3439685 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

 めいてい君@ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Freepage List

Category

Nov 12, 2021
XML
カテゴリ:北米地区

​​★

PC画像


セオドア・ルーズベルト国立公園、ノースダコタ州、米国




​​​1.米国労働省のCPI(消費者物価指数)


 米国労働省の全国都市消費者物価指数(季調済み系列)の

2021年10月度(12ヶ月前の比)の

数字を見ると(項目の各月は季調済み前月比)、

(1)「全項目」で前年からの12ヶ月前の比は「+6.2%」となり,

   6%を超える高い水準となった。

(2)なかでも「エネルギー」は「+30.0%」で、

   うちエネルギー製品(ガソリン、燃料油)は「+49.5%」

   うちエネルギーサービスは「+11.2%」で、うち電気は

   「+6.5%」、ガス供給は「+28.1%」と高い伸びを示した。

(3)食品は「+5.3%」であり、「家庭内」でも「5.3%」、

   「家庭外」でも「+5.4%」と~差は少なかった。

   「エネルギーと食品を除く」でも「+4.8%」であった。

   「エネルギーと食品を除くモノ」では「+8.4%」で、

   うち、「新車」は「+9.8%」、「中古車」は「+26.4%」、

   「アパレル」は「+4.3%」、「医療品」は「▲0.4%」

  (これだけは季調済みではない)であった。

   「エネルギーを除くサービス」は「+3.2%」であり、

   うち「シェルター」は「+3.5%」、「輸送サービス」は「+4.5%」、

   「メディカルケアサービス」は「+1.7%」であった。


2.米国労働省のPPI(生産者物価指数)

https://www.dol.gov/newsroom/economicdata/
           ppi_11092021.pdf




 米国労働省「最終需要でみた生産者物価指数」は

月毎に変動するから~12ヶ月前との対比で見てみたい。

(各項目の数字は季調済み前月比)

(1)
2021年10月度(12ヶ月前比)の数字を見ると、

​​  ​​​「最終需要」では​「+8.6%」の上昇であった。

  ・・・   

  (季調済み累計の合計は+8.9%)

  ・・・

​(2)そのうち
「食品・エネルギー・交易を除く最終需要」

  に限定すると「+6.2%」であった。 

  ・・・

 
季調済み累計の合計は「+6.4%」)

  ・・・
​​


(3)これからみると、PPIが上昇した原因は

  「モノのエネルギー価格」以外にも「サービスの最終需要」

   のなかの「輸送や保管サービス」、「交易価格」の

   上昇に拠っている。

  ・・・

     (​
季調済み累計の合計では、

  「モノの最終消費財合計」は「+13.9%」、​


  「モノの食品合計」は「+12.5%」、

  「モノのエネルギー合計」は「+36.2%」、

  「モノの食品・エネルギーを除く合計」は「+8.5%」、

  他方で、「サービスの最終需要の合計」は「+6.4%」、

  「交易の合計」は「+9.8%」、

  「輸送と保管の合計」は「+12.1%​


  「その他サービスの合計」は「+4.2%」であった。)

​​
  ・・・

(4)加工中間財・非加工中間財



 加工された中間財よりも、未加工中間財のPPIの

 価格上昇が倍以上である。

 この10月には~天然ガス、石油、リサイクル用紙、

 原綿、石炭、新鮮野菜

 (ジャガイモを除く)などは跳ね上がっている。

 逆に値下がりしたのは、コーンや、豚肉・豚皮であった。



★​

https://www.worldometers.info/coronavirus/country/
    us/#graph-cases-daily

 小生にとっては、ガソリンの値上がり程度なら~

ドライブを少なくすればいいだけである。

 しかし、バス代や魚代まで値上がりすれば~

大打撃である。

 これで地球の空気が綺麗になり~CO2

削減できればいいのだが・・・

★ ​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 12, 2021 10:55:50 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.