3425456 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

 めいてい君@ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Freepage List

Category

Nov 29, 2020
XML
カテゴリ:アフリカ州

​​​ ★


エチオピア:時事通信社


 ノーベル平和賞を受賞した、

この国のアビィ首相が
軍事的な強硬策に出て~

賞を与えた機関が
抑制するように声明を出す

始末である。

 五輪マラソンで連続優勝したアベベ・ビキラ選手の


​​方が小生には​「記憶に残る人物」​なのだが・・・



アベベ・ビキラ(裸足のランナー):WIKIPEDIA


アベベ・ビキラ:WIKIPEDIA

​​


 下記は古くなったデータを

各機関から集め直したものであり

​​単なる呆け頭のリハビリに過ぎない。


アフリカ大地溝帯:WIKIPEDIA


ナイル川流域国で対立激化、エチオピアの巨大ダム:AFP BB News








​​

​エチオピア連邦民主共和国の基本情報​
Fereral Democratic Republic of Ethiopia

略史<資料出所:外務省、WIKIPEDIA、新聞社など>

年月

略史

​1960年9月​

[1960年ローマオリンピック]
アベベ・ビキラ選手がマラソン優勝で金メダル
​(裸足 2時間15分16秒2)​

1962年

エリトリア地方併合

​1964年10月21日​

[1964年東京オリンピック]
アベベ・ビキラ選手がマラソン優勝で金メダル
(2時間12分11秒2)

1974年

革命により王制廃止、社会主義国家建設宣言
臨時軍事行政評議会(メンギスツ議長)設立​

1977~1978年

オガデン紛争(ソマリアと交戦)

1984年

エチオピア労働者党(メンギスツ書記長)設立

1987年

エチオピア人民民主共和国樹立

1991年5月

エチオピア人民革命民主戦線(EPRDF)首都侵入、
メンギスツ政権崩壊

1991年7月

​エチオピア暫定政府成立​

1993年5月

エリトリアがエチオピアから分離・独立

1995年5~6月

第1回国会選挙
(連邦下院選挙及び地方議会選挙)実施

1995年8月

暫定期間終了、エチオピア連邦民主共和国樹立、
メレス新政権樹立

1998年5月

エチオピア・エリトリア国境紛争勃発

2000年5月

第2回国会選挙

2000年12月

エリトリアとの包括的和平合意成立

2002年4月

国境委員会によりエリトリアとの(地図上の)
国境線確定

2005年5月

第3回国会選挙

2010年5月

第4回国会選挙

2011年 

巨大ダムの建設を開始
総工費42億ドル(約4500億円)、高さ145メートル、
総貯水量は740億立方メートル、総発電量はエチオピア
の現在の発電能力の倍となる6450メガワット
​<2020年完成、7月注水>​

2012年8月 

メレス首相逝去。同年9月,
ハイレマリアム副首相兼外相が首相に就任。 

2013年10月

ムラトゥ大統領就任

2015年5月 

第5回国会選挙 

2015年10月 

ハイレマリアム首相再任

2018年4月

アビィ・アハメド・アリ首相就任

2018年7月

​エリトリアとの外交関係再開,相互に大使館を設置​

2018年10月

ムラトゥ大統領辞職,サヘレウォルク大統領就任

2019年10月11日

アビィ首相はエリトリアとの平和共同宣言、
外交再開でノーベル平和賞を受賞

​2020年7月​

巨大水力発電用ダム「大エチオピア・ルネサンスダム
(Grand Ethiopian Renaissance Dam)」​
への注水開始。
エジプトはダムを脅威とみなしている。
スーダンは、エチオピアが一方的に注水すれば、
数百万人の命が「大きな危険」にさらされると警告。
トランプ米大統領が10月26日にダムの貯水で農業などに
支障が出ると主張するエジプトに同調し、「エジプトは
最後にはダムを破壊するだろう」とエチオピアを批判。

2020年11月19日 

ノーベル委が異例の声明「ノーベル平和賞を昨年受賞した
エチオピア首相に対して暴力を止めるように」を発表。 

2020年11月27日 

エチオピア北部ティグレ州で続く中央政府軍と同州政府の
ティグレ人民解放戦線(TPLF)との武力紛争
で、アビィ首相
は26日、州都メケレ(人口約50万人)に総攻撃をかけると明
らかにした。TPLFは徹底抗戦の構えで、多数の市民が巻き添
えになる恐れが出ている。ティグレ州から隣国スーダンに逃
げた難民は4万人に達した。国連や欧米諸国からも停戦を求め
る声が上がっているが、アビィ首相は内政問題として応ぜず。 ​

 

 

 

 






 

<資料出所:外務省、世界経済のネタ帳、WIKIPEDIA、日本アフリカ学生会議など>

国名

エチオピア連邦民主共和国

渡航危険情報

<退避や注意喚起>

アビィ首相は、北部ティグライ州に駐屯している国防軍
が同州の政権与党であるティグライ人民解放戦線
(TPLF)による攻撃を受けたため、軍による実力行
使を行う旨発表しました。
エチオピア連邦閣僚会議は、ティグライ州全域を対象に
6か月を期間とする非常事態宣言を発表しました。
当面の間、不要不急の外出を避け、関連情報に注意し、
安全の確保に努めてください。2020.11.4

