3435272 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

 めいてい君@ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Freepage List

Category

Apr 1, 2020
XML
​​​​​☆

 今日は、4/1で、「エイプリル・フールの日」
なので、騙されないように!

 息子一家から、スマートフォンの「FACE-TIME」
が届いたが、映像付きなのでこれなら大丈夫だ。

 諸兄も「新型コロナウイルス」に気をつけてください。

 「新型コロナ」などと略すると、
​​​​小生は「車種」に頭が過ぎるから困っている。​

 昔のこと、会社の知人の愛車が新型「コロナ」であった。
   ご家族の住む隣県に帰省する度に嬉しそうな顔と愛車が
目に浮かぶのだが・・・

 ウイルスは、正確に「新型コロナウイルス」
「COVID-19」​​​

と呼んでもらいたいものだ。




「国境の復活」と「国民国家の復活」について
                    (余談)​


​                                   Tsunami 氏()より​​


前略 3月30日の日経朝刊に
「チーフ・フォーリン・アフェアーズ・コメンテーター」
といういうようなカタカナ英語が目に止まり、
国際関係論を大学で習得した購読者でなければ
理解できそうにないと思われましたので、
念の為、ここもと添付送信します。
 上記カタカナ英語の原語
”Chief Foreign Affairs Commentaitor ”
を強いて日本語にすれば、
「国際関係・論説主管」といったところでしょうか?…。

 これを執筆したギデオン・ラックマン氏によると、
世界規模での新型コロナウィルスの大流行が終息し
極端な移動制限が解除されても、
「国境の復活」と「国民国家の復活」
という副作用が現れるであろう、と観ています。
 そして、各国はいま自国内で
トイレットペーパーや牛乳の買い占めに
誰もが眉をひそめているが、
あらゆる国や地域がそのような行動に出たらどうなるか、
我々はその答えをみつけようとしているのかも知れない、
と結んでいます。
 以上、余談です。   草々





​​
<めいてい君の追加欄>​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​


​​​​​​​​​​​​1.寄稿者のファイルは「PDF​形式​​​」​​​​​​​​​​​​​​​​​
​  なので​​
  Tracker社のPDFXCViewerなどで
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ 「JPG形式」に変換してあります。​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
​​​​ 
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​2.*​文字が見辛い方​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​は、​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

​(1).PCでは​
​​   ​「CTRL」+「+」​を押して拡大​​
    できます。
    3回で十分です。
    あとで、「CTRL」+「0(数字)」を
    1回押して、元に戻してください。
​(2).スマートフォンでは、​
    二本指で拡大できます。
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​(3).「HAZUKI ルーペ」なら問題なし。


​3. Tsunami氏(改名)の寄稿のタイトルは
  判り易いように少し代えてあります。
  pen name として「
Dr.」を付けましたが、
  PhD.ではないようなので「氏」に代えました。
   少し時間がかかりますが
  過去に遡り修正します



☆​
​​​​

4. BS朝日20:00 の
   京都ぶらり歴史探訪で
   バーチャル・花見酒でも・・・








​☆

5.山中伸弥教授の情報発信

 https://www.covid19-yamanaka.com/










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 1, 2020 05:12:55 PM
コメント(1) | コメントを書く
[Tsunami氏寄稿、SCRAP記事、写経・感想など] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.