3438969 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

 めいてい君@ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Freepage List

Category

Apr 6, 2021
XML
カテゴリ:物語り
​​​​​★

PC画像







渤海国(初期の国名:震)698年~926年に滅亡
・・・WIKIPEDIA
渤海国→日本:使者は33回の来日
日本→渤海国:使者は13回
渤海国領土=現在の中国の東北地方を中心に、
 北朝鮮の北部、ロシア共和国沿海州にまで及ぶ
 広大な領域を誇った国
渤海国民族=靺鞨人(ツングース民族)、高句麗人。
渤海国文化=唐から律令法や礼法を学び、中国風の
 優れた文化国家を築き、「海東の盛国」と評される。
 漢字、仏教、儒教など日本との共通項が多い。
渤海国の外交=唐と突厥の両属外交。突厥に朝貢、唐から冊封 
 参考:https://www.chuo-u.ac.jp/usr/kairou/
                       programs/2002/2002_03/

渤海国の制度などは最後の欄外論文を参考にして下さい。

(遣唐使が759年一時だが、渤海国経由となっている。)

           ★

                     きび:異民族
 690年に即位した則天武后が執政した時期は羈縻支配地域

に対する収奪が激しくなり、唐によって営州都督府の管轄

下にあった松漠都督府(現在の遼寧省朝陽市)の支配地域

に強制移住させられていた契丹が暴動を起こした。
         
         ​
ぞくまつまっかつ   ​きつきつ ちゅうしょう​​​​​​​​
この混乱に乗じて、粟末靺鞨人は指導者乞乞仲象の指揮の

下で高句麗の残党と共に、松漠都督府の支配下から脱出し、

        だいそえい
その後、彼の息子大祚栄の指導の下に高句麗の故地へ進出、

東牟山(現在の吉林省延辺朝鮮族自治州敦化市)に都城を

築いて震国を建てた。

 大祚栄は唐(武周)の討伐を凌ぎながら勢力を拡大し、

唐で712年に玄宗皇帝が即位すると、713年に唐に入朝す

       さいきん
ることにより、崔忻が冊封使として派遣され、大祚栄が

「渤海郡王」に冊封された。

 2代大武芸は仁安と言う独自の元号を用いて独立色を

明確にし、唐と対立して一時山東半島の登州

(現在の山東省煙台市蓬莱市)を占領したこともあった。

       こくすいまっかつ
また唐・新羅・黒水靺鞨と対抗するために日本へ使者を

送っている。

     こうせいとく
 渤海国の高斉徳率いる渤海使節が神亀4年(727年)に

到着して平城京に入り、翌年の神亀5年に国書と貢物を

聖武天皇に奉呈したことを端緒として、この通交は

渤海滅亡の延長4年(926年)まで(渤海使・遣渤海使)。

 記録によれば720年~811年まで公式の使節は

15回~うち759年は渤海経由の遣唐使~とWIKIPEDIA

にある。

 軍事的な同盟の用はなさなかったものの、

渤海国の毛皮や人参、日本の綾絹などが交易された。

 唐が滅びた後、西のシラムレン河流域において

  やりつあぼき
耶律阿保機によって建国された契丹国(のちの遼)の侵攻

を受け渤海は926年に滅亡、契丹は故地に東丹国を設置して

支配した。

 渤海における唐の制度は、契丹が中原化していくに際し

参考にされ、遼の国制の特色とされる両面官制度に影響を

与えた。

*************
1.遼の政治体制は、遊牧民と農耕民をそれぞれ別の法で治める
二元政治である。契丹族を代表とする遊牧民には北面官が、
燕雲十六州の漢人や渤海遺民ら農耕民には南面官があたる。
原則的に、北は契丹族や他の遊牧民族には固有の部族主義的
な法で臨み、南は唐制を模倣した法制で臨んだ。
二元政治は、聖宗期を過ぎた頃から契丹族内での中国化が進み、
実情に合わなくなる。宋体制に一本化の派と契丹固有の固守派
​​​との争いが激化、遼滅亡の原因の一端。

2.キタイ(Qitai)とキャセイパシフィック航空
(簡: 国泰航空,繁: 國泰航空, 拼音: Guótài hángkōng,
英: Cathay PacificAirways Ltd.)の関係:




マルコ=ポーロがヨーロッパに中国を(Chitai→)
CATAIOキタイ、カタイとして伝えており、カタイは中国
全体や一部を示している。西洋人オルテリウスの描いた
16C末(描いたのはかなり前の情報かも・・・)の地図には、
「CHINA」(南)と「CATAIO」(北)が並んでいる。
 小生にとって興味があるのは、この地図は
(1)中国が南北に支配されていること、
(2)Formosaと言うのが何処かである​​​
。台湾or沖縄whitch?

*************

 黒水靺鞨(女真)が統合を果たしが建てた金王朝

(1115年~1234年)において、旧領に残った渤海遺民は

厚遇され、官職につく者や、王家に嫁ぐ者もいた。

 金を滅ぼした元の代では、華北の渤海人は「漢人」として

支配を受ける。

 その後、女真は満洲として再び台頭するが、渤海の名称は

東アジア史から姿を消した。

 渤海国は高句麗、扶余と繋がりがあるともされる。






WIKIPEDIAから




 渤海国関連のの詳しい文献は下記にあるので

研究ください。

https://www.obirin.ac.jp/academics/postgraduate/
international_studies/course_humanities/
papers_doctoral/r11i8i0000019ejk-att/
2014s_jiang_3.pdf

​​
2014 年度博士論文
渤海王国の社会と国家
―在地社会有力者層の検討を中心に―

桜美林大学大学院 国際学研究科 環太平洋地域文化専攻
  姜 成山



​​​​​​​​​​​
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 6, 2021 09:01:05 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.