衛生・医療事情一般

マラリア危険地域。湖沼には寄生虫で生水・遊泳厳禁。
インフラ整備不十分で衛生水準は低い。エチオピア人の
平均寿命は55才で、死因の7割は肺炎、マラリア、栄養
失調、下痢、AIDSなどです。入手できる医薬品は
限られる。

幸福度(エイドリアン・ホワイト氏)

153位

通貨

ブル(BIRR)

1米ドル=約29ブル(2019年10月現在)

国花と著名な花

マスカルの花(アムハラ語で十字架という意味)
・・ひな菊の一種

カラー・エチオピカ(サトイモ科湿地性)もこの国の
「乙女のしとやかさ」を表す素敵な白い花



国旗

中央にエチオピア国章を配した緑、黄、赤の横三色旗。
緑は、肥沃な大地を、黄は、平和、民族・宗教の調和、
赤は、国土の防衛のために流された血を象徴する。
国章は青の盾形紋地に、光線を発している金色の五芒星
を含んでいる。
この五芒星は、旧エチオピアの皇族の先祖だとされる
ソロモン王の紋章が起源とされている。
今日では、五芒星は人々の結束とエチオピアの愛国心を
表す。

面積:平方キロ

1,097,000平方km

日本の約3倍

国の位置と大地溝帯

東をソマリア、南をケニア、西を南スーダン、北西を
スーダン、北をエリトリア、北東をジブチに囲まれた
内陸国。

大地溝帯は同国を南北に走る高原地帯から、
湖(ズワイ、シャーラ、チャモ、トゥルカナ)群を
経てタンザニアに至り、周囲にはケニヤ山、
キリマンジャロを持つ山地が広がる。
北に向かっては、ジブチで紅海、アデン湾に分かれ、
紅海からシナイ半島・アカバ湾・ヨルダン渓谷・死海に。

人口:千人

約1億922万人(2018年、世銀)「サハラ以南の
アフリカ」ではナイジェリアに次ぐ人口。

人口密度:/平方キロ

100人

首都

アディスアベバ(アムハラ語で「新しい花」)

標高:2,400m(2300-2500m)

高山病症状に注意

東京からの大気圏距離:10,412km

時差:JST-6時間

サマータイムなし

民族

オロモ族、アムハラ族、ティグライ族等約80の民族

言語

アムハラ語、オモロ語、英語など

宗教

キリスト教(エチオピア正教会、東方諸協会・非カルケドン派で
コプト派に近い)50%、イスラム教30%、アニミズム、
カトリック、プロテスタント、ユダヤ教など

政体

連邦共和制

元首

サヘレウォルク・ゼウデ 大統領

(Mrs. Sahle-Work Zewde)
(2018年10月就任,任期6年)

議会

二院制(人民代表議会〔下院〕
連邦議会〔上院〕)

政権

(1)首相名 アビィ・アハメド・アリ
(Dr. Abiy Ahmed Ali)

(2)外相名 ゲドゥ・アンダルガチョウ
(Mr. Gedu Andargachew)

軍事

予算 492百万米ドル(2017年)、
兵力 総兵力13.8万
(陸軍13.5及び空軍0.3)

主要産業

農業(穀物,豆類,コーヒー,油糧種子,
綿,サトウキビ,ジャガイモ,チャット
〈エチオピア原産の常緑広葉樹〉,
花卉,皮革〈牛,羊,山羊〉)

GNP:

843億米ドル(2018年:世銀)

一人当たりGDI:ドル

790米ドル(2018年:世銀) 

実質GDP成長率

6.8%(2018年:世銀)

物価上昇率

12.5%(2018年:世銀)

失業率

1.8%(2018年:世銀)

貿易額:輸出(2017年)

28.6億米ドル

同  :輸入(2017年)

146.9億米ドル

貿易品目:輸出

コーヒー,野菜,油糧種子

同   :輸入

機械類,自動車,電化製品

貿易相手国:輸出

中国,ソマリア,米国,サウジアラビア,ドイツ

同    :輸入

中国,米国,インド,日本,イタリア,トルコ

対日輸出(2018年)

51.6億円

 内訳

コーヒー,原皮等

対日輸入(2018年)

116.8億円

 内訳

自動車,機械類等

在留邦人
在日当外国人数

 204人(2018年12月現在)
 455人(2018年6月現在)

主要援助国

2015年
単位:百万ドル

 米国:747.62,英国:518.17,
 カナダ:103.24,オランダ:80.48,
 日本:54.20

日本の援助実績
E/Nベース

2016年度まで
単位:億円


 有償資金協力   92.0
 無償資金協力 1,148.37
 技術協力実績   464.09








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 29, 2020 10:37:36 PM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.