用である。

   別荘を持っている友人には、


彼方此方に持つという有利さが

このシステムにはあることが素晴らしいのだろう。



 これとは、異なり、地元の高知県では、

高額なホテル代でも

「航空券+ホテル代+レンタカー代」


などを組み合わせると随分と格安になる。







 高い航空運賃を支払い自宅に帰るよりも

高級ホテルを予約したほうが安く、お得になるような

気がしたものである。

 「箱モノ」の高知のホテル業界は

地元の住民の便宜さよりも、

航空機や
ホテル・旅館など「ぐるみ」での

稼働率を大事とみる。

 高知のホテル業界は


大昔は政治的な島流しの場所

(紀 貫之「土佐日記」)
が、

今や航空機乗り入れで、便利になったことが


自分たちの努力のお陰であると思っているようだ。



 その上をいく、「AI」による稼働率優先の、

インド企業と日本のソフトバンクの連携が

問題を起こした。

​ 日本の中小ホテルが多数加盟する

この​「OYO」​という​
新興ホテルチェーンは、

AIが「最低保証額を設定」し、


それを上回る場合の料金から10%程度の手数料を

獲るシステム。


 原則はそうだが、「現実は、AIが時々の

稼働率から最適な組み合わせを選ぶ方式」で、

「一泊700円」の設定もあり得て、


ホテル側では「赤字もあり、さらに最近は、

補償額が突然ゼロに落ち込む時もあり、


昨年12月以来の契約は原則ゼロとなった」という。











 最低保証が維持できなくなった理由を考えると、

「現実の業界事情からは、箱モノのホテルが稼働率が

維持できなくなったのだろう」。


 素人の小生が見ても、

中国人はじめ外国人のインバウンド
観光が

華やかなりし時代には、

「一般の住宅でも貸家のように民宿を
​活用するくらい、

つまりは、観光地・京都では旅館・ホテル

混雑していた。」​


 今の国際情勢は、

1.韓国人は日本への観光を国策のように渋りだし、


2.目玉であった中国人観光も

  武漢での新型肺炎コロナウイルス
蔓延で

  急激に萎びている。


 「OYO」というAI制度の問題解決は、

このような「予見できない事象」を

想定できなかったのだろう。


 現在は、AIではとても対応できない事件が

日本では起きているようであり、

ソフトバンクはAIという知能の限界

を理解すべきであった。


 ただそれだけの問題だと思う。



        ・・・       ・・ 
​​​​ 「柳の下にいつも泥鰌はいない」

     のだから・・・
              ・・
  「同じような処理が得意な​AI​

          に

   「激変の競争社会下の経営」
 
             を 

         任せようとしても

            無益である。​​​​


        ↓

                OYO~YO~の世かも?


 
    「経営は自己責任で行うこと」

        が大切だと思う。


​​​​


  ・   ・
 YOI~YOI気味の呆けの言うことではないが・・・​​

 ​   早く、「AI」で的確な予測ができるような

普通の環境に戻って欲しいものである。



<参考> 

1.「OYO]のホテルのビジネスモデル





<ビジネス+IT OYO Business Modelから>


    ↓
 旅館のオーナーが保険のように「OYO」を見ては
イケナイだろう。
 同業として共存する意識がないと今回のような
世界的なパンデミックは乗り越えられないかも・・・



2.「OYO」の賃貸部門のビジネスモデル


<OYO Life Business Modelから>

    ↓

 敷金・礼金が異常に高く、身元保証が厳格な
日本の商慣習に
メスを入れたことが評価されよう。​​​


☆​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 11, 2020 09:25:45 PM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.